清水宏_(俳優)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には、出典がまったくありません。信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "清水宏" 俳優 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2018年6月)

しみず ひろし
清水 宏
生年月日 (1948-02-11) 1948年2月11日(76歳)
出生地 日本山口県
職業俳優
ジャンルテレビドラマ映画
事務所夢工房
テンプレートを表示

清水 宏(しみず ひろし、1948年2月11日 - )は、日本俳優山口県出身。夢工房所属。
人物

同郷の松田優作との共演作品が多く、1979年のテレビドラマ『探偵物語』(NTV系)で演じた映画好きの古物商・飯塚役などで知られる。
出演
映画

最も危険な遊戯(1978年)

殺人遊戯(1978年)

処刑遊戯(1979年)

1941(1979年)

戦争の犬たち(1980年) - 李

野獣死すべし(1980年) - 銀行ガードマン

月光仮面(1981年) - ウィター・ション

レイプハンター 狙われた女(1980年)

十階のモスキート(1983年)

探偵物語(1983年) - 黒背広の男B

人魚伝説(1984年)

コミック雑誌なんかいらない!(1986年)

青春かけおち篇(1987年)

死霊の罠(1988年)

われに撃つ用意あり(1990年)

昭和鉄風伝 日本海(1991年) - 神竜会若頭・松井武

ワールド・アパートメント・ホラー(1991年)

超高層ハンティング(1991年)

ミンボーの女(1992年) - 花岡の子分

マークスの山(1995年)

弾丸ランナー(1996年)

ポストマン・ブルース(1997年) - 土門泰三

らせん(1998年) - 警官

アンラッキー・モンキー(1998年) - 村田組組員・釜田

ラストシーン(2002年) - 照明技師・井草

姐御(2003年) - 土井

OKITE やくざの詩(2003年)

デビルマン(2004年)

極道の妻たち 情炎(2005年) - 菅沼組幹部

猫目小僧(2006年)

転生(2006年)

はやぶさ/HAYABUSA(2011年) - 高知 漁連会長 島田

麻雀覇道伝説 天牌外伝2(2018年) - 組長

テレビドラマ

俺たちの勲章(1975年)

第1話「射殺」

第18話「狂乱のロック」 - 沢村


大都会-闘いの日々- (1976年)

第23話「山谷ブルース」-南友会組員


太陽にほえろ!

第96話「ボスひとり行く」(1974年) - 三田村鉄工工員 ※ノンクレジット

第199話「女相続人」(1976年) - 「トムソン」店員(カウンター担当)

第228話「目撃者」(1976年) - 「サボテン」バーテンダー

第616話「カエルの子」(1984年) - 野田秀夫


大河ドラマ

花神(1977年) - 三好軍太郎

山河燃ゆ(1984年) - 田中一等水兵

義経 第30話「忍び寄る魔の手」(2005年) - 不動


いろはの"い" 第31話「協力者」(1977年) - 南松男

海は甦える(1977年) - 伝令

大都会 PARTII 第18話「暁の兇弾」(1977年) - 井上

華麗なる刑事 第26話「弟よ…」(1977年) - 誘拐犯一味

大空港 第28話「復讐のダイナマイト」(1979年) - 中沢孝

探偵物語(1979年 - 1980年) - 飯塚

西部警察シリーズ

西部警察

第26話「友情の捜査線」(1980年) - 赤沢英二

第41話「バニング・レディ」(1980年) - 大島

第84話「危険な女」(1981年) - 野村

第102話「兇銃44オート・マグ」(1981年) - 石山明夫

第106話「午前11時、爆破!」(1981年) - 落合武

第124話「-木暮課長-不死鳥の如く・今」(1982年) - 吉松郁郎(リキの情報屋)


西部警察 PART-II

第4話「殺しのキーワード」(1982年) - 赤沢四郎

第16話「追撃」(1982年) - 覚せい剤中毒の男

第27話「傷だらけの天使」(1982年) - 安田(針尾組幹部)

第36話「八丈島から来た刑事」(1983年) - 太刀川の部下


西部警察 PART-III

第3話「暴走! 幻のシルクロード」(1983年) - ヘロイン組織構成員(赤ネクタイ)

第51話「ターゲット・X -鳩村、絶体絶命!-」(1984年) - 暗殺訓練所幹部(No.3)

第67話「真夜中のゲーム」(1984年) - 宮坂(バーテンダー)



大激闘マッドポリス'80 第8話「破壊」(1980年)

特捜最前線 第202話「包帯をした銀行ギャング!」(1981年)

走れ! 熱血刑事 第26話「追撃・マニラコネクション」(1981年) - 麻薬バイヤー(茶ネクタイ)

プロハンター(1981年)

第3話「逃亡遊戯」

第14話「殺しは別れの挨拶」


ザ・ハングマンシリーズ

ザ・ハングマン 第27話「人質は糖尿病救急ネズミ作戦」(1981年) - 黄桜義侠団構成員

ザ・ハングマン4 第25話「痛快ダブルハンギング!! さようならありがたや節!!」(1985年) - 富国新風会構成員

ザ・ハングマンV 第20話「決死のデートが逃がし屋に裂かれる!」(1986年) - 園山(工藤の部下)

ザ・ハングマン6 第11話「トリック写真に殺人者を現像!」(1987年) - 松岡の部下


ひまわりの歌 第1話「ミステリーな僕の生れ」(1981年)

おてんば宇宙人 第4話「クリスタルでダウン!」(1981年)

同心暁蘭之介 第43話「小さな恋人」(1982年)

Gメン'82 第8話「ジングルベルに踊る死体」(1982年) - 岡島辰夫

火曜サスペンス劇場

孤独な狩人(1982年)

女子高生への鎮魂歌(1983年)

真夜中に微笑む女(1990年)

松本清張スペシャル・微笑の儀式(1995年) - 谷沢

弁護士・朝日岳之助 第13作(1999年1月26日) - 溝口恒夫


水曜時代劇→金曜時代劇

御宿かわせみ 第2シリーズ 第13話「源三郎の恋」(1983年) - 妙玄※真野響子

御宿かわせみ 第3章 第4話(2005年)


暴れ九庵 第7話「はきだめの福」(1984年) - 玄二

誇りの報酬 第14話「萩原刑事が撃たれた」(1986年) - 古沢ヒサシ

セーラー服反逆同盟 第5話「学園幽霊現わる!」(1986年) - 雲野

あぶない刑事シリーズ

あぶない刑事 第5話「襲撃」(1986年) - 島崎徳次

もっとあぶない刑事 第25話「一気」(1989年) - 黒木


ベイシティ刑事 第7話「二人が走れば死体があがる!」(1987年)

六本木ダンディーおみやさん 第10話「警官が盗難被害届を出した連続強盗事件」(1987年) - 派出所巡査

ドラマ人間模様 / 花へんろ 風の昭和日記 第三章(1988年)

あきれた刑事 第20話「あやしい香港マフィア」(1988年) - 鍋島組・通訳

NEWジャングル 第6話「死ぬな浩平」(1988年)

男と女のミステリー金曜エンタテイメント

飢餓海峡 青函連絡船転覆事故に隠された放火殺人の謎!(1988年) - 沼田八郎

松本清張三回忌特別企画・草の陰刻(1994年)


土曜ワイド劇場

実年素人探偵とおんな秘書の名推理 第3作「北海道湯けむりツアー殺人事件」(1988年)

広域捜査官楠錬三郎 北へ南へ(2000年)

車椅子の弁護士・水島威 第8作(2001年)

検事・朝日奈耀子 第4作(2006年) - 矢島修治


勝手にしやがれヘイ!ブラザー 第13話(1990年) - 秋島の相棒

八百八町夢日記 第1シリーズ 第15話「若同心よ胸で泣け」(1990年)

花燃える日日-野望の国・第二部-(1990年)

幕府お耳役檜十三郎 第7話「秘密を盗んだ女」(1991年)

B級ホラーWARASHI! 第23話「画霊・夜歩く美女」(1991年)

世にも奇妙な物語 第2シリーズ 「神様」(1991年)

裏刑事-URADEKA- 第7話「30億の誘拐! 消えた女友達」(1992年)

刑事貴族3 第6話「汚れた顔の天使」(1992年)

俺たちルーキーコップ 第10話「大奮闘」(1992年、TBS)

この世の果て 第11話「愛する者の死」(1994年)

代紋 〈エンブレム〉(1994年)

水曜劇場

若者のすべて(1994年)

ギフト 第5話「過去に会った女に届ける」(1997年)

タブロイド 第4話「美人記者が人質に!」(1998年)


連続テレビ小説 / ひまわり(1996年)

刑事追う! 第15話「第一容疑者」(1996年)

踊る大捜査線シリーズ - 下出

踊る大捜査線 第1話「サラリーマン刑事と最初の難事件」(1997年)

湾岸署婦警物語 初夏の交通安全スペシャル(1998年)


はみだし刑事情熱系

PART2 第8話「バスジャック! 恐怖の7時間 家族の絆」(1997年) - 宮内貞和

PART3 第15話「復讐の警官殺人魔! 妻が残した涙の手紙」(1999年) - 奥田克彦警部補(渋谷東署)


花王 愛の劇場 / 天までとどけ7(1998年)

木曜劇場 / お仕事です!(1998年)

ナニワ金融道 パート5 (2000年9月25日) - 風俗店経営者

ルーキー! 第7話「爆弾魔が警察署ジャック!?」(2001年)

御家人斬九郎 第5シリーズ 第8話「乱調麻佐女」(2001年)

女と愛とミステリー / 黄金の犬(2001年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef