湯島駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

JR東日本東北本線の「油島駅」とは異なります。

湯島駅
3番出入口(2010年6月)
ゆしま
Yushima

◄C 12 新御茶ノ水 (1.2 km) (1.2 km) 根津 C 14►

所在地東京都文京区湯島三丁目47-10.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度42分29.6秒 東経139度46分11.6秒 / 北緯35.708222度 東経139.769889度 / 35.708222; 139.769889座標: 北緯35度42分29.6秒 東経139度46分11.6秒 / 北緯35.708222度 東経139.769889度 / 35.708222; 139.769889
駅番号C13[1]
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
所属路線●[1]千代田線
キロ程12.1 km(北綾瀬起点)
電報略号ユシ
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-[メトロ 1]32,511人/日
-2022年-
開業年月日1969年昭和44年)12月20日
テンプレートを表示
.mw-parser-output .thumbinner{display:flex;flex-direction:column}.mw-parser-output .trow{display:flex;flex-direction:row;clear:left;flex-wrap:wrap;width:100%;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tsingle{margin:1px;float:left}.mw-parser-output .theader{clear:both;font-weight:bold;text-align:center;align-self:center;background-color:transparent;width:100%}.mw-parser-output .thumbcaption{background-color:transparent}.mw-parser-output .text-align-left{text-align:left}.mw-parser-output .text-align-right{text-align:right}.mw-parser-output .text-align-center{text-align:center}@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .thumbinner{width:100%!important;box-sizing:border-box;max-width:none!important;align-items:center}.mw-parser-output .trow{justify-content:center}.mw-parser-output .tsingle{float:none!important;max-width:100%!important;box-sizing:border-box;align-items:center}.mw-parser-output .trow>.thumbcaption{text-align:center}}改札口(2008年10月2日)ホーム(2023年1月)

湯島駅(ゆしまえき)は、東京都文京区湯島三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)千代田線である。駅番号はC 13。文京区最東端の駅。
歴史

1964年(昭和39年)12月6日建設省告示3379号で当駅の設置が正式に決定された際、仮称は「天神下」であった。

1969年(昭和44年)12月20日:開業。

2004年平成16年)4月1日帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化に伴い、当駅は東京地下鉄(東京メトロ)に継承される[2]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[3]

2018年(平成30年)10月27日発車メロディを導入。

駅構造

島式ホーム1面2線を有する地下駅

エスカレーターはホームと根津寄り改札口・新御茶ノ水寄り改札口を連絡するものが設置されているほか、根津寄り階段の1番線側にはエレベーターも設置されている。3番出入口はエレベーターを併設している。1番出入口は吉野ビル(1970年1月竣工、地上4階建て)との合築、5番出入口は駅上の東京家具会館ビルとの合築である[4]。根津寄り改札口の自動改札機は、中央の通路をICカード専用としている。

千代田線計画時に、将来建設予定の都市高速鉄道12号線(現在の都営地下鉄大江戸線)との連絡を考慮して設置された駅であるが[5]、大江戸線は東側に上野御徒町駅が設置され、一切連絡運輸を実施していない。将来的に乗り換え駅とするか検討されていたものの、後に見送られている。
のりば

番線路線行先[6]
1 千代田線代々木上原伊勢原方面
2北綾瀬我孫子取手方面

(出典:東京メトロ:構内図)

綾瀬寄りのA線(代々木上原方面)とB線(綾瀬方面)の間に1編成収容かつ両線から入線可能な留置線があり[7]、前日に綾瀬駅(土休日は北綾瀬駅)から回送された編成が夜間留置され、翌朝の綾瀬方面行始発電車として運行されている。ダイヤが乱れた場合には当駅折り返しで運転される場合がある。かつては当駅終着列車も設定されていた。

2008年3月15日に千代田線内での運行が開始された特急ロマンスカーは、当初発表では当駅が始発駅となる予定だったが、北千住駅始発・終着または大手町駅始発に変更された。但し平日夜に大手町駅始発で運行されるメトロホームウェイ号は、小田急線内から当駅まで回送、留置線で折り返した上で、大手町駅へ回送され営業運行に入る。

現行ダイヤの特急列車は通常当駅には停車しないが、臨時特急「メトロおさんぽ号」は当駅に停車する(臨時停車扱いのため、特急券の区間は北千住までとなる)。

発車メロディ

2018年10月27日からスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している。

曲は1番線が「古今」、2番線が「緑のスキップ」(いずれも福嶋尚哉作曲)である[8]
利用状況

2022年度の1日平均乗降人員は32,511人であり[メトロ 1]、東京メトロ全130駅中102位。

近年の1日平均乗降・乗車人員推移は下表の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[9]年度1日平均
乗降人員[10]1日平均
乗車人員[11]出典
[12]1969年(昭和44年)7,5073,571[* 1]
1970年(昭和45年)9,7334,586[* 2]
1971年(昭和46年)20,78610,011[* 3]
1972年(昭和47年)24,44012,106[* 4]
1973年(昭和48年)27,23013,236[* 5]
1974年(昭和49年)28,99214,261[* 6]
1975年(昭和50年)28,14913,803[* 7]
1976年(昭和51年)28,39414,041[* 8]
1977年(昭和52年)28,59514,279[* 9]
1978年(昭和53年)29,06114,640[* 10]
1979年(昭和54年)30,20115,078[* 11]
1980年(昭和55年)31,85215,912[* 12]
1981年(昭和56年)32,78516,539[* 13]
1982年(昭和57年)33,86416,919[* 14]
1983年(昭和58年)34,18317,254[* 15]
1984年(昭和59年)35,86917,824[* 16]
1985年(昭和60年)36,01218,231[* 17]
1986年(昭和61年)37,71618,787[* 18]
1987年(昭和62年)38,86319,333[* 19]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef