湾生
[Wikipedia|▼Menu]

湾生(わんせい)とは、日本統治時代の台湾で生まれ、第二次世界大戦後に日本本土へ引き揚げ日本人を指す言葉である[1]
概要

第二次世界大戦終結に伴い、日本の統治下にあった土地や占領地から多くの引揚者が日本本土へ引き揚げた。日本統治下にあった台湾でもこうした日本人引揚者は多く、軍人軍属を含めて約48万人いたと言われる。この内、湾生は約20万人いたとされる[1]

日本人のほとんどが戦後に本土へ引き揚げたが、湾生は生まれた土地が台湾であるため「私にとって故郷は台湾」と話す湾生もいる[1]

戦後数十年を経て台湾へ渡り、幼少期に過ごした場所や思い出の地を探し、その地を訪れる湾生も少なくない[2][3]

昭和20年の台湾での内地人の分類兵士/軍の家族8,214人
遺族、置き去りにされた家族59,941人
一般日本人215,956人
合計284,111人

湾生日本人の本籍排名本籍1930年1920年1915年1905年
1鹿児島県9,2744,0892,583595
2熊本県7,9354,1492,589632
3福岡県4,2861,9631,159209
4広島県3,5531,9441,271317
5佐賀県3,3771,591935239
6山口県3,2241,7951,134263
7宮城県3,2201,70097194
8長崎県2,6401,174766218
9東京府2,5831,6631,238357
10大分県2,171997615140
11新潟県1,99598255283
12沖縄県1,63144829277
13愛媛県1,495744514117
14岡山県1,48375753281
15兵庫県1,450965742199
16大阪府1,422845742193
17宮崎県1,38242123055
18愛知県1,371824608162
19福島県1,22870141758
20高知県1,136627465112
21岐阜県1,12759341492
22石川県1,103667593102
23茨城県1,07855738093
24島根県1,00353337177
25靜岡縣92446529564
26香川県91551831165
27長野県87645025442
28千葉県80939927461
29山形県78741923451
30徳島県77641625451
31和歌山県76040629569
32福井県74446134652
33京都府74043830491
34三重県72343628364
35神奈川県66739529172
36鳥取県64835526966
37滋賀県59434323957
38群馬県57725514123
39山梨県54530021958
40富山県52730523040
41栃木県49921216728
42北海道46425517778
43埼玉県45530017540
44岩手県39421212223
45秋田県39120314537
46奈良県33422216634
47青森県141664617
不明0314728
合計75,45738,59125,3145,776
1945年(昭和20年)台湾における32万人の日本人の分布図

臺生日本人出生地州廳別1930年1920年
台北州30,85240.9%16,04341.6%
新竹州5,2346.9%2,8187.3%
台中州9,91513.1%4,77212.4%
台南州13,66618.1%7,74020.1%
高雄州8,90411.8%4,38711.4%
澎湖庁7181.0%
台東庁1,5092.0%6131.6%
花蓮港庁4,6596.2%2,2185.7%
合計75,457100.0%38,591100.0%

湾生を扱った作品
映画

湾生回家
(中国語版) - 台湾の映画。「故郷」台湾を訪れる湾生を描いたドキュメンタリー映画[1][4]

小説

路(ルウ) - 吉田修一著。作中に登場する葉山勝一郎と妻の曜子、勝一郎の同級生の鴻巣義一らが旧制台北高等学校出身の湾生という設定。

脚注^ a b c d“台湾:「湾生」という日本人…ドキュ映画が大きな反響”. 毎日新聞. (2015年10月22日). ⇒http://mainichi.jp/select/news/20151022k0000e040160000c.html 2015年11月7日閲覧。 
^“台湾生まれの日本人、警察への恩忘れず再訪台 お礼にみそ汁をプレゼント”. フォーカス台湾. (2015年11月5日). ⇒http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201511050005.aspx 2015年11月7日閲覧。 
^“台湾生まれの日本人、高雄市民の協力で幼少期を過ごした家見つけ出す”. フォーカス台湾. (2015年11月6日). ⇒http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201511060010.aspx 2015年11月7日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef