清風書道講座
[Wikipedia|▼Menu]

『清風書道講座』(せいふうしょどうこうざ)は、清風会本部発行の書道指導書。1974年1月初版発行。書家 木村東道の著書であり、これから書道を学ぼうとする初心者向けに、漢字とかなの基礎的な技法を取得させるための実習副読本である。
本書の目的

月刊書道専門指導書『清風』の副読本の一つであり、基礎的な技法を身に付け、書道教育に役立つ人材の育成を目的としている。
本書の特長

漢字は、楷書基礎書法の手本のほか、行書基礎書法と草書基礎書法の手本が、各4頁ずつ掲載されている。かなは、大字のいろは手本、単体小字手本、連綿小字手本が掲載されていて、初心者の書道入門用テキストである。
本書の構成
入門の手引

用具

用具の取り扱い方

構え方

学び方と昇格

漢字初級編

楷書の基礎手本(1ページ6文字)

行書の基礎手本(1ページ6文字)

草書の基礎手本(1ページ6文字)

かな初級編

単体手本(1ページ8文字)

単体手本(1ページ24文字)

連綿手本

関連項目

月刊誌『清風』


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2300 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef