渡辺周
[Wikipedia|▼Menu]

日本政治家渡辺 周わたなべ しゅう
防衛副大臣就任時に公表された肖像
生年月日 (1961-12-11) 1961年12月11日(62歳)
出生地 日本 静岡県沼津市
出身校早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
前職読売新聞社従業員
所属政党

民社党→)

無所属→)

旧民主党→)

民主党→)

民進党→)

希望の党→)

旧国民民主党前原G)→)

立憲民主党泉G

称号経済学士(早稲田大学・1987年
親族父・渡辺朗(元衆議院議員・沼津市長)
子・渡邉義(お笑いコンビボシマックス」メンバー)
公式サイトわたなべ周 オフィシャルサイト
衆議院議員
選挙区

静岡6区→)

比例東海ブロック

当選回数9回
在任期間1996年10月21日 - 現職
静岡県議会議員
選挙区沼津市選挙区
当選回数2回
在任期間1991年 - 1996年
テンプレートを表示

渡辺 周(わたなべ しゅう、1961年昭和36年〉12月11日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(9期)、立憲民主党常任幹事会議長、静岡県連顧問[1]

総務副大臣鳩山由紀夫内閣菅直人内閣)、防衛副大臣野田内閣野田第1次改造内閣野田第2次改造内閣)、民主党選挙対策委員長・国民運動委員長・幹事長代行国民民主党副代表・安全保障調査会長、立憲民主党幹事長代行、静岡県議会議員(2期)を歴任した。
来歴2009年9月24日総務副大臣就任時に総務省にて内藤正光(右)と2023年7月3日台湾総統府にて

静岡県沼津市生まれ[2]。沼津第二小学校、沼津市立第一中学校、静岡県立沼津東高等学校早稲田大学政治経済学部経済学科卒業[2]。大学卒業後の1987年読売新聞社入社[3]1990年11月に退社。1991年4月に、静岡県議会議員選挙に民社党公認で立候補して初当選する。民社党解党後の1995年無所属で再選されるが、1996年に2期目の任期途中で辞職する。旧民主党結党に参加し、第41回衆議院議員総選挙に同党公認で静岡6区から立候補して初当選した。

2009年9月に発足した鳩山由紀夫内閣総務副大臣に任命され、菅直人内閣まで務める。2010年9月の菅直人第1次改造内閣発足に伴い退任し、民主党選挙対策委員長に就任する。2011年1月の党役員人事で、選挙対策委員長を退任して民主党国民運動委員長に就任し、衆議院厚生労働委員会で筆頭理事を務める。

2011年8月26日、菅直人首相民主党代表辞任を正式に表明[4]。菅の辞任に伴う代表選挙(8月29日投開票)では前原誠司の推薦人に名を連ねた[5]。同年9月、野田内閣防衛副大臣に就任する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:98 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef