渋民村_(岩手県岩手郡)
[Wikipedia|▼Menu]

しぶたみむら
渋民村
廃止日1954年4月1日
廃止理由新設合併
渋民村、玉山村、
藪川村玉山村
現在の自治体盛岡市
廃止時点のデータ
日本
地方東北地方
都道府県岩手県
岩手郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積50.11 km2.
総人口5,476人
(『岩手県町村合併誌』、1954年2月)
隣接自治体岩手郡玉山村巻堀村大更村田頭村滝沢村
渋民村役場
所在地岩手県岩手郡渋民村渋民第15地割字駅34
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯39度50分37秒 東経141度10分05秒 / 北緯39.84361度 東経141.16808度 / 39.84361; 141.16808座標: 北緯39度50分37秒 東経141度10分05秒 / 北緯39.84361度 東経141.16808度 / 39.84361; 141.16808
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

渋民村(しぶたみむら)は、昭和29年(1954年)まで岩手県岩手郡の中部に存在していた村。

現在の盛岡市渋民・芋田・川崎・下田・松内・門前寺の各地区にあたる。
地理

河川:
北上川

沿革

明治22年(1889年)4月1日 - 町村制施行にともない、渋民村・芋田村・川崎村・下田村・松内村・門前寺村の計6か村が合併して新制の北岩手郡渋民村が発足。

明治30年(1897年)4月1日 - 北岩手郡と南岩手郡が合併して岩手郡が復活。岩手郡渋民村となる。

昭和29年(1954年)4月1日 - 玉山村・藪川村と合併して新制の玉山村の一部となる。

行政

歴代村長

代氏名就任退任備考
1小森顕栄明治34年(1901年)4月明治37年(1904年)12月
2金矢光貞明治38年(1905年)1月明治40年(1907年)12月
3駒井与惣吉明治41年(1908年)1月明治44年(1911年)11月
4金矢光春明治44年(1911年)12月大正2年(1913年)12月
5工藤千代吉大正3年(1914年)1月大正7年(1918年)12月
6竹田久一郎大正8年(1919年)1月大正14年(1925年)3月
7金矢光一大正14年(1925年)4月昭和2年(1927年)3月
8佐藤泰蔵昭和2年(1927年)4月昭和5年(1930年)3月
9竹田佐太郎昭和5年(1930年)4月昭和9年(1934年)3月
10阿部理栄治昭和9年(1934年)4月昭和13年(1938年)3月
11米島悦郎昭和13年(1938年)4月昭和20年(1945年)12月
12工藤千代治昭和21年(1946年)1月昭和23年(1948年)1月日
13福田幾一郎昭和23年(1948年)2月昭和29年(1954年)3月31日

交通
鉄道

国鉄東北本線渋民駅

参考文献

『岩手県町村合併誌』(岩手県総務部地方課、1957)

関連項目

岩手県の廃止市町村一覧

石川啄木:当村で育つ(生誕地は別)。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5482 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef