溢れた水の行方
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}緑黄色社会 > 溢れた水の行方

『溢れた水の行方』
緑黄色社会EP
リリース2018年11月7日
録音

青葉台スタジオ

ABS RECORDING

HeartBeat recording studio

Casino Studio

ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ポップ・ロック

J-POP

時間25分7秒
レーベルEpic Records Japan
専門評論家によるレビュー
後述を参照
チャート最高順位
後述を参照
緑黄色社会 アルバム 年表

.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

緑黄色社会

(2018年)


溢れた水の行方

(2018年)


幸せ -EP-

(2019年)



『溢れた水の行方』収録のシングル

リトルシンガー
リリース: 2018年8月4日

テンプレートを表示

『溢れた水の行方』(あふれたみずのゆくえ)は、日本のポップ・ロック・バンドである緑黄色社会の通算3作目のミニ・アルバム。2018年11月7日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanより発売された。レーベル移籍第1弾となる作品で[1]、緑黄色社会にとってメジャー・デビュー作となる作品でもある[2]。本作には配信シングルとしてすでに発売されていた「リトルシンガー」や過去の作品にも収録された楽曲を含む全6曲が収録された[1]

オリコン週間アルバムランキングでは最高位17位、Billboard Japan Hot Albumsでは最高位22位を記録。
背景・リリース

2018年8月24日、11月7日にエピックレコードジャパンからレーベル移籍第1弾としてミニ・アルバム『溢れた水の行方』を発売することを発表[1][3]。アルバムタイトルは、収録曲の「サボテン」の「やりすぎた水が溢れていったよ」というフレーズに由来[4]。長屋は、音楽ナタリーのインタビューで、作品タイトルとしては恋愛のニュアンスではないとしたうえで、音楽にずっと向き合ってきた中で、思うことややりたいことがたくさんあって、その気持ちがどんどん溢れていっても、それは無駄なことではないと思って私たちの音楽に対する思いは、溢れ出ても受け止めてくる人たちがきっといるはずだから、気持ちをこの先にどんどんつなげていけたらいいなと思って、このタイトルにしましたと語っている[5]

アルバムの制作はデモのストックから選ぶかたちで開始された。長屋は従来の制作方法と変わらないとしたうえで、前作は超えたいし、より驚かせたいしっていう気持ちで曲を選びました。なので、『Never Come Back』とか『視線』みたいな新しい曲を入れたんですと語っている[6]

10月21日に本作の収録曲「あのころ見た光」の先行配信が開始され[7]、同月26日にSNS限定でダイジェスト映像が公開された[8]

11月22日から12月21日にかけて、本作を引っ提げた『緑黄色社会ワンマンツアー「溢れた音の行方」』が敢行された[9]
評価

音楽ライターの秦理恵は、『rockin'on.com』に寄稿したレビューで、本作で緑黄色社会が宣言するのが「私たちはどこにでも行ける」ということとし、バンドとしての確固たる軸があるからこそ、幅広いアプローチも怖れない。今作を聴いて、いまやリョクシャカのセンスを全面的に信頼している自分に気づいたと評した[10][注釈 1]。『Skream!』に寄稿したレビューでは、本作を「バンドの現在地を更新するミニ・アルバム」とし、ロック・バンドという枠にとらわれない彼女たちだからこそリーチできる、伸びやかで自由なポップ・ミュージックに限界などない。バンド初期から大切に歌い続けてきた「Bitter」を再収録した自信作と評した[11]

ライターの金子厚武は、『Mikiki』に寄稿したレビューで、「あのころ見た光」を「新たな代表曲になるであろう手応え十分」とし、アコースティックと電子音の融合を推し進めたサウンドメイクはさらに洗練されつつ、長屋晴子の芯のある歌声を軸に、あくまで大衆的なポップをめざす。その姿勢にブレはなさそうだと評した[12]

『CDジャーナル』は、本作を「躍動感たっぷりに仕上がっている」とする一方で、「願わくば、低音をもう少し前面に出したいところ」と評した[13]
収録曲#タイトル作詞作曲編曲時間
1.「あのころ見た光」

小林壱誓

長屋晴子
peppe

Naoki Itai

緑黄色社会
3:59
2.「視線」長屋晴子長屋晴子

soudbreakers

緑黄色社会
3:50
3.「Never Come Back」

小林壱誓

長屋晴子


穴見真吾

小林壱誓


緑黄色社会

LASTorder
3:56
4.「サボテン」長屋晴子長屋晴子

soundbreakers

緑黄色社会
4:43
5.「Bitter」長屋晴子

peppe

長屋晴子
江口亮4:16
6.「リトルシンガー」長屋晴子緑黄色社会

Naoki Itai

緑黄色社会
4:23
合計時間:25:07

曲の解説
あのころ見た光

映像外部リンク
「あのころ見た光」
- YouTube
「あのころ見た光」 - リョクシャ化計画2019 Tour Final - YouTube

「あのころ見た光」は、本作のリード曲[14]。peppeが本作から2年前に作った楽曲で、「ピアノを弾きながら、明るい未来への道が見えたことから形にしていった」と語っている[15]。当初は小林による「twenty-one[注釈 2]」を題材とした歌詞が付けられていたが、小林によると「自分の等身大の曲を書こうと思ったのは良かったけど、ターゲットの狭い曲になった」ということから、同時期に同じ題材で書かれた長屋の歌詞をコラージュする形で完成した[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef