渡邉晴智
[Wikipedia|▼Menu]

渡邉 晴智
Harutomo Watanabe

基本情報
本名渡邉 晴智
わたなべ はるとも
生年月日 (1973-07-30)
1973年7月30日(50歳)
国籍 日本
身長170cm
体重65kg
選手情報
所属日本競輪選手会静岡支部
期別73期
脚質追込
アマチュア経歴
1991-1992星陵高等学校
登録地変遷
1994-静岡
業績
S級S班2008-2010
特別競輪勝利日本選手権競輪 2008
高松宮記念杯競輪 2008
ふるさとダービー 2回
自転車競技情報

獲得メダル

日本
トラックレース
アジア競技大会
金2002 プサンチームスプリント


■最終更新日:2010年12月27日  ■テンプレートを表示

渡邉 晴智(わたなべ はるとも、1973年7月30日 - )は、競輪選手日本競輪選手会静岡支部所属。静岡県富士市出身。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第73期生で、同期には村上義弘らがいる。師匠は村松清一。

長男の雅也(117期・静岡)、長女(雅也の姉)の栞奈(122期・静岡)も競輪選手[1][2]

弟子には栞奈・雅也のほか、甥である渡邉雄太(105期・静岡)・直弥(113期・静岡)らがいる[3]
経歴

星陵高等学校在学中から自転車競技を行い、競輪学校に入学。デビュー戦は1994年4月8日千葉競輪場で迎え5着だったが、この開催では優勝を果たし、また優勝したレースが初勝利ともなった。デビューまもない頃から追い込みを主体とした競走に努め、1999年頃からGI、GIIに常時参加するようになったが、その99年12月に行われたふるさとダービー佐世保競輪場)決勝において、当時GIタイトルに最も近い選手と目された福島金古将人の番手を得て、その金古の走りに乗って優勝を果たした。

また、2001年のふるさとダービー(函館競輪場)では、これまた福島の選手かつ、タイトルに最も近い位置にいると目されていた伏見俊昭が逃げ切りの体勢に入ったところ、最終2センター付近でマークしていた神山雄一郎から切り替えて直線で鋭く追い詰め、伏見と同着優勝を果たした。

そしてこの頃、渡邉は自転車競技にも積極的に取り組んでおり、2002年アジア競技大会韓国プサン)では神山雄一郎、金子貴志とのトリオでチームスプリントの優勝に貢献。また同年、フランスボルドーで開催されたオープン・デ・ナシオンのケイリン種目において、堂々3位に食い込んだ。さらに同年、この年だけ実施された「グランプリポイント」の恩恵を受け、競輪祭決勝2着、全日本選抜競輪決勝7着の実績がモノを言い、KEIRINグランプリ初出場を果たす(8着)。

その後も時折厳しい位置取りを見せるマーク選手としての地位を確立し、特別戦線では常連選手としておなじみの存在となる。2007年はGI、GIIでともに2回ずつ決勝へと駒を進め、5年ぶりにKEIRINグランプリ出場を決めた他、初代となるS級S班の18名にも選出された。

そして2008年には地元の静岡で開催された日本選手権競輪において優勝を果たし、遂に念願のタイトルホルダー入りを果たした。さらには、続く高松宮記念杯競輪でも、決勝戦で同じ静岡の新田康仁の番手から差し切り、GI連覇を果たしている。
主な獲得タイトル

2008年 - 日本選手権競輪静岡競輪場)、高松宮記念杯競輪大津びわこ競輪場

競走スタイル

S級への昇格を果たすとマーク選手に転向したが、他選手との併走において持ち前のダッシュ力を生かして先行選手との隙間をほとんど空けずに追走し、少しでも相手が離れた隙を突いてすかさず競り落とす技術は、競走ルールが厳しくなりつつある状況下における新時代の戦法として絶賛され、先輩マーク選手に対しても果敢に競りに行く競走姿勢もまたファンに好まれた。ただし最近は確実に先行選手の番手を主張できるため競りを行うことは少なくなっている。

なお、現在も自力を繰り出だせるほどのダッシュ力を持っているが、マーク選手としてこだわる姿勢を見せていることから、自力はあくまで最後の手段となっている。
エピソード.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "渡邉晴智" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年3月)


20代の頃は板前のようなヘアースタイルをしていたことから、「板さん」と呼ぶファンもいた。

「ハレトモ」というニックネームがあるからか、本名も「はれとも」だと思っている人が少なくない。

2006年の千葉記念を手始めとして、2007年2月に開催された四日市記念まで、出場機会を得た記念競輪において6回連続決勝2着を経験。また四日市記念後に開催された東日本王座決定戦でも決勝2着となった。

第69回高松宮記念杯競輪(2018年)で同大会の20回連続出場を達成し、表彰された[4]

追込転向後は2着に付けるケースが非常に多く、3着より2着の方が圧倒的に多いという珍しい選手である。従って2着固定流しで買うファンも多い。

地元・静岡で開催されたKEIRINグランプリ2021で先頭誘導員を務めた。KEIRINグランプリに出場経験のある選手がKEIRINグランプリで先頭誘導員を務めたのは初であった[5]

脚注[脚注の使い方]^ “渡辺栞奈、競輪5カ月特訓で養成所合格/プロに聞く”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年2月27日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202102270000100.html 2022年6月6日閲覧。 
^ “渡辺晴智の娘・栞奈「追走技術は褒められました」初陣で父譲りのダッシュ力をアピール/松戸”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2021年4月30日). https://www.nikkansports.com/public_race/news/202204300000111.html 2022年6月6日閲覧。 
^渡辺雄太鋭脚発揮で叔父ほっ/卒業記念R - 競輪ニュース : nikkansports.com<
^『第69回高松宮記念杯競輪(GI)レポート』 初日編 - KEIRIN.JP
^ “【PIST6】世界を舞台に戦っていた渡邉晴智が参戦!”. netkeirin (ネットドリーマーズ). (2021年12月10日). https://keirin.netkeiba.com/news/news_detail.html?id=4731 2021年12月10日閲覧。 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef