滝呂駅
[Wikipedia|▼Menu]

滝呂駅
たきろ
TAKIRO

下滝呂 (0.8 km) (1.2 km) 笠原

所在地岐阜県多治見市滝呂町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度18分49秒 東経137度8分34.9秒 / 北緯35.31361度 東経137.143028度 / 35.31361; 137.143028座標: 北緯35度18分49秒 東経137度8分34.9秒 / 北緯35.31361度 東経137.143028度 / 35.31361; 137.143028
所属事業者東濃鉄道
所属路線笠原線
キロ程3.2 km(新多治見起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
開業年月日1928年昭和3年)7月1日
廃止年月日1973年(昭和48年)3月24日
備考路線廃止に伴う廃駅
テンプレートを表示

滝呂駅(たきろえき)は、かつて岐阜県多治見市滝呂町に存在した東濃鉄道笠原線廃駅)である。

開業当時の当駅は滝呂地区の中心地にあった。滝呂地区は当時土岐郡笠原町1923年町制の旧・笠原町)であり、1951年昭和26年)に旧・笠原町全域が多治見市に編入されたのち、1952年(昭和27年)に旧・笠原町が笠原村(のち再び町制)として分立した際には、多治見市に残った地区である。
歴史

1928年昭和3年)7月1日:笠原鉄道開業に際し開設。

1944年(昭和19年)3月1日:笠原鉄道が駄知鉄道等と合併し、東濃鉄道笠原線となる。

1950年(昭和25年)頃:交換設備が設置される。

1971年(昭和46年)6月12日:乗客数の減少により、笠原線の旅客鉄道営業休止。当駅は貨物取り扱い駅となる。

1973年(昭和48年)3月24日:廃止。

駅構造

開業当初は1面1線のホームであったが、戦後、交換可能な駅になった。
乗客・貨物の推移

年度乗車人員降車人員貨物発送トン貨物到着トン
192836,86635,46412,46860,115
192942,18239,3852,80714,377
1930
193121,25218,15691213,136
193218,95616,20714615,165
193322,50718,0372,13523,107
193418,67814,2452,73620,825
193514,37011,5563,07515,704

1955173,239167,55019611,350
1956192,857184,729494.710,343.2
1957171,998162,4851,770.26,463.0
1958157,777153,5002,225.26,871.5
1959149,489140,177228.58,323.4
1960136,107131,9391,179.67,272.1
1961122,796116,2073,924.53,501.5
1962107,48295,420122.13,899.4
196386,26176,46968.63,353.1
196482,48369,720679.72,261.2


『岐阜県統計書デジタルアーカイブ』岐阜県より1936-1954年度は該当項目なし、1930年度はリンク切れ1965年度以降はネット未公開

現況

1979年(昭和54年)、多治見市は笠原線の線路跡を自転車専用道路歩行者専用道路として整備することを決定し、平和町 - 滝呂町の整備を行い1998年平成10年)に完成する。駅跡地はこの整備で消滅している。

隣の駅
東濃鉄道
笠原線
下滝呂駅 - 滝呂駅 - 笠原駅
脚注[脚注の使い方]
関連項目

日本の鉄道駅一覧

廃駅

  東濃鉄道笠原線廃線

多治見 - 新多治見 - 本多治見 - 市之倉口 - 下滝呂 - 滝呂 - 笠原
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、鉄道駅に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:鉄道/PJ鉄道)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef