渋谷区立猿楽小学校
[Wikipedia|▼Menu]

渋谷区立猿楽小学校
Sarugaku Elementary School

猿楽小学校
(2013年5月18日撮影)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分3.94秒 東経139度42分6.27秒 / 北緯35.6510944度 東経139.7017417度 / 35.6510944; 139.7017417座標: 北緯35度39分3.94秒 東経139度42分6.27秒 / 北緯35.6510944度 東経139.7017417度 / 35.6510944; 139.7017417
過去の名称東京府豊多摩郡渋谷町立猿楽尋常小学校
国公私立の別公立学校
設置者 渋谷区
設立年月日1916年(大正5年)4月1日
共学・別学男女共学
学期2学期制
学校コードB113211300046
小学校コード213060
所在地150-0033
東京都渋谷区猿楽町12番35号
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

渋谷区立猿楽小学校(しぶやくりつ さるがくしょうがっこう)は、東京都渋谷区猿楽町にある公立小学校。猿楽町のオフィス街に所在する。
概要

北方に渋谷駅神泉駅、南方に代官山駅恵比寿駅と交通の便の良い地域に所在する。西方に都立第一商業高校、さらに進むと東邦大学医療センター大橋病院等が位置する。東方には國學院大學青山学院大学などの教育施設が所在する。
建て替え計画

渋谷区は2022年(令和4年)、教育目標や長寿命化計画を踏まえ、「未来の学校のコンセプト」と「新しい学校施設整備に当たっての考え方」の概要をまとめ、「渋谷区新しい学校づくり整備方針(2023年3月)、渋谷区立小学校と中学校の建て替えロードマップ」を発表した[1]

工事期間(解体1年、建築2年) - 2028年度(令和10年)? 2030年度(令和12年)、猿楽小学校は、鉢山中学校新校舎で小中一貫校となる予定。

沿革

渋谷区内の小学校の中で5番目に歴史が古く、1916年(大正5年)4月1日、東京府豊多摩郡渋谷町立猿楽尋常小学校として設立された。

1916年(大正5年)4月1日、東京府豊多摩郡渋谷町立猿楽尋常小学校として創立した
[2]

教育方針
教育目標
[3]

「礼儀正しく思いやりのある人間」「社会に貢献しようとする人間」「個性と創造力豊な人間」

小学校の児童数と教員数[4]

年度児童総数1年生2年生3年生4年生5年生6年生教員数職員数
平成23年200人27人29人38人32人39人35人12人6人
平成24年187人25人29人29人39人30人35人14人6人
平成25年189人30人25人31人32人38人33人13人5人
平成26年187人29人32人24人30人33人39人15人5人
平成27年189人37人34人33人24人30人31人15人5人
平成28年213人50人38人33人34人26人32人15人5人
平成29年237人56人50年37人31人35人28人16人7人
平成30年260人55人52人51人34人30人38人18人8人
令和元年258人45人53人50人46人33人31人18人8人
令和2年288人62人45人54人50人44人33人18人7人
令和3年311人57人63人43人55人49人44人21人7人
令和4年313人52人56人58人47人52人48人20人7人
令和5年313人56人50人55人58人45人59人20人8人

学校行事
放課後クラブ
[5]
放課後クラブは、保護者の就労状況にかかわらず、全ての児童を対象とし、学校や地域との連携により、児童一人一人を健やかに育てていくための事業である。校庭、体育館、図書館、特別教室など、学校施設を活用している。
校外学習[6]
渋谷区立小中学校の児童・生徒たちが、校外学習を行う宿泊施設があり、学校が使用しない期間は社会教育団体に開放されている。利用資格は区内在住、在勤者を主とする社会教育団体。
通学区域子供が通学する学校は住所により指定されている。2004年(平成16年)からは、現行の通学区域を維持したうえで区域外の学校を希望することができる学校選択希望制を導入している。その狙いは、特色のある学校づくりや地域に開かれた学校づくりを推進し、区民から選ばれる学校づくり等を図ることにある[7]
住所別通学区域

猿楽町鶯谷町鉢山町代官山町恵比寿西二丁目
全域全域全域1 - 12番、13番(19、20号除く)
14 - 17番、18番(10号除く)、19番、20番5番、21番
また、通学の距離等を考慮し、保護者の申請により指定校の変更ができる調整区域を設けている[7]
調整区域

希望校指定校町丁名番
猿楽小学校長谷戸小学校代官山町13番、18番
猿楽小学校神南小学校桜丘町
南平台町
道玄坂一丁目全域
猿楽小学校神南小学校道玄坂二丁目1 - 10番、11番1 - 3号、16番、28番
猿楽小学校神南小学校神泉町6 - 14番、19 - 23番
猿楽小学校神南小学校円山町5番、19 - 28番

進学先中学校中学校の学校別通学区域は、住所により指定されている[8]
渋谷区立鉢山中学校

猿楽町
鶯谷町
鉢山町
代官山町恵比寿西
一丁目
恵比寿西
二丁目恵比寿南
一丁目恵比寿南
二丁目恵比寿南
三丁目渋谷
二丁目渋谷
三丁目渋谷
四丁目

一丁目東
二丁目東
三丁目東
四丁目広尾
三丁目
全域全域1 - 17番1 - 11番
19番全域1 - 12番1 - 3番
12 - 15番
24 - 26番全域1 - 7番
18 - 23番
25 - 29番17 - 27番1 - 10番1番、4 - 7番

交通
鉄道


JR線 - 山手線渋谷駅恵比寿駅から徒歩約15分。

東急東横線 - 代官山駅から徒歩約10分。

関係者
出身者


福田康夫代議士、元首相) - 一時在籍。

高野英樹囲碁棋士

くらもちふさこ漫画家) - 中途で豊島区立駒込小へ転校[9]

小林美香(元アイドル桜っ子クラブ

脚注[脚注の使い方]^ 『渋谷区教育委員会』「渋谷区『新しい学校づくり』整備方針、学校施設の未来像と建て替えロードマップ(概要版)」渋谷区、2023年3月、2023年7月21日閲覧
^ 東京都教育委員会 - 平成27年度東京都公立学校一覧、参考資料 ⇒[1]
^ 渋谷区 - 広報紙しぶやの教育NO,103(4月発行)、庶務部庶務係 ⇒[2]
^ 東京都教育委員会「令和5年度 公立学校統計調査報告書」統計・調査、2023年10月26日、2023年10月30日閲覧
^ 渋谷区教育委員会 - 学務課放課後クラブ推進係 ⇒[3]
^ 渋谷区教育委員会 - 学務課学校事業係 ⇒[4]
^ a b 渋谷区教育委員会 - 学校案内・各種手続 ⇒[5]
^ 渋谷区教育委員会 - 学校別通学区域(中学校) ⇒[6]
^ “くらもちふさこさん、名作たちの陰にスランプと病魔「それでも漫画が大好き」”. 週刊女性PRIME. 2022年5月7日閲覧。

関連項目

東京都小学校一覧

外部リンク

渋谷区立猿楽小学校 - ⇒
公式ウェブサイト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef