渡部哲男
[Wikipedia|▼Menu]

渡部 哲男
Tetsuo Watanabe

個人情報
本名渡部 哲男
わたなべ てつお
生年月日 (1979-11-29)
1979年11月29日(39歳)
国籍 日本
身長180cm
体重84kg
チーム情報
所属日本競輪選手会愛媛支部
期別84期
分野競輪
役割選手
特徴先行・捲り
アマ所属チーム
1996-1999新田高等学校
プロ所属チーム
2000-日本競輪選手会愛媛支部
グランツール最高成績
主要レース勝利
ヤンググランプリ 2002
S級S班 2008
最終更新日
2008年12月22日

渡部 哲男(わたなべ てつお、1979年11月29日 - )は、日本競輪選手会愛媛支部に所属する競輪選手新田高等学校出身。日本競輪学校第84期生。師匠は三木裕次。
目次

1 経歴

2 脚注

3 関連項目

4 外部リンク

経歴

競輪学校では、在校競走成績第1位。2000年4月1日にホームバンクである松山競輪場でデビューし、初勝利も同日。同年12月29日に開催されたルーキーチャンピオンレース立川競輪場)では、石毛克幸に次ぐ2着だった。

2年後の2002年ヤンググランプリ(立川)では、4角中位の位置から直線で鋭く伸びて優勝。翌2003年日本選手権競輪平塚競輪場)でGI初出場を果たす。

しかしGI、GIIでは苦戦続きで、上記の日本選手権以降、常時出場は果たすものの、3年あまりはこれといった実績を残すことができなかった。丁度その頃、渡部は吉岡稔真が主宰する「不動會」に入り、吉岡から練習等のアドバイスを仰いでいた。それが功を奏する形で、2005年3月に行われた地元の松山記念を制覇する。

2006年は大活躍の年となった。同年7月に行われたェ仁親王牌前橋競輪場)で初のGI優出を決める(4着)。続く同年8月に開催されたふるさとダービー富山競輪場)では、優勝した平原康多を鋭く追い詰め2着。また同年12月開催の全日本選抜競輪いわき平競輪場)でも決勝へ進出した(8着)。

2007年は、ェ仁親王牌で再び決勝へと駒を進め、優勝した小嶋敬二に続く2着に入った。また初代S級S班選手にも選出された。

2019年3月10日に松山競輪場で行われた「第69回金亀杯争奪戦(G3)」で、14年ぶりに地元記念を優勝(G3優勝は9年ぶり5回目)[1]
脚注^ “【競輪】松山記念は地元の渡部哲男が制覇 番手から抜け出して5回目のG3制覇”. デイリースポーツ. 2019年3月10日閲覧。

関連項目

競輪選手一覧

外部リンク

選手プロフィール - KEIRIN.JP










ヤンググランプリ優勝者
新鋭王座

1960年代

63 高原永伍

64 木村実成

65 野寺英男

66 松本秀房


新人王

1960年代

67 福島正幸

68 藤巻昇

69 班目秀雄

1970年代
70 荒川秀之助

71 山藤浩三

72 藤巻清志

73 国持一洋

74 渡辺孝夫

75 岩崎誠一

76 中野浩一

77 菅田順和

78 吉井秀仁

79 木村一利

1980年代
80 亀川修一

81 北村徹

82 峰重龍一

83 小磯伸一

84 小門洋一

85 山田英伸

86 俵信之

87 鈴木誠

88 長谷部純也

89 神山雄一郎

1990年代
90 紫原政文

91 高木隆弘

92 児玉広志

93 澤田義和

94 横田努

95 金山栄治

96 太田真一

97 手島慶介

98 齋藤登志信

99 吉村和之

2000年代
00 加藤慎平


ヤンググランプリ

2000年代

01 荒井崇博

02 渡部哲男

03 岡田征陽

04 海老根恵太

05 山崎芳仁

06 金成和幸

07 菊地圭尚

08 飯野祐太

09 神山拓弥

2010年代
10 深谷知広

11 柴田竜史

12 松岡篤哉

13 猪俣康一

14 近藤龍徳

15 野口大誠

16 渡邉雄太

17 鈴木竜士

18 太田竜馬



この項目は、スポーツ関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル スポーツ/プロジェクト スポーツ人物伝)。


更新日時:2019年8月10日(土)10:37
取得日時:2019/08/14 08:05


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef