渋谷アクシュ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

SHIBUYA-AX」とは異なります。

渋谷アクシュ
SHIBUYA AXSH (2024年5月)
施設情報
所在地東京都渋谷区渋谷二丁目100番地[1]
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度39分33.0336秒 東経139度42分16.596秒 / 北緯35.659176000度 東経139.70461000度 / 35.659176000; 139.70461000座標: 北緯35度39分33.0336秒 東経139度42分16.596秒 / 北緯35.659176000度 東経139.70461000度 / 35.659176000; 139.70461000
状態建設中
着工2021年12月1日[2]
竣工2024年5月末(予定)[1]
用途事務所、店舗、駐車場等[1]
地上高
高さ約120m[1]
各種諸元
階数地上23階・地下4階[1]
敷地面積約3,460 [1]
延床面積約44,500 [1]
関連企業
設計渋谷二丁目17地区設計共同企業体(構成企業:東急設計コンサルタント三菱地所設計パシフィックコンサルタンツ[1]
施工竹中工務店[1]
デベロッパー渋谷二丁目17地区市街地再開発組合(参加組合員:塩野義製薬、南塚産業、NANZUKA、東宝太陽生命保険東急[1]
所有者渋谷二丁目17地区市街地再開発組合
テンプレートを表示

渋谷アクシュ(しぶやアクシュ、英語: SHIBUYA AXSH)は、東京都渋谷区渋谷二丁目にある複合施設。
概要

渋谷ヒカリエの隣接地に存在していたビル4棟(シオノギ渋谷ビル、渋谷アイビスビル、渋谷東宝ビル、太陽生命渋谷ビル)を解体して一体的に開発した[3]

建設地である渋谷東口エリアは坂道の中腹にあるとともに、既存の建物や宮益坂明治通り青山通りといった幹線道路に囲まれているため、周辺エリアとの円滑な回遊が妨げられており、賑わいが欠如していた。渋谷アクシュは、そんな渋谷東口エリアの利便性・回遊性の向上や新たなにぎわいの創出を目指して建設された[1][3]

施設名の「アクシュ(AXSH)」には、青山(AOYAMA)と渋谷(SHIBUYA)が交差(X)し、多種多様な人々が行き交う場所で交流を誘発する施設になっていきたいという思いと、あいさつや友好を示す「握手」の意味を掛け合わせ、異なる人々や文化がつながり、交じり合い、そこから新たな価値が生まれていく様子を表現している[1][3]
出典^ a b c d e f g h i j k l 『渋谷二丁目17地区市街地再開発事業 ビル名称を「渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH)」に決定 ~渋谷駅東口エリアに新たな賑わいとウェルネスの拠点が2024年度上期に誕生します~』(PDF)(プレスリリース)渋谷二丁目17地区市街地再開発組合、東急、2023年5月30日。https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20230530-1.pdf。2023年6月2日閲覧。 
^ 『「渋谷二丁目17地区市街地再開発事業」新築工事に着手! ~渋谷駅東口エリアに2024年度上期開業予定~』(PDF)(プレスリリース)渋谷二丁目17地区市街地再開発組合、東急、2021年11月24日。https://www.tokyu.co.jp/image/news/pdf/20211124-1.pdf。2023年6月2日閲覧。 
^ a b c “渋谷二丁目17地区再開発の名称が「渋谷アクシュ」に 広場やデッキ整備も”. シブヤ経済新聞 (2023年5月30日). 2023年6月2日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef