滝恵一
[Wikipedia|▼Menu]

たき けいいち
滝 恵一
本名成川 正樹
生年月日 (1930-01-24)
1930年1月24日(94歳)
出生地 日本千葉県
身長180 cm[1][2]
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画
テンプレートを表示

滝 恵一(たき けいいち、1930年1月24日[1] - )は、日本の元俳優。本名、成川 正樹[1][2]

千葉県出身[1]鳥羽商船高等専門学校卒業[1]。モデルセンター・バザールに所属していた[1]。劇団アトリエ座出身[1]
来歴・人物

豆腐屋の店員などの職業を経て、1960年代から映画テレビドラマでは、主に悪役として活動し、イギリス映画007は二度死ぬ』にも出演した[1][2]

1966年の新聞記事では、演じたい作品としてコメディーを挙げており、悪役を演じることが多いことに対して「特に不満はない」と述べている。また、監督からは、悪役で出演する際には「悪役のイメージが崩れてしまうという意味から、笑ってはいけないと要求される」と述べている[2]

1970年代には、俳優養成所を経営していたことがあり、名高達男五代高之らを輩出している[3]

特技は、ナレーション[1]
出演
テレビドラマ

タケダアワーTBS

隠密剣士(1962年)

隠密剣士 第一部 第2話「決闘キリタップ」・第8話「無頼の兄弟」(1962年) - 五郎松

第二部 忍法甲賀衆 第11話「忍法夢幻」(1963年) - 佐久間軍兵衛

第四部 忍法闇法師 第8話「霞の忍者」(1963年) - 霞の覚蔵

新隠密剣士 第三部 黒潮忍法帖 第3話「変幻海坊主」 - 第5話「幻鬼暗躍」(1965年) - 天海



ウルトラセブン 第44話「恐怖の超猿人」(1968年) - 猿人ゴリー


図々しい奴(1963年、TBS)

全員降下せよ 死線の誓い(1963年、CX

姿三四郎(1963年 - 1964年、CX)

柔(1964年、NTV

第7の男 第3話「恋と紙幣と銃弾と」(1964年、CX)

大河ドラマNHK

太閤記(1965年) - 青山新七

竜馬がゆく(1968年)


甲州遊侠伝 俺はども安 第22話(1965年、CX)

柔一筋(1965年、NTV)

素浪人 月影兵庫NET

第1シリーズ 第2話「風は知っていた」(1965年、NET)

第2シリーズ 第38話「もてた筈だがひどかった」(1967年、NET)


遊撃戦 第5話「脱出」(1966年、NTV)

マグマ大使 第25話「悪魔からのクリスマスプレゼント」 - 第28話「怪獣ダコーダの最期」(1966年 - 1967年、CX) - サルタン

渥美清の泣いてたまるか 第54話「先生泣いてたまるか」(1967年、TBS)

仮面の忍者 赤影 第二部「卍党編」 第19話「忍法つむじ傘」、第22話「怪獣変化陣」 - 第26話「大爆發」(1967年、KTV) - 橿鳥の黒道士

俺は用心棒 第20話「日照り雨」(1967年、NET)

野次馬がいく 第4話「起て! 堂々と」(1967年、NET)

七人の刑事 第2シーズン 第317話「死刑執行人」(1968年)

昔三九郎 第3話「無理難題」(1968年、NTV)

ローンウルフ 一匹狼 第30話「野良犬の詩」(1968年、NTV)

マイティジャック 第10話「爆破指令」(1968年、CX) - 矢吹機関の潜入捜査員

待っていた用心棒 第20話「遠い国からの客」(1968年、NET)

風来坊 第1話(1968年、CX)

ナショナル劇場(TBS)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef