渡辺祥子
[Wikipedia|▼Menu]

渡辺 祥子(わたなべ さちこ、1941年 - )は、日本の映画評論家である。本名は松本祥子。夫は、同じく映画評論家の筈見有弘。日本映画ペンクラブ代表幹事[1]

埼玉県生まれ。1959年共立女子大学文芸学部芸術学科卒業。雄鶏社に入り月刊「映画ストーリー」編集部を経て、フリーの編集、映画評論に活躍。「映画ストーリー」編集部勤務中、筈見有弘と結婚[2]

1993年、夫と共同監修した著書『映画・ビデオ・テレビ外国俳優大事典』で淀川長治賞を受賞。
著書
単著

食欲的映画生活術 渡辺祥子 著
早川書房 1992

映画とたべもの 渡辺祥子 著 ぴあ 2005

"食"の映画術 : 映画の中の食べ物から見た世界 渡辺祥子 著 近代映画社 2009 (Screen新書 ; 017)

共著

ハリウッド・スキャンダル : アメリカ映画界の光と影 筈見有弘, 渡辺祥子共著,Screen編集部 編 近代映画社 2002 のち『その時、ハリウッド・スターに何が起こったのか? : アメリカ映画界の光と影』としてScreen新書

プロが選んだはじめてのミステリー映画 : 北川れい子ベストセレクション50 北川れい子
, 河原畑寧, 渡辺祥子, 北島明弘, 滝本誠 監修 近代映画社 2007

編著

ブラッド・ピット&ハリウッド・ホット・スターズ : アメリカ映画界をリードする14人 渡辺祥子 編 近代映画社 1996

オードリー・ヘプバーン : 聖少女の微笑 責任編集: 渡辺祥子 芳賀書店 1974 (デラックスカラーシネアルバム ; 1)

ナスターシャ・キンスキー : 美しき野獣 渡辺祥子 責任編集 芳賀書店 1982 (シネアルバム ; 91)

監修

映画・ビデオ・テレビ外国俳優大事典 : 映画の誕生から最新の俳優まで 筈見有弘監修
芳賀書店 1993

アカデミー賞記録事典 筈見有弘, 渡辺祥子 監修 キネマ旬報社 2013

翻訳

年上の女 ダーシー・オブライエン 著,渡辺祥子 訳 ヘラルド・エンタープライズ 1979 (ヘラルド映画文庫)

脚注^ 朝日人物情報データベースより。
^著者紹介 - [著筈見有弘 : 渡辺祥子 - パピレスプラス]

参考文献

日外アソシエーツ現代人物情報

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4658 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef