湖州_(浙江省)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、中国の歴史的地名について説明しています。浙江省の地級市については「湖州市」をご覧ください。

湖州(こしゅう)は、中国にかつて存在した隋代から南宋にかけて、現在の浙江省湖州市一帯に設置された。
概要

602年仁寿2年)、隋により蘇州烏程県に湖州が置かれた。605年大業元年)に廃止され、管轄県は呉州に併合された。607年(大業3年)、郡制施行に伴い呉州は呉郡と改称された。

621年武徳4年)、李子通を平定すると、呉郡烏程県に湖州が置かれた。742年天宝元年)、湖州は呉興郡と改称された。758年乾元元年)、呉興郡は湖州の称にもどされた。湖州は江南東道に属し、烏程・安吉長城徳清武康の5県を管轄した[1]

1034年景祐元年)、北宋により湖州に昭慶軍が置かれた。湖州は両浙路に属し、烏程・帰安・安吉・長興・徳清・武康の6県を管轄した。1225年宝慶元年)、南宋により湖州は安吉州と改称された[2]

1276年至元13年)、により安吉州は湖州路総管府と改められた。湖州路は江浙等処行中書省に属し、録事司と烏程・帰安・安吉・徳清・武康の5県と長興州を管轄した[3]1366年朱元璋により湖州路は湖州府と改められた。

のとき、湖州府は浙江省に属し、直属の烏程・帰安・長興・徳清・武康の5県と安吉州孝豊県、合わせて1州6県を管轄した[4]

のとき、湖州府は浙江省に属し、烏程・帰安・長興・徳清・武康・安吉・孝豊の7県を管轄した[5]

1913年中華民国により湖州府は廃止された。
脚注^旧唐書』地理志三
^宋史』地理志四
^元史』地理志五
^明史』地理志五
^清史稿』地理志十二










隋朝の行政区分

 606年大業2年)以前(州制)

雍州地区

雍州

同州

岐州



寧州

敷州

綏州

延州

慶州

原州

夏州

塩州

霊州

勝州

豊州

秦州

渭州

蘭州

河州

廓州

?州

涼州

甘州

瓜州

梁州地区

梁州

金州

遷州

巴州

通州

渠州

成州

?州

宕州

武州

扶州

鳳州

興州

利州

竜州

会州

始州

綿州

梓州

隆州

遂州

?州


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:79 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef