渡邊敏夫
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、天文学者の渡邊敏夫について説明しています。野球選手については「渡辺敏夫」をご覧ください。

渡邊 敏夫(わたなべ としお、1905年6月24日[1] - 1998年11月6日)は、日本の天文学者東京商船大学名誉教授。

愛知県名古屋市出身[1]。1925年3月10日第八高等学校理科甲類を卒業[2]、1928年3月30日京都帝国大学理学部宇宙物理専攻学士試験合格[3]、同年4月1日変光星の研究のため京都帝国大学大学院入学[4]後、1933年1月24日京都帝国大学理学部講師嘱託[5]。1955年「古代日食から導いたブラウンの太陰要素の改訂」で京都大学理学博士

1944年3月2日清水高等商船学校教授[6]、1950年商船大学教授、1957年東京商船大学教授、1969年定年退官、名誉教授。1969年京都産業大学教授、1979年退職[1]。1998年11月6日、肺炎のため死去[1]、同日付で叙正四位[7]
著書

』恒星社 1937

『天文暦学史上における間重富とその一家』山口書店 1943 自然科学史叢書

『暦の話』増進堂 1944

『暦のなりたち 少年少女のために』朝日新聞社 1949

『数理天文学』恒星社厚生閣 1951

『こよみと天文』恒星社厚生閣・中学天文教室 1952

『日本の暦』雄山閣 1976

『日本・朝鮮・中国日食月食宝典』雄山閣出版 1979

『暦のすべて その歴史と文化』雄山閣出版 1980

『近世日本科学史と麻田剛立』雄山閣 1983

『近世日本天文学史』恒星社厚生閣 1986-1987

『暦入門 暦のすべて』雄山閣出版 1994

その他


安岡正篤『光明蔵』註釈 金?学院 1929

脚注^ a b c d 『現代物故者事典 1997?1999』(日外アソシエーツ、2000年)p.667
^ 『官報』第3770号、大正14年3月19日。
^ 『官報』第394号、昭和3年4月24日。
^ 『官報』第504号、昭和3年8月30日。
^ 『官報』第1824号、昭和8年1月31日。
^ 『官報』第5139号、昭和19年3月3日。
^ 『官報』第2529号、平成10年12月16日。

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

オランダ

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6429 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef