湛然
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、唐代の僧について説明しています。湛然居士と号した人物については「耶律楚材」をご覧ください。

湛然
景雲2年 - 建中3年2月5日
711年 - 782年3月23日
諡号圓通尊者
尊称妙楽大師
生地常州晋陵県
宗派天台宗
左渓玄朗
弟子道邃・行満
著作『止観輔行伝弘決』
テンプレートを表示

湛然(たんねん)は、中国代の天台宗僧侶。荊渓湛然(けいけい たんねん)と呼ばれ、また、妙楽大師と称された。天台宗の第6祖。
事績

俗姓は戚氏。生家は儒教を奉ずる家柄であったが、早くより仏教を志向し、17歳の時に仏教、とりわけ天台教義を修学し始めた。20歳の時に左渓玄朗に入門し、出家前にその奥義を受けた。

出家したのは、38歳の時であり、以後、更に研鑽に勤めた。天宝13年(754年)に玄朗が没すると、その継嗣として、天台宗門の再興に尽力した。当時の華厳宗法相宗禅宗といった勢いの盛んな宗派に対抗し、盛んに講筵を張り、またその一方で述作にも専心した。よって、天台中興の祖と称せられる。

門弟子には、道邃・行満ら39名が数えられるが、道邃・行満の二人は、最澄に天台法門を伝えたことで知られる。
著書

『止観輔行伝弘決』10巻

『法華玄義釈籤』10巻

「現代語訳 
法華玄義釈籤」東哲叢書・仏典現代語訳(全4冊)、東洋哲学研究所 2020-2023、菅野博史・松森秀幸 訳注


『法華文句記』10巻 ほか多数

伝記資料

宋高僧伝』巻6

参考文献

日比宣正「荊渓湛然の研究:著述の製作年次に関する考察」(1964年)

池田魯参「荊渓湛然に及ぼした華厳教学の影響」(『華厳学論集』、大蔵出版, 1997年)
ISBN 4804305378

池麗梅著『唐代天台仏教復興運動研究序説:荊渓湛然とその『止観輔行伝弘決』』(大蔵出版、2008年)ISBN 9784804305714

師:左渓玄朗天台宗(中国)弟子:道邃・行満

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

日本

オランダ

人物

Trove(オーストラリア)

1


その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4777 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef