渡辺典子_(声優)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "渡辺典子" 声優 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年7月)

わたなべ のりこ
渡辺 典子
プロフィール
性別女性
出身地 日本東京府[1]
生年月日 (1934-12-02) 1934年12月2日
没年月日 (2020-07-03) 2020年7月3日(85歳没)
血液型B型[1]
職業声優舞台女優司会者
著名な家族渡辺護(夫)
活動
活動期間1960年代 - 1988年頃
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

渡辺 典子(わたなべ のりこ、1934年12月2日[2] - 2020年7月3日[3])は、日本の元女性声優舞台女優司会者東京府(現東京都)出身[1]。かつては劇団河に所属していた。夫は映画監督の渡辺護[3]
経歴

声優としては1960年代から1970年代にかけて活動。テレビアニメには東映動画系の作品に多く出演していた。

その後はラジオ出演や司会業を多数こなし、1988年頃に引退した。2020年7月3日、がんのため死去[3]。85歳没。

なお、ほぼ同年代の人物に童謡歌手の渡辺典子がいるが、全くの別人である。
出演作品
テレビアニメ
1967年


かみなり坊やピッカリ・ビー

1968年


サイボーグ009 (1968年版)

1969年


タイガーマスク(@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}ガボテン〈初代〉、少年時代の伊達直人、小出幾夫、ヨシ坊〈2代目〉、少女、悪ガキ2、看護婦[要出典])

1970年


巨人の星

1971年


キックの鬼

ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(モンロー、カルメン)

国松さまのお通りだい(母ちゃん)

1972年


さるとびエッちゃん

ど根性ガエル

魔法使いチャッピー(ママ[4]、中村しず子)

モンシェリCoCo

1973年


キューティーハニー(シスタージル[5]

ドラえもん(日本テレビ版)

ミクロイドS

1976年


妖怪伝 猫目小僧(さち)

1977年


女王陛下のプティアンジェ(マーサー)

劇場アニメ
1971年


ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!

吹き替え

イージー・ライダー(カレン〈カレン・ブラック〉)

駅馬車 ※旧・テレビ朝日版

吸血鬼の接吻(タニア〈イソベル・ブラック〉)

絞殺魔

荒野の用心棒(マリソル〈マリアンネ・コッホ〉) ※旧・テレビ朝日版

博士の異常な愛情(ミス・スコット〈トレイシー・リード〉)※テレビ朝日版(デラックスエディションBlu-ray収録)

バラキ(ドナ〈マリア・バクサ〉) ※旧・テレビ朝日版

ブレイクアウト(マーナ〈シェリー・ノース〉)

夕陽のガンマン ※旧・テレビ朝日版

予期せぬ出来事(グロリア・グリッチ〈エルザ・マルティネッリ〉) ※旧・テレビ東京版

リトル・ロマンス(ケイ〈サリー・ケラーマン〉)※ビデオ版

ローマの哀愁(バーバラ・ビンガム〈ジル・セント・ジョン〉)

レコード

愛しすぎて男を天国に行かせた女のお話(コロムビア、1971年)ナレーション

脚注^ a b c 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、172頁。 
^ 『出演者名簿』《昭和43年度版》著作権情報センター、1967年、421頁。 
^ a b c “声優 渡辺典子さんのこと”. アメーバブログ. 映画監督・旦(だん)雄二のブログ (2020年7月29日). 2020年12月11日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef