滝野川_(東京都北区)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 北区 > 滝野川

滝野川
町丁
滝野川のスカイライン
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度44分54秒 東経139度43分46秒 / 北緯35.748414度 東経139.729522度 / 35.748414; 139.729522
座標位置:都立王子総合高校付近
日本
都道府県 東京
特別区 北区
地区滝野川地区

人口情報(2023年(令和5年)1月1日現在[1]
 人口34,688 人
 世帯数19,985 世帯

面積[2]
 1.416375744 km²
人口密度24490.68 人/km²
郵便番号114-0023[3]
市外局番03(東京MA[4]
ナンバープレート練馬
ウィキポータル 日本の町・字
ウィキポータル 東京都
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

滝野川(たきのがわ)は、東京都北区町名。現行行政地名は滝野川一丁目から滝野川七丁目。全域が住居表示実施済み区域。
地理音無親水公園歌川広重名所江戸百景』より、088番『王子滝の川』魚屋北渓 『得吉方廼滝 滝の川紅葉』高橋由一『滝之川紅葉』 1876年(明治9年)頃

滝野川地区の西部に位置し、豊島区上池袋西巣鴨)・板橋区板橋)との区境に当たる。全体的に南側が旧谷端川流域、北側が石神井川流域で谷になっており、中山道を境に南北になだらかに低くなっていく地形である。王子駅板橋駅西巣鴨駅に囲まれた北区南部の地域である。東端は都電荒川線西ヶ原四丁目電停付近 - 飛鳥山電停の区間で、都電荒川線東側の通りを境に西ケ原、西端は南側より旧谷端川を境に豊島区上池袋埼京線板橋駅 - 北養護学校の辺りで板橋区板橋、南端は概ね南側から滝野川七丁目交差点南側 - 西巣鴨交差点の区間で明治通り、西巣鴨体育場のある道路を境界に豊島区西巣鴨、北端は概ね石神井川を挟んで十条台王子本町、明治通りと本郷通りを境界に王子と接する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef