渡部哲郎
[Wikipedia|▼Menu]

渡部 哲郎(わたなべ てつろう、1950年- )は、スペイン史学者、横浜商科大学教授。専攻はスペイン史、地域研究(バスク[1]

島根県安来市生まれ。島根大学文理学部卒業、上智大学大学院文学研究科博士課程満期退学。常葉学園大学外国語学部助教授、ビルバオデウスト大学客員教授、横浜商科大学商学部教授。
目次

1 著書

1.1 共編著


2 論文

3 脚注

4 外部リンク

著書

『バスクもう一つのスペイン 現在・過去・未来』彩流社 1984

『バスクとバスク人』平凡社新書 2004

共編著

『新スペイン内戦史』
川成洋共著 三省堂選書 1986

『やさしいスペイン語会話 日本語・英語・ローマ字つき』川成洋共著 南雲堂フェニックス 1991

『スペイン讃歌』川成洋共編 春秋社 1992

スペイン内戦ガルシア・ロルカ』川成洋,坂東省次,小林雅夫,渡辺雅哉共編 南雲堂フェニックス 2007

論文

Cinii

脚注^ 『バスクとバスク人』著者紹介

外部リンク

横浜商科大学

典拠管理

WorldCat Identities

NDL: 00146228

VIAF: 253184320



更新日時:2019年4月14日(日)00:23
取得日時:2019/07/26 07:54


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3549 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef