渡辺美里
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典が不足しています。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2021年8月)


独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年4月)
出典検索?: "渡辺美里" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「Misato」はこの項目へ転送されています。埼玉県川口市出身のラジオパーソナリティについては「MISATO」をご覧ください。

渡辺 美里

基本情報
出生名渡辺 美里
別名MISATO, misato
生誕 (1966-07-12) 1966年7月12日(57歳) 日本京都府相楽郡精華町
出身地 日本東京都
学歴東京都立松原高等学校
ジャンルニューミュージック
J-POP
ロック
職業歌手
活動期間1985年 -
レーベルエピックレコードジャパン
事務所ララマハロ
共同作業者小坂洋二
(1985年 - 1999年)
有賀啓雄
(2000年 - 2007年)
公式サイトmisatowatanabe.com

渡辺 美里(わたなべ みさと、1966年7月12日[1] - )は、日本歌手作詞家シンガーソングライターである。

本名同じ。東京都育ち。出生地は京都府相楽郡精華町身長は158cm(公称)。所属事務所はHeartland(1983年 - 1995年) → アンティノスマネージメント(1995年 - 2004年3月) → ブルーワンミュージック(2004年5月 - 2006年3月) → ニューカム(2006年4月 - 2007年5月14日) → ララマハロ(2007年5月15日 - 、自身の個人事務所)。
人物

東京都立松原高等学校卒業。血液型O型。高校時代はラグビー部のマネージャー。高校の先輩に清水信之EPO佐橋佳幸らがいる。

1985年EPIC・ソニー(現エピックレコードジャパン)からデビュー。渡辺が初期に所属していた芸能事務所Heartlandの先輩でもある白井貴子の成功を受け“第二の白井貴子”としての側面もあったが、1986年のシングル「My Revolution」のヒットにより一躍人気ソロシンガーとしての地位を築く。デビュー翌年から西武ライオンズ球場大阪スタヂアムナゴヤ球場などで大規模なコンサートを行い、スタジアムでの物怖じしないパフォーマンスが当時のリスナーに支持を得た。また、ラジオパーソナリティーとしても知られており、TBSラジオ「スーパーギャング」など多数のレギュラー番組を担当。一時期は週に4本ものレギュラーラジオ番組を持ち、アイドルとは違った形のガールズポップの先駆者的シンガーとして活躍。また、1980年代後半から1990年代前半頃は佐野元春大江千里岡村靖幸TM NETWORK大沢誉志幸小比類巻かほる等と共にエピックの稼ぎ頭的なアーティストとしても知られていた。

オリコンによれば、シングルランキング1位獲得は2作品にとどまっている一方(2位は8作品)、アルバムランキングは9作品が1位を獲得しており、このことからしばしばアルバム・アーティストなどと形容されることがある。また、アルバム連続1位獲得年数ランキングでは、松田聖子中森明菜B'zらと並び、歴代5位(タイ記録)の8年連続1位獲得という記録を持つ。

渡辺の楽曲の提供やプロデュースを担当している主なミュージシャンやプロデューサーに小室哲哉岡村靖幸木根尚登伊秩弘将石井妥師大江千里後藤次利小林武史や渡辺と同じ高校の先輩である清水や佐橋等が居り、彼らは渡辺への楽曲提供やプロデュースで人気に火が付いた。

デビュー以来レーベル移籍は一度も行われておらず、一貫してエピックに所属している。因みにデビュー以来エピックに於ける同一のレーベル且つ長年に亘り所属している歌手は他に鈴木雅之等が居る[注釈 1]。互いに長らく共演する事は極稀であったが、2011年に行われた自身のイベント『美里祭り2011』において鈴木と初共演を果たし、鈴木の代表曲「ロンリー・チャップリン」を熱唱している[2]

後述の西武ライオンズ球場でのライブが縁でプロ野球は埼玉西武ライオンズのファンである。
来歴
デビュー前からデビュー10周年まで

1983年

高校の仲間とアマチュアバンドを結成。学園祭でステージに立つ。


1984年

第3回
ミス・セブンティーンコンテスト(応募者数 全国18万325人)に参加し、最優秀歌唱賞を受賞。歌唱曲は高校の先輩でもあるEPOの楽曲「土曜の夜はパラダイス」。渡辺は受賞後のインタビューで好きな歌手はと問われ「セックス・ピストルズ」と返答[3]。同コンテストの同期には国生さゆり工藤静香松本典子網浜直子藤原理恵斉藤さおりなどがいる。

Seventeen (日本の雑誌)のモデルとして活動していた。


1985年

4月、MBSラジオヤングタウン』(水曜日)のパーソナリティーを、原田伸郎北野誠らと共に務める。

5月2日、シングル「I'm free」(TBS系ドラマ『スーパーポリス』主題歌)でEPIC・ソニーよりメジャーデビュー。

6月15日、国立競技場でのイベント「All Together Now」で白井貴子のコーラスとして参加する。

9月22日、名古屋ハートランドスタジオを皮切りにライブハウスツアー『GROWIN' UP LIVE』がスタート(全国7か所7公演)。

10月2日、デビューアルバム『eyes』をリリース。

11月17日、大阪厚生年金会館中ホールで自身初のホールコンサート。


1986年

1月22日、小室哲哉作曲の「My Revolution」(TBS系ドラマ『セーラー服通り』主題歌)をリリース。3月24日付のオリコンシングルチャート第1位を獲得。同曲は約70万枚(オリコン記録では44.5万枚)を売り上げ「出世作」となった。また、渡辺自身現時点で最大のヒット曲でもある。

2月27日、TBS系『ザ・ベストテン』で「My Revolution」が5位にランクイン。生放送初出演となる。

3月、TM NETWORKの3rdアルバム『GORILLA』のレコーディングにコーラス参加。

4月8日、札幌市民会館を皮切りにライブツアー『My Revolution/19歳の秘かな欲望』がスタート(全国18か所19公演)。

5月20日、音楽イベント「ダンス天国」で佐野元春と「So Young」 をデュエット。

7月2日、2ndアルバム『Lovin' you』をリリース。邦楽ソロアーティストとして初の2枚組オリジナルCDとなる。

7月23日、フジテレビ系『夜のヒットスタジオ』に初出演。「Long Night」を歌う。高校時代にマネージャーを務めていたラグビー部のメンバーたちとご対面(番組恒例企画)。

8月2日、大阪スタヂアムを皮切りに、名古屋城深井丸広場、西武ライオンズ球場でスタジアムコンサート『MISATO SPECIAL '86 KICK OFF』を開催。女性ソロシンガーとして初の試みとなった。

9月2日、広島郵便貯金会館を皮切りにツアー『Steppin' Now Tour』がスタート(全国38か所39公演)。しかし、ツアー中に声帯ポリープにかかり、中断を余儀なくされた。

12月21日、日本武道館で行われたTBS開局35周年記念イベント「アニバーサリーロックフェスティバル」に参加。TM NETWORKとジョイントライブを行った。


1987年

2月、日本武道館を含むアリーナツアー『Steppin' Now Special』を行う(大阪・名古屋・東京6公演)。

2月、大江千里の初武道館ライブ『AVECツアー』にゲスト出演する(「本降りになったら」でデュエット)。

6月24日、磐田市民会館を皮切りにコンサートツアー『SKIP TOUR』がスタート(全国49か所49公演)。

8月5日、イベントライブ「広島平和コンサート ALIVE HIROSHIMA 1987-1997」に参加。他の参加アーティストは、尾崎豊安全地帯HOUND DOGBARBEE BOYSTHE BLUE HEARTS久保田利伸、岡村靖幸など。

8月22日、熊本県・阿蘇アスペクタで開催された音楽イベント「BEAT CHILD」に参加。

12月24日、日本テレビ『木曜スペシャル MERRY X'MAS SHOW '87』にて泉谷しげると「2人のFOUR SEASONS」(作詞/桑田佳祐+泉谷しげる、作曲/桑田佳祐、編曲/小林武史)をデュエット。同番組には、松任谷由実アン・ルイス吉川晃司鈴木雅之Char小泉今日子忌野清志郎鮎川誠坂崎幸之助桜井賢前田亘輝爆風スランプBARBEE BOYS米米CLUBなども出演した。


1988年

1月14日、TBS系『ザ・ベストテン』で「悲しいね」が7位にランクイン。苗場プリンスホテルより生中継。

3月11日、国立代々木第一体育館を含むアリーナツアー“SPECIAL CONCERT「OH!」”を行う(名古屋・大阪・東京6公演)。

4月21日、シングル「恋したっていいじゃない」をリリース。自身初のCDシングル盤となる。UCC缶コーヒーキャンペーンソングとなり同CMに本人が出演。

4月29日、日清パワーステーションで行われた岡村靖幸のライブに飛び入り参加。

5月9日、日本テレビ系『歌のトップテン』で「恋したっていいじゃない」がランクイン。日清パワーステーションより生中継。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:149 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef