渡利_(福島市)
[Wikipedia|▼Menu]
日本 > 福島県 > 福島市 > 渡利

渡利(わたり)は、福島県福島市地名。または、旧信夫郡渡利村の範囲を指す地域名である。
目次

1 渡利(地域)

1.1 歴史

1.2 地域


2 渡利(地名)

2.1 地理

2.2 歴史

2.3 世帯数と人口

2.4 施設

2.5 観光

2.6 交通


3 画像一覧

4 関連項目

5 脚注

6 外部リンク

渡利(地域)

福島市役所渡利支所管轄の小倉寺・南向台・渡利の計3地区を指す。福島市都心部から阿武隈川を挟んだ江東エリア一帯の地域であり、複数のバイパス道路が整備され、主に住宅地として発展している地域である。

渡利と南向台は、共に渡利村(旧)に属している。渡利村(旧)のうち、国道114号以西の高台部分を、南向台に独立し町名変更を実施。

小倉寺は、小倉寺村の流れをくんでおり、後に渡利村(新)として吸収合併を行ったため、現在渡利地域の一地区として扱われている。
歴史

奥州街道整備以前、古代東山道沿いの村々であった。福島城外堀の役割を担っていた阿武隈川に面している。そのため水運の要所として福島城下と渡利間では「天神の渡し」などの渡し船で東西の往来が頻繁に行われた。「渡利村」も参照
地域
渡利地域内の地名


小倉寺


南向台


渡利

渡利(地名)

渡利
大字
渡利渡利の位置
北緯37度44分47.97秒 東経140度28分51.05秒 / 北緯37.7466583度 東経140.4808472度 / 37.7466583; 140.4808472
日本
都道府県 福島県
市町村 福島市
人口(2017年(平成29年)6月30日現在)[1]
 ? 合計13,194人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号960-8141[2]
市外局番024[3]
ナンバープレート福島

渡利(わたり)は、福島県福島市地名で、渡利支所所管(旧渡利村)にあたる渡利地域内である。
地理

福島市中心市街地とは阿武隈川を隔てている。範囲は川に沿って広域にわたっており、国道114号を南下すると立子山に至る。一部は住宅地として利用され、県営・市営住宅が建ち、山際には団地も建ち並ぶ。「福島桃源郷あり」とも唄われる花見山公園をはじめ、弁天山や茶屋沼といった高台に立地する自然公園がある。
河川


阿武隈川

弁天橋

天神橋

大仏橋

松齢橋

渡利大橋

三本木橋

阿武隈川渡利地区水辺空間(水辺の楽校)は、土木学会デザイン賞 2004 優秀賞 受賞。

くるみ川

渡利くるみ橋

門前橋

岩崎町橋

関口橋

新関口1号橋

関口2号橋


歴史

渡利はおおむね旧信夫郡渡利村の区域を指す。1947年昭和22年)に福島市に編入合併された。第二次世界大戦時、福島市で唯一爆弾の投下(原子爆弾の模擬弾といわれている)があった。 渡利浄水場から取水された水道水が最後まで残った地区だったが、2007年平成19年)3月19日摺上川系統に切り替えられた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef