渡辺剛二
[Wikipedia|▼Menu]

渡辺 剛二(わたなべ ごうじ、1886年明治14年〉 - 1959年昭和34年〉7月11日)は、日本の実業家医師である。宇部興産初代会長。
略歴

1886年(明治19年)、山口県厚狭郡宇部村(現宇部市)でのちに沖ノ山炭坑(UBEの前身)を創業する渡辺祐策の次男として生まれる[1]熊本医学専門学校を経て京都帝国大学医学部を卒業し、父・祐策が創業した沖ノ山炭鉱の医局設立に携わる[1]

1934年(昭和9年)、祐策の死去に伴い沖ノ山炭坑の社長を引き継ぐ。1942年(昭和17年)、宇部興産設立に伴い同社会長に就任。また、山口県議会議長や山口県医師会長も兼務し、山口県立医学専門学校(のちの山口県立医科大学、現山口大学医学部)の設立に尽力した[1][2][注釈 1]

1959年(昭和34年)7月11日、死去。同年10月、剛二が「科学技術の振興と有為な人材育成にと遺言遺贈した宇部興産の株式29万株と、現金100万円を元に渡辺記念学術奨励会(現UBE学術振興財団)が発足した[1]
家族・親族

妻としてフミコを迎えるも三女を出産後30歳で死去。三宅宗悦の姉・柔子(なりこ)と再婚している。俳人としての才覚をもった柔子は『ホトトギス同人でもあり、宇部市の俳句会では世話役を務めた。医師の家で育った柔子は父を看病した体験があり、献身的な看護で義父である祐策の最期を看取ったという。

父:渡辺祐策 - UBE創業者、元衆議院議員

長男:渡辺浩策 - 元宇部興産中央病院

孫:渡辺裕志 - 元宇部興産機械常務

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 同校設立にあたって宇部市が寄付した金100万円のうち、50万円は剛二によるものである。また、剛二が設立した宇部興産沖ノ山同仁病院はのちに同校付属病院(現山口大学医学部附属病院)となった。

出典^ a b c d学術発展を後世へ託す 渡辺剛二さんの遺言公正証書発見 - 宇部日報(2010年6月4日)
^霜仁会

参考文献
関連項目

UBE

ビジネス
先代
渡辺祐策 宇部興産社長
第2代:1934年 - 1942年次代
俵田明










山口県議会議長
官選

県会議長

吉富簡一

古谷新作

雑賀敬二郎

瀧口吉良

硲俊聡

瀧口吉良

三輪伝七

近藤慶一

三戸熊太

硲俊聡

八木宗十郎

神代勝三

宇野英助

磯部国四郎

庄晋太郎

富田恒祐

藤井寿三郎

土屋基雄

渡辺剛二

中野治介

伊藤三樹三

田辺譲

田原清助

伊藤三樹三

厚東常吉

楯田五六


公選

県議会議長

清水為吉

二木謙吾

瀧口純

田熊文助

吉井公人

瀧口純

吉井公人

近間忠一

田辺孝三

吹田ナ

貞兼一

吉永茂

藤生仕郎

河村五良

河野博行

湊政則

伊藤博彦

河野博行

島田明

柳居俊学

畑原基成

柳居俊学



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9156 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef