清水英夫
[Wikipedia|▼Menu]

清水 英夫(しみず ひでお、1922年10月21日 - 2013年6月19日[1])は、日本の法学者ジャーナリスト弁護士青山学院大学名誉教授
略歴

東京府東京市本郷区出身。1942年9月東京高等学校 (旧制)卒業。1943年12月大日本帝国陸軍召集1945年復員1947年3月東京帝国大学法学部政治学科卒業。

1947年4月中央公論社に入社、1949年10月同社を退社し、日本評論社に入社、その後、同社法学セミナー編集長、同社『法律時報』編集長、同社出版部長を経て、1966年4月青山学院女子短期大学助教授に就任。

1968年4月青山学院女子短期大学教授。1972年4月青山学院大学法学部教授、1983年青山学院大学法学部長1987年弁護士登録1991年3月青山学院大学定年退職。1991年4月同名誉教授[2]神奈川大学経営学部教授。1993年3月同退職[3]。1993年4月日本ジャーナリスト専門学校客員講師。1997年3月同退職。

2001年「言論法研究 憲法21条と現代」「言論法研究2 マス・メディアの法と倫理」で法学博士青山学院大学)の学位を取得。
人物

1956年4月に『法律時報』の学生版として『法学セミナー』を創刊[4]したすぐ後に、ソ連ブロックのフロント組織である国際ジャーナリスト機構(International Organization of Journalists)[5][6]世界大会に、日本ジャーナリスト会議を代表して参加した[7]2003年から2007年まで放送倫理・番組向上機構初代理事長[8][9]。言論・出版の自由を擁護し情報公開運動を推進した。2005年より角川ホールディングス取締役、1991年より映画倫理委員会委員長[10]のほか、日本出版学会会長、出版倫理協議会議長なども務めた。

2013年6月19日転移性肺癌のため川崎市の病院で死去した[1]。90歳没。

なお、清水が育成した研究者に山田健太(専修大学教授)、大石泰彦(青山学院大学教授)等がいる。
著書

『思想・良心および言論の自由 資本主義社会における精神的自由』
一粒社 1961

『男が不平を言うとき 人生論ショートショート』社友会 1963

『法とマス・コミュニケーション』社会思想社 1970

『現代出版学』竹内書店 1972

『権力とマスコミ 緊張関係としての言論の自由』学陽書房 1974

『言論法研究 憲法二十一条と現代』学陽書房 1979

『現代出版論 書く・作る・売る・読む・自由の軌跡』理想出版社 1980 マスコミシリーズ

『心なき記事』山手書房 1980

『精神的自由権』三省堂 1980 現代法学者著作選集

『情報公開』日本評論社 1981

『情報と権力』三省堂 1984

『人は本なしには生きられない 活字からのメッセージ』サイマル出版会 1984

『情報の倫理学』筑摩書房 1985

『言論法研究 2 (マス・メディアの法と倫理)』学陽書房 1987

『マスコミの倫理学』三省堂 1990

『人生三段跳び 法とジャーナリズムのはざまに生きて』学陽書房 1991

『マスメディアの自由と責任』三省堂 1993

『出版学と出版の自由 出版学論文選』日本エディタースクール出版部 1995

『テレビと権力』三省堂 1995

『野次馬劇場 現代風俗誌』サイマル出版会 1997

『言論の自由はガラスの城か マスメディアの自由と責任』三省堂 1999

『表現の自由と第三者機関 透明性と説明責任のために』小学館101新書 2009

共編著

『マスコミ法令要覧』
伊藤正己共編 現代ジャーナリズム出版会 1966

『法学 読書案内』中川善之助共編 社会思想社・現代教養文庫 1968


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef