渋谷紀世子
[Wikipedia|▼Menu]

渋谷 紀世子(しぶや きよこ、1970年 - )は、日本のVFXディレクター。東京都出身[1]白組所属。
略歴

スター・ウォーズ』、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見てSFX映画制作に興味を持つ。

ミニチュアメーカーとして白組に入社後、伊丹十三監督の『大病人』(1993年)にデジタル合成として参加。以後多数のCM映画テレビドラマ等のVFXに従事している。

山崎貴監督のこれまでの映画作品すべてでVFXディレクターを務めている。
人物

Adobe After Effectsを最初のバージョンから愛用している[2]

参加作品
映画

大病人』 (1993年) - デジタル合成

静かな生活』 (1995年) - デジタル合成

スーパーの女』 (1996年) - デジタル合成

パラサイト・イヴ』 (1997年) - デジタルコンポジター

ジュブナイル』(2000年) - VFXディレクター

世にも奇妙な物語 映画の特別編』(2000年) - デジタルコンポジター

サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS』 (2001年) - テクニカル・ディレクター、デジタルコンポジター

リターナー』 (2002年) - VFXディレクター

踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』 (2003年) - ビジュアルエフェクトディレクター

ALWAYS 三丁目の夕日』 (2005年) - VFXディレクター

ALWAYS 続・三丁目の夕日』(2007年) - VFXディレクター

K-20 怪人二十面相・伝』 (2008年) - VFXディレクター

BALLAD 名もなき恋のうた』 (2009年) - VFXディレクター

SPACE BATTLESHIP ヤマト』 (2011年) - VFXディレクター

friends もののけ島のナキ』 (2011年) - プロデューサー

ALWAYS 三丁目の夕日'64』 (2012年) - VFXディレクター

BRAVE HEARTS 海猿』 (2012年) - VFXディレクター

永遠の0』 (2013年) - VFXディレクター

STAND BY ME ドラえもん』 (2014年) - プロデューサー

寄生獣』 (2014年) - VFXディレクター

寄生獣 完結編』 (2015年) - VFXディレクター

海賊とよばれた男』 (2016年) - VFXディレクター

DESTINY 鎌倉ものがたり』 (2017年) - VFXディレクター

アルキメデスの大戦』 (2019年) - VFXディレクター

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』 (2019年) - プロデューサー

STAND BY ME ドラえもん 2』 (2020年) - プロデューサー

GHOSTBOOK おばけずかん』 (2022年) - VFXディレクター

ゴジラ-1.0』 (2023年) - VFXディレクター

脚注[脚注の使い方]^ALWAYS 三丁目の夕日'64 - 映画|東宝WEB SITE
^Professional Video Solutions
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef