清荒神駅
[Wikipedia|▼Menu]

清荒神駅
梅田方面駅舎(奥)手前は臨時出札コーナー
きよしこうじん
Kiyoshikojin

◄HK-54 売布神社 (0.9 km) (1.2 km) 宝塚 HK-56►

所在地兵庫県宝塚市清荒神一丁目9番3号[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度48分41.01秒 東経135度21分11.84秒 / 北緯34.8113917度 東経135.3532889度 / 34.8113917; 135.3532889座標: 北緯34度48分41.01秒 東経135度21分11.84秒 / 北緯34.8113917度 東経135.3532889度 / 34.8113917; 135.3532889
駅番号HK55
所属事業者阪急電鉄
所属路線■宝塚本線
キロ程23.3 km(大阪梅田起点)
駅構造地上駅[2]
ホーム2面2線[2]
乗降人員
-統計年次-(通年平均) 8,245人/日
(特定日)8,212人/日
-2019年-
開業年月日1910年明治43年)3月10日[2]
テンプレートを表示


清荒神駅
配線図
凡例

売布神社駅









宝塚駅

清荒神駅(きよしこうじんえき)は、兵庫県宝塚市清荒神一丁目にある、阪急電鉄宝塚本線。駅番号はHK-55。

開業より清荒神清澄寺への参拝に利用され、駅は清荒神の参詣道に直結している[1]
歴史

1910年明治43年)3月10日箕面有馬電気軌道(阪急の前身)開通と同時に開業[3]。阪急では最古の駅のひとつである。

2013年平成25年)12月21日駅番号導入[4][5]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[2]分岐器絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。駅舎は大阪梅田方面ホーム側にあり、反対側の宝塚行ホームとは地下道で連絡している[2]。宝塚行ホームの宝塚寄りには臨時改札口があり[2]、正月等の多客時に使用されていたが、2005年末に改装され常時使用されることとなった。これにより、地下道を通らずとも宝塚行ホームで直接乗降することが可能になった。上りホームには行灯式の発車標が設置されているが、通常は使用されず、主に正月3が日(1月1日 - 1月3日)のみ使用する。
のりば

号線路線方向行先
1■宝塚本線下り
宝塚神戸西宮北口仁川今津方面
2上り大阪梅田十三箕面京都北千里方面

※実際には構内にのりば番号表記はないが、スマートフォン向けアプリ「阪急沿線ナビ TOKKアプリ」の発車案内機能では、宝塚方面が1号線、大阪梅田方面が2号線と表示されている。

宝塚方面駅舎

ホーム

ダイヤ

毎時6本が発車する。急行は豊中まで、準急(平日朝ラッシュ時のみ運転)は曽根まで各駅に停車する。
利用状況

2019年の通年平均の乗降人員は8,245人である[6]。2019年(令和元年)のある特定日における1日の乗降人員は8,212人である。

各年度の特定日における1日の乗車・乗降人員推移は下表の通り[7]

年度特定日
乗降人員乗車人員
1996年(平成08年)7,4853,790
1997年(平成09年)8,6384,292
1998年(平成10年)9,1714,546
1999年(平成11年)-
2000年(平成12年)8,5674,482
2001年(平成13年)6,8583,551
2002年(平成14年)6,9213,511
2003年(平成15年)5,2852,610
2004年(平成16年)6,7563,408
2005年(平成17年)6,9953,721
2006年(平成18年)6,3573,198
2007年(平成19年)6,6383,373
2008年(平成20年)7,2863,732
2009年(平成21年)6,6233,409
2010年(平成22年)6,9743,565
2011年(平成23年)7,4413,701
2012年(平成24年)7,0643,615
2013年(平成25年)8,1834,170
2014年(平成26年)7,8223,883
2015年(平成27年)8,0634,104
2016年(平成28年)8,1384,140
2017年(平成29年)8,2674,205
2018年(平成30年)8,1594,148
2019年(令和元年)8,2124,176

駅周辺

清荒神清澄寺[2]

大林寺

宝塚市立中央図書館[2]

宝塚市立文化施設ベガ・ホール - パイプオルガンを備える。

宝塚清荒神郵便局

宝塚旭町郵便局

兵庫県宝塚警察署

兵庫県阪神北県民局宝塚総合庁舎

関西学院初等部(ただし生徒の通学駅としては使えないことになっている)

隣の駅
阪急電鉄
■宝塚本線■急行・■準急・■普通(準急は大阪梅田行きのみ運転)
売布神社駅 (HK-54) - 清荒神駅 (HK-55) - 宝塚駅 (HK-56)
脚注[脚注の使い方]^ a b 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、41頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-89485-051-6。 
^ a b c d e f g h 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、63頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef