清水正己
[Wikipedia|▼Menu]

しみず まさみ
清水 正己
生誕 (1953-01-17)
1953年1月17日(71歳)
日本長野県佐久市
国籍 日本
出身校多摩美術大学
職業クリエイティブディレクター
アートディレクター
グラフィックデザイナー
公式サイト清水正己デザイン事務所
テンプレートを表示

清水 正己(しみず まさみ、1953年1月17日 - )は日本クリエイティブディレクターアートディレクターグラフィックデザイナー長野県佐久市出身。広告・雑誌・書籍・ロゴ制作などの第一人者。清水正己デザイン事務所代表。
略歴

1975年、多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン科卒業。

1979年、流行通信社に入社し、デザインチームを率いる。

1985年に『STUDIO VOICE(スタジオ・ボイス)』でエディトリアルデザインADC賞を受賞[1]

1986年に独立し清水正己デザイン事務所を設立。広告・エディトリアルデザイン・ポスター・ロゴ制作などで数々の賞を受賞[2]。その後もクリエイティブディレクターアートディレクターグラフィックデザイナーとして、数多くの作品を生み出す。

2024年3月27日?4月2日、スパイラルガーデン(東京・青山)にて初の個展『清水正己 カルチャー誌デザイン展 "されど雑誌たち”』を開催[3]

2024年4月12日?14日アフター展覧会として『立ち読み喫茶清水』をJINNAN HOUSE地下1階ギャラリー diggin studio にて開催[4]
賞歴

ADC賞(1985年)-『
STUDIO VOICE』エディトリアルデザイン

ADC賞(1986年)‐『注文の多い写真館』ポスター

ADC賞(1986年)-「RUN RUN RUN」エディトリアルデザイン

NY ADC賞/MERIT AWARD(1987年)-『注文のおおい写真館』ポスター

フジサンケイグループ広告大賞(1987年)‐日産「セフィーロ」

NY ADC賞/MERIT AWARD(1988年)-西友「ふたつとない」ポスター

クリオ賞/ファイナリスト賞(1988年)-サントリーオールド「このくらい贅沢がいい」雑誌広告シリーズ

日本雑誌広告賞/金賞(1988年)-サントリーオールド「このくらい贅沢がいい」雑誌広告シリーズ

パッケージ 通産大臣賞(1997年)-資生堂「ミネラルウォーターシャンプー」

日本雑誌広告賞/金賞(1999年)-オンワード「23区」雑誌広告

読売広告賞/特別賞(2001年)-日立家電事業広告「デジクマシリーズ」

読売広告賞/金賞(2002年)-日立家電事業広告「動物シリーズ」 

日経トレンディー広告賞/優秀賞(2002年)-ヒュンダイ雑誌広告

日経広告賞/優秀賞(2003年)-新日本石油企業広告「赤いシリーズ」新聞広告

朝日新聞広告賞/優秀賞(2003年)-新日本石油企業広告「赤いシリーズ」新聞広告

日経広告賞/優秀賞(2004年)-新日本石油企業広告「サルファフリー」新聞広告

経済産業省商務情報政策局長賞(2005年)-住友林業「コンセプトブック」

日本雑誌広告賞/銀賞(2006年)-住友林業「企業広告」雑誌広告シリーズ

日経広告賞/環境広告賞・環境大臣賞(2007年)-住友林業「企業広告」新聞広告

日本雑誌広告賞/部門金賞(2008年)-長谷工コーポレーション「美しい現場」雑誌広告(幕張)

日経広告賞/E部門 準部門賞(2008年)-住友林業「企業広告」新聞広告

日経BP賞/ライフスタル局優秀広告賞優秀賞(2009年)-長谷工コーポレーション「美しい現場」企業広告シリーズ

第50回造本装幀コンクール 日本印刷産業連合会会長賞(2016年)-東京手仕事「ブランドブック」

エディトリアル
雑誌

STUDIO VOICE』(流行通信社)1979?1985年

『X-MEN』(流行通信社)1984?1985年

『INFAS』(流行通信社)1984?1985年

ROCKIN’ON JAPAN』(ROCKIN’ON)1986?1990年

Cut』(ROCKIN’ON)1990?1993年

『PLANT SCIENCE TOMORROW』表紙デザイン、1990?1992年

Esquire日本版』(エスクァイア・ジャパン)Vol.8、vol.9、1995年

『an』(学生援護会)表紙デザイン、1995?1998年

「月刊」シリーズ(新潮社) 1998?2010年

『UP DATE girls』[ぴあMOOK]Vol.1、Vol.2、2015年

『WE/』(POLA、フリーペーパーマガジン) 2017?2020年

『FILT』(株式会社リョウマ、フリーペーパー&Webマガジン) 2012年?現在

単行本

坂田栄一郎『注文のおおい写真館』(装幀・構成)、流行通信、1985年

フェリックス・ガタリ平井玄浅田彰竹田賢一、ラジオ・ホームラン『東京劇場  ガタリ、東京を行く』(装幀)、UPU、1986年

大沢周子『たったひとつの青い空』(装幀)、文藝春秋、1986年

立松和平『ヤポネシアの旅』(装幀)、主婦の友社、1986年

猪瀬直樹『ノンフィクション宣言』(アートディレクション)、文藝春秋、1988年

『ON PAPER GALLERY II MAN AND NATURE』(アートディレクション)、アクアプラネット発行、リブロポート、1990年

江口寿史『ILLUSTRATIONS H』(装幀・構成)、双葉社、1991年

村上龍『セビロとルージュと秘密の手紙』角川文庫(アートディレクション)、角川書店、1992年

『PLANET SCIENCE TOMORROW No.8』(デザイン)、Planet Science Tomorrow刊行会、1993年

尾崎豊『永遠の愛と孤独』(清水の別会社「ジェム」名義にて装幀)、学習研究社、1995年

大友康平『A(C)LIAR 限定版』(アートディレクション)、新潮社、2000年

伴田良輔編『恋する写真』(アートディレクション)、マガジンハウス、2002年

佐藤優『右肩下がりの君たちへ』(装幀)、ぴあ、2016年

東京手仕事「ブランドブック」No.1?No.5(装幀)、東京都中小企業振興公社、頒布品、2015?2019年

アドバタイジング(広告)

住友林業「きこりんキャラクターを使った企業広告」(2005?2012年)

環境省「みんなで止めよう地球温暖化キャンペーン」 チーム?6%プロジェクト(2005年?) 

トヨタ自動車「チェイサー」「カローラ」(1992年)

オンワード樫山「23区」「自由区」「SUIVI」(1990年?)

ソニー「QUALIAシリーズ」「ピングーキャンペーン」「Liberty」「pixy」

ポーラ「ホワイティシモ」「ホワイトショット」「B.A」 他

新日本石油ENEOS「企業広告赤いシリーズ」「エネオスキャンペーン」

日本信販「NICOS」

HITACHI「ホーム&ライフソリューション デジクマシリーズ」「企業広告シリーズ」

NTT-ME「企業広告シリーズ」

キリン「ラガービール」「秋味」「一番搾り」「一番搾りスタウト」

サッポロ「黒ラベル」「冬物語」

サントリー「サントリーオールドウイスキー雑誌広告シリーズ」「冴」

資生堂「ミネラルウォーターのシャンプー」「スーパーマイルドシャンプー」他

ダイハツ「ミゼット」

日産自動車「ラシーン」「セフィーロ」「ブルーバード」

日本テレコム「OK!キャンペーン」

PARCO 「年間キャンペーン」(1987年)

VIVRE「年間キャンペーン」「ギフト・催事キャンペーン」(1992?2002年)

コーセー「ボーテドコーセー エスプリーク(スーパーモデル ジャマ・ルイーズワード)」

ワコール「グラッピー」

長谷工「美しい現場 企業広告」

クラシエ「企業広告シリーズ」「ナイーブ」

三菱電機「Miteシリーズ」

西武百貨店(現・株式会社そごう・西武)「お中元・お歳暮・クリスマス広告」

日本テレコム「日本一しゃべる男が選んだシリーズ」

マイカルSATY「企業広告シリーズ」「催事広告」

日野自動車「企業広告シリーズ」

住友ゴム「企業広告シリーズ」

マルマン「MAJESTY」

ロゴ&マーク
雑誌ロゴタイプ

『STUDIO VOICE』

『INFAS』タイトル

『CUT』タイトル

『Rockin’on JAPAN』タイトル

『FILT』

『WE/』

企業ロゴタイプ

東京手仕事(東京都中小企業振興公社)

MOCCA(住友林業木化事業ロゴ)

チーム?6%(環境省のみんなで止めよう温暖化キャンペーン)ロゴとマーク

5月12日は看護の日(日本看護協会)

Quattro(PARCO)

銀座NAGANO(長野県のショップとシェアスペース)ロゴとマーク

Simply BOLD(コニカミノルタ)

不二才リニューアル(佐多宗二商店)

AKAYANEシリーズ 赤屋根製造所(佐多宗二商店)

ナイーブ(Kracie)商品ロゴ

キャラクター

きこりん(住友林業) 今も活躍中
[5]

ナイーブ・ボタニカルズ(Kracie)

ホワイト・ベア(日立ホーム&ライフソリューションズ)(HITACHI)

ポスター・パンフレット
劇場

Hamlet(日生劇場)1990年

奇跡の人(日生劇場)1987年

キネマの天地(日生劇場)1986年

ちいさき神の作りし子ら(サンシャイン劇場)1989年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef