渚の誓い_(エア・サプライの曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「渚の誓い」
エア・サプライシングル
初出アルバム『グレイテスト・ヒッツ
B面レイト・ アゲイン (Late Again)
リリース1983年7月
規格7インチシングル盤
ジャンルポップ・ロック[1]
ソフトロック[2]
時間5分43秒 (Album version)
4分29秒 (Single version)
5分38秒 (Video version)
レーベルアリスタ・レコード (U.S.)
ゲフィン・レコード (UK)
作詞・作曲ジム・スタインマン
プロデュースジム・スタインマン
エア・サプライ シングル 年表

夜明けのふたり
"Two Less Lonely People in the World"
(1983年)渚の誓い
"Making Love Out of Nothing at All"
(1983年)潮風のラヴ・コール
"Just As I Am"
(1985年)


テンプレートを表示

「渚の誓い」(なぎさのちかい、Making Love Out of Nothing At All)は、ジム・スタインマンが作詞、作曲し、オーストラリアソフトロック・バンドであるエア・サプライ1983年ベスト・アルバムグレイテスト・ヒッツ』で最初にリリースした、パワー・バラードの楽曲。アメリカ合衆国Billboard Hot 100では、3週間にわたり2位となったが、この間に首位だったのは同じくジム・スタインマンが手がけたボニー・タイラーの「愛のかげり (Total Eclipse of the Heart)」で、スタインマン作品が頂点の2曲を占めることになった。

この曲は、他の数多くのアーティストたちによってカバーされており、その中で最も成功したのはボニー・タイラーによるものだった。
背景と録音

この曲は、ジム・スタインマンが音楽を担当した1980年の映画『A Small Circle of Friends』のために書かれたテーマ曲をもとに、改作されたものである[3]

この曲は、その後、1983年のうちに楽曲を追加して発表されたもう一つのベスト・アルバム『Making Love... The Very Best of Air Supply』にも収録された。シングルのB面は、「レイト・アゲイン (Late Again)」であった[4]。エア・サプライは、その後の様々なベスト・アルバムやライブ・アルバムにこの曲を収録しており、2005年のアルバム『The Singer and the Song』には、アコースティック・バージョンを収録した[5]

スタインマンは、「愛のかげり」とともにこの曲を、ミートローフのアルバム『真夜中の彷徨 (Midnight at the Lost and Found)』のために提供したが、ミートローフのレコード会社はスタインマンに楽曲使用料を支払うのを拒んだため、結局ミートローフは自分でアルバムのために代わりの楽曲を書くことになった。その後、これらスタインマンの曲はボニー・タイラーエア・サプライに提供された[6]

1983年の時点で、エア・サプライは、サポート・ミュージシャンの編成を、スタジオでもツアーでも、それまでの体制から大幅に再編していた。しかし、豪華なロック・オペラ的なプロデュースで知られるスタインマンは、ブルース・スプリングスティーンのEストリート・バンド(英語版)のメンバーであるキーボードのロイ・ビタン(英語版)とドラムスのマックス・ワインバーグ(英語版)を迎え、レコーディングにおいて音楽面でスプリングスティーン同様のエネルギーを盛り込んだ。1970年代グラムロックのアイコンだったリック・デリンジャーエレクトリック・ギターのソロを担当しており、これによって「渚の誓い」は他のほとんどのエア・サプライの楽曲とは大きく異なったサウンドになっている。
ミュージック・ビデオ

エア・サプライのバージョンには、複数のビデオが存在する。

ひとつのバージョンでは、1960年代ニューヨークを舞台に、兵士と若い女性が、関係を結ぶ中で様々な困難に直面する展開を見せながら、合間にバンドが演奏する場面が挿入されている[7]
チャート

チャート(1983年 - 1984年)最高位
Billboard Hot 1002
Adult Contemporary [8]2
全英シングルチャート80
南アフリカ・シングル・チャート5

パーソネル

ラッセル・ヒッチコック
(英語版)] - ボーカル

グラハム・ラッセル(英語版) - バッキング・ボーカル

ロイ・ビタン - ピアノシンセサイザー

ラリー・ファスト(英語版) - シンセサイザー

マックス・ワインバーグ - ドラムス

スティーヴ・バスロウ (Steve Buslowe) - ベース[9] +

リック・デリンジャー - エレクトリック・ギター

シド・マクギニス(英語版) - アコースティック・ギター

ジミー・メイレン(英語版) - パーカッション

エリック・トロイヤー(英語版)、ロリー・ドッド(英語版)、ホリー・シャーウッド(英語版) - バッキング・ボーカル[10]

+ 当初、1983年にアルバムが発表された際には、スティーヴ・バスロウの名前はクレジットされていなかった[10]。しかし、その後、この誤りは訂正された[11]
ボニー・タイラーのバージョン

「渚の誓い」
ボニー・タイラーシングル
初出アルバム『Free Spirit』
リリース1995年
ジャンルポップ・ロック
時間7分49秒
作詞・作曲ジム・スタインマン
プロデュース

ジム・スタインマン

スティーヴン・リンコフ


テンプレートを表示


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef