湘南工科大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

湘南工科大学
大学正門前
大学設置1963年
創立1961年
学校種別私立
設置者学校法人湘南工科大学
本部所在地神奈川県藤沢市辻堂西海岸一丁目1-25
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度19分30.32秒 東経139度27分11.93秒 / 北緯35.3250889度 東経139.4533139度 / 35.3250889; 139.4533139座標: 北緯35度19分30.32秒 東経139度27分11.93秒 / 北緯35.3250889度 東経139.4533139度 / 35.3250889; 139.4533139
キャンパス辻堂(神奈川県藤沢市)
学部工学部
情報学部
研究科工学研究科
ウェブサイトhttps://www.shonan-it.ac.jp/
テンプレートを表示

湘南工科大学(しょうなんこうかだいがく、英語: Shonan Institute of Technology)は、神奈川県藤沢市辻堂西海岸一丁目1-25に本部を置く日本私立大学1961年創立、1963年大学設置。大学の略称は湘工大。
概略

相模工業大学は、1963年4月に工学部機械工学科と電気工学科で開学し、1990年4月に「湘南工科大学」と変更した。

「実践的、創造的な能力を備えた人間性豊かな技術者を育成することを目的とし、産業界および地域社会の発展に寄与することを使命とする」[1]ことを教育理念とする。

大学1 - 2年次に、全員必修の「共通基盤ワークショップ (WS)」[2]がある。
沿革ウィキソースに大学の設置を認可した件の文部省告示文があります。

1961年4月 学校法人相模工業学園設立

1963年4月 相模工業大学として開学(工学部機械工学科、電気工学科)

1968年4月 数理工学科を設置

1976年4月 学校法人名を相模工業大学に名称変更

1977年4月 数理工学科を情報工学科に改組

1978年5月 佐々木記念体育館竣工

1980年

10月 大学会館竣工

12月 海老名総合グランド竣工


1982年8月 研修所「一碧荘」竣工

1983年3月 大講堂、図書館、機械工学専門棟、工学実験実習棟、特殊実験棟竣工

1984年2月 大学電気工学専門棟竣工

1989年4月 材料工学科を設置

1990年4月 学校法人相模工業大学を学校法人湘南工科大学に、相模工業大学を湘南工科大学に名称変更

1993年4月 大学院工学研究科修士課程を設置(機械工学専攻、電気工学専攻、材料工学専攻)[3]

1994年3月 糸山英太郎記念教育研究総合センター竣工

1995年

3月 大学院工学研究科修士課程を大学院工学研究科博士前期課程に名称変更

4月 大学院工学研究科博士後期課程を設置(機械工学専攻、電気工学専攻、材料工学専攻)


1997年10月 教養課程を総合文化教育センターに改組

2000年4月 学生会館、実験実習棟竣工

2001年4月 システムコミュニケーション工学科を設置[4]。電気工学科を電気電子メディア工学科に名称変更。材料工学科をマテリアル工学科に名称変更

2002年9月 本館竣工

2003年4月 機械工学科を機械システム工学科に名称変更。機械デザイン工学科を設置[5]

2006年4月 電気電子メディア工学科を電気電子工学科に、システムコミュニケーション工学科をコンピュータ応用学科に名称変更。大学院工学研究科電気工学専攻を電気情報工学専攻に名称変更

2009年4月 機械システム工学科を機械工学科に、機械デザイン工学科をコンピュータデザイン学科に名称変更

2010年4月 人間環境学科を設置

2011年10月 「湘南藤沢コンソーシアム」の発足。藤沢市、慶應義塾大学、湘南工科大学、多摩大学、日本大学との間で連携協定が結ばれる。

2014年4月 コンピュータデザイン学科を総合デザイン学科に名称変更。湘南工科大学留学生別科を廃止。

2016年3月 湘南工科大学工学部マテリアル工学科を廃止。

2017年3月 湘南工科大学大学院工学研究科材料工学専攻を廃止。

2023年4月 - 情報学部を新設[6]。これにより、工科系単科大学から2学部5学科体制となる。



学部

工学部

機械工学科

電気電子工学科

情報工学科(?2022年度入学者まで)

コンピュータ応用学科(?2022年度入学者まで)

総合デザイン学科

人間環境学科


情報学部(2023年開設)

情報学科

人工知能専攻

情報工学専攻

情報メディア専攻



大学院

工学研究科

機械工学専攻

電気情報工学専攻


地域連携センター

2020年10月に開設された「湘南工科大学地域連携センター」(Center for Regional Collaboration:CRC)は、教育・研究で得られた成果などを、産学官民金、地域とともに連携を図り、地域に貢献することを目的に設立された。地域からの要請やさまざまな課題に対して、地域連携センターが対応し、地域社会と湘南工科大学をつなぐことで、地域の活性化、文化発展の拠点になることを目指している。
官学連携

地方自治体と協働で文化財活用事業を進めている。

2004年3月「鎌倉市と湘南工科大学との協働による文化財のIT化に関する覚書」を締結
[7]永福寺跡、北条義時法華堂のCG復元[8][9]など。


2018年3月「綾瀬市と湘南工科大学との協働による文化財活用事業に関する覚書」を締結[10]神崎遺跡のCG再現[11]など。


2020年5月「海老名市と湘南工科大学との協働による文化財活用事業に関する覚書」を締結[12]相模国分寺のCG復元[13]など。

系列校

湘南工科大学附属高等学校

対外関係

単位互換協定締結校 
放送大学

神奈川県内大学間学術交流協定(大学院)

学園祭
松稜祭


松稜祭実行委員会が主導し、研究室やサークルの催し物や模擬店などを企画

キャンパス
湘南キャンパス


神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25

アクセス

JR辻堂駅から徒歩約15分

JR辻堂駅からバス約5分

「浜見山」下車

南口1番のりば:「辻堂駅(循環)」「茅ヶ崎駅南口」行

南口2番のりば:「鵠沼車庫前」、「藤沢駅」行



JR藤沢駅/小田急線藤沢駅から 北口2番のりば:「辻堂駅」「辻堂駅南口」「辻堂団地」行

「浜見山」下車


関係著名人

糸山英太郎(総長)

糸山祐(理事長)

渡辺重佳(前学長)

山ノ井洋(出身者、工学者)

小林輝幸(出身者、第21代消防総監

宮田浩徳(出身者、声優

主な出来事


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef