清野智
[Wikipedia|▼Menu]

せいの さとし
清野 智
2013年4月10日撮影
生誕 (1947-09-30) 1947年9月30日(76歳)
日本 宮城県仙台市
出身校東北大学法学部
職業実業家
活動期間1970年 - 現在
団体 東日本旅客鉄道
肩書き顧問
テンプレートを表示

清野 智(せいの さとし、1947年9月30日 - )は、日本実業家経営者東日本旅客鉄道(JR東日本)顧問。東京都新宿区在住。勲等は旭日大綬章
略歴

1947年9月30日 - 国鉄勤務の清野廣吉、カツの長男として宮城県仙台市で出生。姉が2人いる。両親は福島県福島市出身で、清野も3歳から小学校3年生の時まで県内に在住した。

仙台市立東華中学校宮城県仙台第一高等学校東北大学法学部卒業。大学では姉の勧めで放送研究部に入部した。小野寺正(のちにKDDI代表取締役社長)は同部での知り合い[1]

1970年4月 - 日本国有鉄道入社。入社3年目にはコンピュータ部に配属され、天王寺鉄道管理局(現・JR西日本大阪支社)旅客課長[2]、仙台鉄道管理局総務部長などを務める。

1987年4月1日 - 国鉄分割民営化により東日本旅客鉄道株式会社入社。東北地域本社 総務部長。

1992年 - 財務部長。

1994年 - 人事部長。

1996年6月- 同社 取締役 人事部長 人材開発部長(1997年まで)。

2000年6月 - 同社 常務取締役。

2002年6月 - 同社 代表取締役副社長 総合企画本部長も兼任。

2006年4月 - 同社 代表取締役社長就任。社長在任中の2011年東日本大震災が発生し、陣頭指揮を執った。

2012年4月 - 同社 取締役会長就任[3]

2018年4月 - 同社 顧問就任[4]

社外

2002年6月 - ジェイアールグループ健康保険組合理事長就任[5]

2012年3月 - 株式会社東日本大震災事業者再生支援機構社外取締役就任。

2012年7月 - 国際鉄道連合会長就任[6]

2013年6月 - 東北電力社外取締役就任[7]

2014年5月 - 日本ショッピングセンター協会会長[8]

2014年6月 - 日本郵政株式会社取締役[9]

2015年6月 - 東北観光推進機構会長就任[10]

2018年4月 - 独立行政法人国際観光振興機構理事長就任[11]

2018年5月 - 公益財団法人日本野球連盟会長就任[12]

2023年4月 - 独立行政法人国際観光振興機構非常勤顧問就任[13]

2023年6月 - 東日本鉄道文化財団会長就任[14]

受賞・受章歴

2008年 - 第27回ベストファーザー賞受賞。

2012年 - 第32回毎日経済人賞受賞。

2024年 - 春の叙勲にて旭日大綬章受章[15][16]

脚注[脚注の使い方]^ 小野寺正(4)仙台二高 映画音楽を録音、校内放送 理系選択 後の経営者仲間と縁2020/10/4付日本経済新聞
^ KENJA GLOBAL における本人へのインタビューより
^代表取締役等の異動に関するお知らせ (PDF) - 東日本旅客鉄道株式会社 平成24年5月17日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef