満奮
[Wikipedia|▼Menu]

満 奮(まん ふん、? - 304年)は、中国西晋の政治家。は武秋。祖父は満寵。父は満炳。伯父は満偉。従兄は満長武
経歴

公平清廉な人格者であったため西晋の武帝に仕え、冀州刺史尚書令司隷校尉を歴任した。満奮は風を極端に恐れたといわれ、『世説新語』には武帝からそのことをからかわれた話が載っている。

元康9年(299年)12月、司馬?が皇太子を廃され、金?城に幽閉されることが決まると、恵帝は詔で見送りを禁じた。しかし違反者が続出したので、満奮は逮捕して河南尹の楽広に送致した。しかし楽広は独断で釈放した。

司馬倫が実権を握ると、尚書令となった。永康2年(301年)1月、司馬倫は禅譲の詔を偽造し、満奮を正使として恵帝に帝位を譲るよう強要して、帝位を簒奪した。

永安元年(304年)7月、周馥と共謀して洛陽を牛耳っていた上官巳の殺害を図ったが、失敗して殺された。周馥は逃亡した。
参考文献

世説新語

中国の思想刊行委員会 編『三国志全人名事典』徳間書店、1994年11月、340頁。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2529 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef