溝手るか
[Wikipedia|▼Menu]

溝手 るか
別名Ruka
生誕 (1997-01-25)
1997年1月25日(27歳)
出身地 日本大阪府
ジャンルJ-POP
職業シンガーソングライター
活動期間SUPER☆GiRLS(2010年 - 2019年)
個人活動(2019年 - )
事務所エイベックス・マネジメント(2010年6月 - 2013年9月、2017年4月 - 2019年1月)
エイベックス・ヴァンガード(2013年10月 - 2017年3月)
フリーランス(2019年2月 - )

溝手 るか(みぞて るか、1997年1月25日 - )は、日本シンガーソングライター。ライブイベント出演時にはRuka名義でも活動していた。SUPER☆GiRLSの元メンバーで、4代目リーダーだった。大阪府出身、血液型はA型
略歴

5歳の頃からダンス教室に通ってレッスンを受けていたが、ある日友達から『avex audition 2006』参加の誘いを受ける[1]。目立つことが苦手で引っ込み思案な性分であったが「単独で何かを成し遂げたい」という気持ちから応募したという[2]。2006年12月29日に行われた最終審査に合格[3]エイベックス・アーティストアカデミーで育成契約生としてレッスンを開始した[4]。2008年8月17日には『a-nation'08』のアクトダンサーを務めるなど[5]、当初はダンサー志望だった。しかし、アカデミー講師の薦めでボーカルクラスに移動。歌うことの楽しさに目覚めたという[6]

2010年6月12日、『avex アイドルオーディション 2010』に合格し、女性アイドルグループSUPER☆GiRLSのメンバーとなる[7]

2017年1月25日、20歳の誕生日当日に初めてのソロライブ『Ruka 1st LIVE beginning ?twenty?』を開催した[8][9]。以降、グループ活動の他にRuka名義でソロ活動を始めることとなる。また、同年6月17日、SUPER☆GiRLSの4代目リーダーに就任したことを発表した[10]

2018年10月1日、SUPER☆GiRLSから卒業することを発表し[11]、2019年1月11日開催の『SUPER☆GiRLS 超LIVE 2019 ?新たなる道へ?』をもって卒業した[12]。また、同31日付でエイベックス・マネジメントを退所し、ソロのシンガーソングライターとして活動を開始した。配信アルバム『Ruka』は、Apple MusicデンマークのJ-Popトップアルバムランキングで第1位(2021年2月25日付)になるなどしている[13]

2022年2月1日、ソロになってからRukaで活動していたが、2022年2月から本名の溝手るかに戻したと自身のSNSで発表した。
人物

SUPER☆GiRLS時代の公式ニックネームは「るか」。イメージカラー(超絶カラー)はビビッドレッド、キャッチコピーは「背はおっきいけど気はちっちゃい。ピュアなハートと歌声で笑顔の花を咲かせます。」[14](2014年2月23日までは「ちょっぴりへタレビビリの、全力スマイル!」[15])。オーディションの投票審査9位通過。2ndアルバム『EveryBody JUMP!!』収録の「My dream」で、SUPER☆GiRLSとしては初となるソロでの楽曲を披露した。

2014年、ハワイオアフ島で開催された『ホノルルハーフマラソン・ハパルア2014』の盛り上げ隊にSUPER☆GiRLSが就任し、メンバー全員がハーフマラソンに初挑戦したが、15 - 19歳の部で部門優勝した[16]
作品SUPER☆GiRLSとしての作品については「SUPER☆GiRLS」を参照
自主制作

Rukaオリジナル曲音源化プロジェクト限定盤CD(2018年6月、RUKA-1806)
[注 1]
1. beginning2. 9月に鳴く蝉3. 運命の人 - ラグーナテンボス「光のラグーン」CMソング[17]4. 道標5. パパとママへ - 澤村 企業ブランドCMソング[18]

溝手るか Mini Album『SIX』(2021年12月16日)
1.ALARM2.カラフル3.ユニフォーム4.コーヒーとココア - ラグーナテンボス「生命の光」CMソング[19]5.夜空の星6.はじまりの鐘 -Album Mix-7.Chain
配信楽曲

はじまりの鐘(2021年7月7日)
[13]

参加楽曲

真空色-まそらいろ-(2020年2月、『ニンギョヒメ Original Soundtrack』収録) - 舞台『ニンギョヒメ』オープニングテーマ

距離(2021年12月24日、
fishbowl『客演』収録)[20]

未音源化楽曲

Always(2015年1月発表)

Possible(2017年1月発表)

なんでだろう(2018年1月発表)

空無(2019年7月発表)

STAGE(2020年1月発表)

Fake the world(2020年1月発表)

キミのままで(2022年9月発表)

出演SUPER☆GiRLSとしての出演については「SUPER☆GiRLS」を参照
ライブ

Ruka 1st LIVE "beginning" ?twenty?(2017年1月25日、
Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE[21]

バンドメンバー:平田博信(Bass/Bandmaster)、野口徹平(Guitar)、森信行(Drum)、吉田明広(Keyboard)

セットリスト
Track No.タイトル
(オリジナル歌唱アーティスト)備考
1always
2possible本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
3全力少年スキマスイッチ
4歩いて帰ろう斉藤和義
59月に鳴く蝉本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
6やわらかな夜(orange pekoe
7手紙 ?拝啓 十五の君へ?アンジェラ・アキ)- 1部
僕が僕であるために尾崎豊)- 2部
8夢見る隙間aiko
9誕生日(熊木杏里)- 1部
なんでもないや(RADWIMPS)- 2部ピアノ弾き語りで披露。
10パパとママへ本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
11その先へDREAMS COME TRUE
12J.BOY浜田省吾
13シーソーゲーム ?勇敢な恋の歌?Mr.Children
14beginning本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
15
(Encore)ありがとうの輪絢香
16
(Encore)Twist And ShoutTHE BEATLES)2部のみ。


Ruka 2nd LIVE?GIFT?(2018年1月21日、ヤマハ銀座スタジオ[22]

バンドメンバー:奈良悠樹(Guitar)、佐倉優美(Keyboard)

セットリスト
Track No.タイトル
(オリジナル歌唱アーティスト)備考
1Always
2beginning
3GIFT(Mr.Children)ライブタイトルに沿って披露された曲。
4決意の朝にAqua Timez)- 1部
歌うたいのバラッド(斉藤和義)- 2部リクエスト曲。
5夢のチカラ上戸彩)- 1部
恋愛写真大塚愛)- 2部リクエスト曲。
6パパとママへピアノ弾き語りで披露。
7運命の人本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
89月に鳴く蝉
9なんでだろう本人が作詞作曲したオリジナル曲で、1部に初披露された。
10明日も(SISHAMO)- 1部
今宵の月のようにエレファントカシマシ)- 2部


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef