満濃池
[Wikipedia|▼Menu]

満濃池


満濃池.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}満濃池満濃池の位置(香川県)
所在地 日本
香川県
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度09分04秒 東経133度52分24秒 / 北緯34.15111度 東経133.87333度 / 34.15111; 133.87333座標: 北緯34度09分04秒 東経133度52分24秒 / 北緯34.15111度 東経133.87333度 / 34.15111; 133.87333
面積1.421 km2
周囲長19.7 km
最大水深30.14 m
貯水量0.0154 km3
成因灌漑用人造湖
淡水・汽水淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

満濃池(まんのういけ)は、香川県仲多度郡まんのう町にある日本最大灌漑用のため池である。国の名勝に指定されている。

空海が改修したことでも知られ、周囲約20km、貯水量1,540万tである。また満濃太郎とも呼ばれる。
歴史

701年-704年頃(大宝年間讃岐国の国守 道守朝臣が創築[1]

818年弘仁9年) 洪水による堤防決壊[2]

821年(弘仁12年) 朝廷の築池使 路真人浜継が派遣され復旧に着手するも工事は難航[2]

821年(弘仁12年) 空海が築池別当として派遣され[3]、約3ヵ月後改修完了[4]。その後も決壊、復旧を繰り返す。

1184年元暦元年) この年の決壊後、寛永8年の改修まで復旧されず、池跡には民家、田畑が作られ、「池内村」となる[5]

1628年寛永5年) 讃岐国領主 生駒高俊の命により普請奉行 西嶋八兵衛、改修着手[2]

1631年(寛永8年) 改修完了[6]

1854年嘉永7年) 地震により破堤[2]

1870年明治3年) 復旧工事完了[7]

1905年明治38年)第一次嵩上げ工事に着手、堤防を三尺嵩上げ[8]

1906年明治39年)1月 第一次嵩上げ工事完成[9]

1927年昭和2年)10月 第二次嵩上げ工事に着手、堤防を五尺嵩上げ[10]

1930年昭和5年)12月 第二次嵩上げ工事完成[11]

1941年昭和16年)4月 第三次嵩上げ工事に着手、堤防を6m嵩上げ[12]

1959年昭和34年) 第三次嵩上げ工事及び天川導水路完成[13]

1988年昭和63年) 手づくり郷土賞(ふるさとに恵みを与える川)受賞。

1996年平成8年)日本の音風景100選に選定される。- 環境庁選定

2000年平成12年) 『満濃池樋門』が国の登録有形文化財(建造物)に登録される[14]

2005年 ダム湖百選に選定される - 財団法人ダム水源地環境整備センター選定

2010年 ため池百選に選定される[15] - 農林水産省選定

2016年平成28年)11月5-6日 まんのう町合併10周年を記念し、釣り大会が開催された[16][17]

2016年平成28年)11月8日 国際かんがい排水委員会(ICID)は、タイ王国チェンマイで開催された第67回ICID国際執行理事会において、かんがい施設遺産として登録することを決定した[18]

2019年令和元年)10月16日 国の名勝に指定[19][20]

データ堤体下(ほたる見公園)満濃池の空中写真。2009年5月9日撮影。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成満濃池パノラマ写真
現在のデータ

形式:土堰堤 拱型
[21](アーチ型)[22]

堤高:32.0m[23]

堤長:155.8m[23]

周囲:19.7km

貯水量:15,400,000m3[23]

満水面積:138.5ha[23]

池敷面積:142.1ha

灌漑面積:3,239ha

水源:金倉川、土器川(天川導水路)

備考:樋門は登録有形文化財

弘仁12年復旧時のデータ

堤高:22m
[24]

周囲:2里25町(約10.58km)

面積:81町歩(約81ha)

貯水量:5,000,000m3以上[24]

水源:金倉川

寛永8年復旧時のデータ

堤高:12間半

堤長:45間
[25]

周囲:4501間[25]

水掛り高:35,814石(那珂郡鵜足郡多度郡[25]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef