渋谷川
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ゆいちゃんず (欅坂46) の楽曲については「サイレントマジョリティー (曲)」をご覧ください。

渋谷川・古川
「渋谷ストリーム」から
渋谷川と稲荷橋広場を見る
(2018年9月22日撮影)
水系二級水系 古川水系
種別二級河川
延長渋谷川:2.6 km
古川:4.4 km
流域面積渋谷川:14.0 km2、古川:8.8 km²
水源東京都公共下水道(渋谷区宮益橋)
水源の標高約15 m
河口・合流先東京湾
流路東京都
流域東京都
テンプレートを表示
広重『名所江戸百景』より「広尾ふる川」。四の橋から現在の白金三丁目付近を望んでいる。

渋谷川(しぶやがわ)は、渋谷駅南方から天現寺橋までの2.4kmを流れる二級河川

古川(ふるかわ)は渋谷川の下流であり、天現寺橋下の笄川合流点から浜崎橋先の河口までの4.4kmの二級河川
名称

渋谷」が地形上の「谷」であることは明白であるが、「渋」については渋谷川を流れる渋色(赤茶色)の水に由来する、という説がある。流域では渋谷粘土層と呼ばれる特有の地層が水を遮るため、上層にある関東ローム層(赤土層)に染み込んだ雨水は、その鉄分を溶かし込みながら川へと排出され、水を赤茶色に染めるのだという。現在も、渋谷で湧いている井戸水には、全国平均の24倍にあたる鉄分が検出されている[1]。一方で、「渋谷」および「渋谷川」の由来は、今の大和市渋谷地区(旧・渋谷村)を出自とする渋谷氏一族が周辺地域に居を構えたことによるとする説や、「塩谷(しおや)」が「渋谷(しぶや)」に変わったとする説もある[2]

古川は江戸時代から昭和初期頃までは新堀川、金杉川とも言われていたが現在は使われていない[3]
流路

渋谷ストリーム北辺の「稲荷橋」地点を起点とし、広尾麻布の台地下を流下して、芝公園の南側を通り、東京湾に注ぐ[4]

渋谷川では1986年から、老朽化した護岸を包み込む形でコンクリート護岸による河川改修が行われているが、天現寺橋から下流の古川では、古い石積護岸が今も残る。赤羽橋から河口までは、昭和30年代から防潮堤が整備されている[4]

また、天現寺出入口付近より下流は首都高速2号目黒線が、一ノ橋JCTより下流は都心環状線が直上を通っている。
起点の変遷
元来の渋谷川は後に
穏田川と呼ばれる部分も含み、これは現在の新宿御苑内、または西接する天龍寺にある源頭に始まるものだった。

明治期に入ると上記源頭から渋谷駅北方「宮益橋」地点(宇田川との合流地点)までを「穏田川」と呼ぶようになり、狭義の渋谷川は宮益橋より下流を指す名称となった。

1934年には宮益橋直下数十メートルを暗渠とし東急東横店東館が建設された[5]。また、そこから下流「稲荷橋」までの区間は、東京オリンピックに向け、上流部の暗渠化・下水道化とともに1961年に暗渠化された[5]。しかしながら河川法上は、暗渠化された宮益橋?稲荷橋の区間は河川としての位置づけを失わなかった[5]

2009年、駅周辺の再開発に向け、宮益橋?稲荷橋の暗渠区間は河川から下水道に変更された(#沿革節参照)[5]。これによって渋谷川は稲荷橋地点から始まるものとなり、また暗渠区間をもたない形となった。

支流・水源

かつては穏田川宇田川の源頭両河川をはじめ多数の支流を持っていたが、現在ではそのほとんどが下水道幹線として暗渠化され、大雨の降ったとき以外は渋谷川には流入しなくなっており、これを補う「清流復活事業」として下水を高度処理した再生水を落合水再生センターから供給している。再生水は従来新並木橋付近から放流していたが、渋谷ストリーム開業以降は同施設付近、すなわち開渠部開始地点付近へ移動し、「壁泉」と呼ばれる形で供給している。

以下は支流の一覧。上記両河川も含め下流より記載する。

入間川(いりあいかわ) - 厳密には支流ではなく、旧川筋。江戸時代に現在の流路が開削されて付け替えられた。

桜川 - 愛宕警察署付近、芝公園4?5号地、芝大神宮横、大門前を流れ将監橋に古川に合流していた小河川。

赤羽川

玉名川 - 白金台二丁目にあった「玉名の池」が水源。明治学院大学八芳園のあいだを北上し、高松中学校、松秀寺のわきを通って新古川橋にて合流する。

三田用水白金分水 - 現在の目黒の日の丸自動車学校の南南東の品川区上大崎2丁目21付近から狸橋付近に向けて流れていた水路。

笄川 - 南青山一丁目-六丁目付近からの流れ。

いもり川 - 青山学院大学敷地東側にあった湧水池が水源。鶴沢から羽根沢と呼ばれる谷を南下して臨川小学校の西側で合流する。

宇田川 - 代々幡斎場付近(狼谷)からの流れ。

初台川 - 初台玉川上水付近からの流れ。

上原川 - 上原三丁目付近からの流れ。

富ヶ谷川 - 三田用水および松濤公園の池からの流れ。

神泉谷・松濤池からの支流

河骨川 - 代々木四丁目付近からの流れ。現在は下水道に転用。一説には文部省唱歌春の小川」のモチーフであるとされる[4]。河骨川が流入する宇田川、宇田川が流入する渋谷川がモチーフとして紹介されることもある。


穏田川 - 玉川上水および新宿御苑一帯からの本流。渋谷川の上流部とする場合も多い。

原宿川(原宿村分水) - 文化女子大付近の玉川上水と、南新宿駅付近および明治神宮北池からの流れ。


生態系

下流の感潮区間で
ボラが確認されている。また、1996年度に、中流部でギンブナドジョウメダカタモロココイモツゴマルタヨシノボリマハゼウキゴリの生息が確認されている。上流部では、個体数は少ないがドジョウヒメダカが確認されている[4]

中流部の五之橋、狸橋、天現寺橋付近は季節によりカルガモアオサギコサギウミウなどが飛来する。彼等の飛行ルートは天現寺橋まではほとんど河川敷に限られるが、天現寺橋から有栖川公園方面へ飛行するものもいる。

天現寺橋より上流では新豊沢橋、山下橋付近でコサギ等を見かける。

沿革.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef