渡邉康行
[Wikipedia|▼Menu]

渡辺康幸」とは異なります。

渡邉 康行(わたなべ やすゆき、1957年[1] - )は、日本の憲法学者茨城県出身[2]九州大学教授等を経て、一橋大学教授。専門は憲法。指導教官は樋口陽一[要出典]。
目次

1 経歴

1.1 学歴

1.2 職歴


2 著作

3 出典・脚注

経歴
学歴

学歴は以下の通り[3]

1976年03月 - 茨城県立土浦第一高等学校卒業

1981年03月 - 東北大学法学部卒業

1983年03月 - 東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了

1988年09月 - 東京大学大学院法学政治学研究科博士課程単位取得満期退学

1989年03月 - 法学博士(東京大学)。学位論文「憲法と「憲法理論」の対話-憲法解釈方法論と憲法裁判論の交錯する場で-」

職歴

職歴は以下の通り[4]

1988年10月 - 金沢大学法学部助教授

1994年04月 - 千葉大学法経学部助教授

1998年10月 - 千葉大学法経学部教授

2001年08月 - ミュンヘン大学(ドイツ連邦共和国)法学部客員研究員(2003年4月まで)

2003年10月 - 九州大学大学院法学研究院教授

2010年04月 - 一橋大学大学院法学研究科教授

著作

『ホーンブック憲法』(
北樹出版・共著)

『事例研究 憲法』(日本評論社・木下智史,村田尚紀と共著)

『憲法事例演習教材』(有斐閣渋谷秀樹,大沢秀介,松本和彦と共著)

『岩波講座憲法〈1〉立憲主義の哲学的問題地平』(岩波書店・共著)

『憲法T 基本権』(日本評論社宍戸常寿,松本和彦,工藤達朗と共著)

出典・脚注^執筆者紹介 岩波書店
^渡邉康行 九州大学法学部・教員紹介
^渡邉康行 ReaD & Researchmap
^渡邉康行 一橋大学大学院法学研究科・教員紹介

典拠管理

WorldCat Identities

GND: 1113124946

LCCN: ⇒no2016011082

NDL: 01148305

VIAF: 260145542618896640487



更新日時:2018年6月22日(金)05:43
取得日時:2019/07/13 11:59


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7058 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef