清瀬市役所
[Wikipedia|▼Menu]
清瀬市役所新庁舎

清瀬市役所(きよせしやくしょ)は、東京都清瀬市の執行機関としての事務を行う施設(役所)。
市庁舎

2020年(令和2年)に竣工した市庁舎は、地下1階、地上4階(23.42m)の鉄筋コンクリート造の建物である[1]2021年(令和3年)5月6日に開庁式が行われた[2]


4F議場、委員会室、正副議?室・議員控室、議会事務局、監査委員事務局、情報政策課、展望ロビー、研修室
3F市長室、副市長室、秘書広報課(秘書係)、会見室(会議室)、庁議室(災害対策本部室)、会議室、企画課、秘書広報課(広報広聴係)、財政課、都市計画課、道路交通課、下水道課、水と緑と公園課、環境課、建築管財課、防災防犯課、職員課、総務課(総務統計係)、市史編さん室
2F教育?室、行政資料コーナー/議会図書室、市民協働ルーム、授乳室、キッズコーナー、総務課(文書法制係/契約検査係)、子育て支援課、産業振興課、課税課、徴収課、生涯学習スポーツ課、教育指導課、教育総務課、選挙管理委員会事務局
1F会計課、市民課、保険年金課、介護保険課、福祉総務課、障害福祉課、生活福祉課、売店
地下公用車駐車場

特徴
省エネ・省資源化

市庁舎は省エネ・省資源化のため、太陽光、雨水・井水など自然エネルギーの活用が図られている[2]
市営養蜂「東京清瀬市みつばちプロジェクト」

2014年(平成26年)に市役所屋上を利用した市営養蜂「東京清瀬市みつばちプロジェクト」をスタートさせた[3][4]

採取された清瀬市役所産はちみつ「Kiyohachi(きよはち)」として販売され、給食や料理教室にも活用されている[3]。2015年度(平成27年度)からはふるさと納税返礼品としても活用されている[3]。菓子製造業者などにも販売され新商品開発が行われているほか、ミツバチは市役所周辺の農作物の受粉にも役立っている[4]

2023年(令和5年)は猛暑の影響で蜂蜜を採取することができず廃止も検討されたが、市民からの声もあり、一般会計補正予算案に事業費が盛り込まれ存続することになった[4]。事業の再開後は東久留米市の養蜂場に委託して実施する方針である[4]
脚注^ “清瀬市新庁舎”. 清瀬市. 2023年8月23日閲覧。
^ a b “清瀬市新庁舎開庁式を行います”. 清瀬市 (2021年4月28日). 2023年8月23日閲覧。
^ a b c “東京清瀬市みつばちプロジェクト”. 清瀬市 (2023年8月3日). 2023年8月23日閲覧。
^ a b c d “廃止の危機だった市役所屋上の「市営養蜂」が存続へ 清瀬市、東久留米の養蜂場に委託”. 東京新聞 (2023年8月3日). 2023年8月23日閲覧。

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度47分7秒 東経139度31分36.1秒 / 北緯35.78528度 東経139.526694度 / 35.78528; 139.526694










東京都市役所・町村役場
区部

千代田区

中央区

港区

新宿区

文京区

台東区

墨田区

江東区

品川区

目黒区

大田区

世田谷区

渋谷区

中野区

杉並区

豊島区

北区

荒川区

板橋区

練馬区

足立区

葛飾区

江戸川区

市部

八王子市

立川市

武蔵野市

三鷹市

青梅市

府中市

昭島市

調布市

町田市

小金井市

小平市

日野市

東村山市

国分寺市

国立市

福生市

狛江市

東大和市

清瀬市

東久留米市

武蔵村山市

多摩市

稲城市

羽村市

あきる野市

西東京市

西多摩郡

瑞穂町

日の出町

檜原村

奥多摩町

島嶼部

大島町

利島村

新島村

神津島村

三宅村

御蔵島村

八丈町

青ヶ島村

小笠原村


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef