滑川道夫
[Wikipedia|▼Menu]

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "滑川道夫" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年7月)

滑川 道夫(なめかわ みちお、1906年11月3日 - 1992年12月13日)は、日本教育者教育学者目次

1 人物

2 著書

2.1 単著

2.2 共編著

2.3 編纂

2.4 翻訳

2.5 論文


3 参考文献

4 脚注

4.1 注釈

4.2 出典


人物

秋田県生まれ。秋田師範学校卒業。1930年『北方教育』を創刊し、生活綴方運動を展開し「東京綴方の会」に参加[注釈 1]1932年上京し成蹊学園訓導となり、日本大学卒業。また教育科学研究会言語教育部会に参加。戦後1946年児童雑誌『銀河』創刊に参加、東京成徳短期大学教授、東京教育大学教授として国語教育児童文化を研究。日本児童文学学会会長。1960年『少年少女つづり方作文全集』で産経児童出版文化賞受賞。1981年『桃太郎像の変容』で毎日出版文化賞受賞。1989年『日本児童文学の軌跡』で日本児童文学学会賞受賞。
著書
単著

文学形象の綴方教育 人文書房 1931

生活形象綴方教育の実践構築 実践国語教育研究叢書 啓文社 1935

童詩読本 啓文社 1937 「こどもの詩の本」養徳社

高一綴方指導書
小学館 1939

国民学校生活国語教育 国語教育文庫 晃文社 1940

少国民文学試論 帝国教育会出版部 1942

私たちの読書クラブ 国民図書刊行会 1948

生活教育の建設 牧書店 1948

こどもの読書指導 国土社 1949

青少年の読書指導 国土社 1950

新しいしつけ 明治図書出版 1950

としょかん 牧書店 1950 (学校図書館文庫)

わたしたちの学校図書館 葛城書店 1950.3 (私たちの文庫)

こどもの詩 牧書店 1952

母と教師のための小学二年生作文教室 文化研究社 1952

子どもの幸福を 主婦之友社 1953

子どもの読書をどうみちびくか 牧書店 1954

作文のかきかた あかね書房 1954 (小学生学習文庫)

たのしい学校としょかん 本の読みかたえらびかた あかね書房 1954 (小学生学習文庫)

少年少女のための文学への道しるべ 牧書店 1955 (学校図書館文庫)

しつけのメモ 愛と規律の120章 牧書店 1957

つづりかた現代の歴史 牧書店 1958 (牧少年少女文庫)

子どもの生活指導 子どもの幸福を 牧書店 1958

新しい家庭のしつけ 明治図書出版 1958

子どもをよくする父親の条件母親の条件 知性社 1958

読書指導 牧書店 1959

作文教育 牧書店 1961

テレビと子ども 牧書房 1961

よい作文のかきかた あかね書房 1962(目でみる学習文庫)

随筆北方山脈 牧書店 1963

家庭の道徳教育 明治図書出版 1964 (シリーズ・現代家庭教育新書)

子どもの詩の教室 味わいかたと書き方 あすなろ書房 1965

児童文学と読書指導 牧書店 1965 (児童文学研究シリーズ)

子どもの性格は三年生までに 基本的な性格づくり あすなろ書房 1965

行動半径二百メートル 短編集 実業之日本社 1967 (創作少年少女小説)

オモチャ教育論 東京堂出版 1969

子どもの喜びも悲しみも 学園書房 1970

児童文化論 東京堂出版 1970

読解読書指導論 東京堂出版 1970

これからのしつけ 明治図書出版 1971 (シリーズ・現代家庭教育新書)

手旗信号 講談社 1972 (少年少女現代日本創作文学)

野口英世 講談社 1972 (少年少女講談社文庫) のち青い鳥文庫

現代の読書指導 明治図書出版 1976

ちんぷんかんぷん 旺文社 1977.10 (旺文社ジュニア図書館)

日本作文綴方教育史 1-3 国土社 1977-1983

映像時代の読書と教育 国土社 1979.11 (国土新書)

少年少女のための文学入門 あすなろ書房 1980.6 (あすなろ・人生の本)

桃太郎像の変容 東京書籍 1981.3

勝海舟 世界の伝記 ぎょうせい 1982.1

滑川道夫教育随想選 教わること学ぶこと 教育出版センター 1982.11

新釈いろはかるた ぎょうせい 1983.1

ことわざ読本 1985.6 (角川選書)

日本児童文学の軌跡 理論社 1988.9

解説国語教育研究 国語教育史の残響 東洋館出版社 1993.8

体験的児童文化史 国土社 1993.8

青い雲の時代 湯沢・秋田・東京・先輩たち・教育・子供の遊び・児童文学 滑川道夫遺文集 秋田文化出版 1994.5

共編著

生活学校の諸活動 稲垣友美
共著 牧書店 1949

小学生教室事典 柳内達雄共編 牧書店 1951

読書相談 読書指導の進展のために 阪本一郎共著 牧書店 1952

作文教育新論 波多野完治共著 牧書店 1953 (牧教育新書)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef