渡辺一貴_(演出家)
[Wikipedia|▼Menu]

わたなべ かずたか
渡辺 一貴
本名渡辺 一貴
生年月日1969年
出生地
日本静岡県富士市
職業演出家
プロデューサー
映画監督
ジャンルテレビドラマ
活動期間1995年 -
主な作品
まれ
おんな城主 直虎
岸辺露伴 ルーヴルへ行く
テンプレートを表示

渡辺 一貴(わたなべ かずたか、1969年 - )は、日本の演出家プロデューサー映画監督NHKエンタープライズ所属[1]静岡県富士市生まれ[2]
人物

小学生の頃より漫画をよく読んでおり、『ジョジョの奇妙な冒険』はリアルタイムで楽しんでいた。また同時にテレビっ子でもあり、中学に上がってからは深夜に放送されていた映画を楽しむようになる[2].mw-parser-output .scope-of-sources>.ref1:hover~.source1,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref2:hover~.source2,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref3:hover~.source3,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref4:hover~.source4,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref5:hover~.source5,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref6:hover~.source6,.mw-parser-output .scope-of-sources>.ref7:hover~.source7{background-color:#ffe1ff}.mw-parser-output .scope-of-sources>.text1:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text2:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text3:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text4:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text5:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text6:hover,.mw-parser-output .scope-of-sources>.text7:hover{border-bottom:dashed 1px}。

高校卒業後、一橋大学への入学に伴い上京。東京にはたくさんの映画館があることに感動を覚え、大学にはほとんど行かず、毎日のように映画を見る暮らしをする。この頃に影響を受けた作品として、ジャン=リュック・ゴダール監督作品を始めとしたヌーヴェルヴァーグや、鈴木清順監督作品を挙げている[2]

1991年大学を卒業し、映画よりもフィクションの映像作品を作りたいという思いからNHKに入局[2][3]。ドラマのディレクター希望での入局だったものの、入局してから3年から5年は様々な番組を担当させるというNHKの方針から、NHK岡山放送局にてニュース取材を行ったり、のど自慢を担当したりしていた[2]

1995年東京のドラマの部署に就き、大河ドラマなどの副監督を務める。そして、NHK名古屋放送局に移った2007年頃からドラマのチーフ演出を務めるようになる。名古屋放送局にてチーフ演出として制作に携わった『リミット-刑事の現場2-』は「雰囲気を殺さない、芝居を止めない、段取り通りでなくその場でひらめいたことをやってみる」といった渡辺の演出の土壌が出来上がった作品だと語っている。その後東京に戻り、大友啓史らとともに『龍馬伝』の演出を手掛ける。大友の大胆な演出方針は、その後自身が演出する際の一つの支えになっているという[2]

2018年、NHKエンタープライズに出向し、引き続きNHKのドラマ作品の企画立案、演出を務める[3]。2020年より手掛けているドラマシリーズ『岸辺露伴は動かない』は、難易度が高いとされている漫画の実写化を成功させ、2021年1月度のギャラクシー賞を受賞した[4]

2022年、撮影監督の大和谷豪とともに映像制作プロダクション「CLUTBLAN」を設立し、自身は取締役に就任した[5]

2023年に公開された映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』では実写映画の初監督を務め、本作はNHKが製作したドラマの映画化作品として初めて興行収入が10億円を突破した[6][7]
主な担当番組・作品
テレビドラマ

特記のないものはすべて演出。

必要のない人(1998年)※小林武、田中賢二、山下裕と共同[8]

ちゅらさん(2001年)※榎戸崇泰、遠藤理央、大友啓史、藤井晴、高橋練堀切園健太郎と共同[9]

恋セヨ乙女(2002年)※大友啓史と共同[10]

盲導犬クイールの一生(2003年)※岡崎栄、新田真三と共同[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef