渋谷英男
[Wikipedia|▼Menu]

しぶや ひでお
渋谷 英男
別名義三井 紳平(みつい しんぺい)
生年月日 (1928-02-20)
1928年2月20日(96歳)
出生地 日本東京都
ジャンル元俳優
活動期間1952年 - 1968年
活動内容映画テレビドラマ
テンプレートを表示

渋谷 英男(しぶや ひでお[出典 1]、(1928年昭和3年〉2月20日[1][3] - )は、日本の元俳優[4]東京都出身[1][3]
人物

東宝の専属俳優。同じく東宝の俳優であった加藤茂雄によれば、渋谷は1955年の第二次専属俳優決定の際に日映連から東宝へ移ったという[5]

ジャンルを問わず数多くの映画に出演しており、特に特撮映画では新聞記者を演じていることが多い[出典 2]

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}1961年から1962年にかけて[要出典]、三井 紳平(みつい しんぺい)名義で活動していた[2][3]

土屋嘉男岡豊熊谷二良などとともに「変身人間シリーズ」の全作出演者である。[独自研究?]

1970年以降、映画出演の記録がない。

同じ東宝専属俳優の中島春雄によると、仲間の演技の批評は厳しかったという[4]
主な出演作品
映画

ラッキーさん
1952年 市川崑監督):杉山

四十八人目の男(1952年 佐伯清監督):かけて来る町人

足にさわった女(1952年 市川崑監督):留置所警官

七人の侍1954年 黒澤明監督):野武士

ゴジラシリーズ

ゴジラ(1954年 本多猪四郎監督):記者[出典 3]

ゴジラの逆襲1955年 小田基義監督):ナイトクラブの客[8][注釈 1]

キングコング対ゴジラ(1962年 本多猪四郎監督):記者[1][6][注釈 2]

モスラ対ゴジラ1964年 本多猪四郎監督):記者[1][6][注釈 3]

三大怪獣 地球最大の決戦(1964年 本多猪四郎監督):火山研究所職員[9][2]、村人[出典 4] [2役]

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年 福田純監督):巡査[10][6][注釈 3]

怪獣総進撃(1968年 本多猪四郎監督):記者A[出典 5]


透明人間(1954年 小田基義監督):ナイトクラブの客、路面電車の乗客 [2役][要出典]

青い果実(1955年 青柳信雄監督):山田

空の大怪獣 ラドン1956年 本多猪四郎監督):炭抗夫[11][注釈 3]

恐怖の弾痕(1957年 日高繁明監督):バンド・マスター


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef