清川村
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、神奈川県にある村について説明しています。その他の用法については「清川村 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "清川村" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2021年4月)

きよかわむら 
清川村
宮ヶ瀬湖


清川村旗清川村章

日本
地方関東地方
都道府県神奈川県
愛甲郡
市町村コード14402-9
法人番号5000020144029
面積71.24km2

総人口2,886人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度40.5人/km2
隣接自治体厚木市秦野市相模原市愛甲郡愛川町足柄上郡山北町
村の木いろはもみじ
村の花みつばつつじ
村の鳥うぐいす
清川村役場
村長[編集]岩澤吉美
所在地243-0195
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2216番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度28分56秒 東経139度16分35秒 / 北緯35.48236度 東経139.27639度 / 35.48236; 139.27639座標: 北緯35度28分56秒 東経139度16分35秒 / 北緯35.48236度 東経139.27639度 / 35.48236; 139.27639

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 政令指定都市 / ■ ― 市 / ■ ― 町 / ■ ― 村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

清川村(きよかわむら)は、神奈川県の北部に位置し、愛甲郡に属する

神奈川県唯一の村である[1]。人口は約2,900人で、県内自治体で最も人口が少ない。
地理

村域は上向きの三角形に近い形をしており、おおむね北部が宮ヶ瀬地区(旧・宮ヶ瀬村)に、南部が煤ヶ谷地区(旧・煤ヶ谷村)に分かれている。

煤ヶ谷地区には村役場や生涯学習センター「せせらぎ館」などの公共施設が集中しているほか、道の駅清川がある。

宮ヶ瀬地区には関東屈指の貯水量を誇る宮ヶ瀬ダムが存在し、ダム造成に伴って生まれた宮ヶ瀬湖ダム湖)が広がる。

宮ヶ瀬ダム建設によりその大部分が水没した宮ヶ瀬地区の住民の多くは、代替地として同村が隣接する厚木市に整備した宮の里地区に移住している(宮の里は、宮ヶ瀬の民の里という意味合いを込めて命名された)。なお隣接する同郡愛川町とは合併構想もあった。

山: 新大日塔ノ岳丹沢山丹沢三峰大山三峰山仏果山高取山辺室山など

河川: 中津川唐沢川本谷川塩水川、谷太郎川、小鮎川

湖沼: 宮ヶ瀬湖(ダム湖)
村の大部分が丹沢山地にあたる宮ヶ瀬ダム建設によって誕生した宮ヶ瀬湖
沿革.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキソースに村の廃置分合総理府告示文があります。

1873年明治6年) - 小学校が開校する(崇立館第四小学校(現:緑小学校)、崇立館第五小学校(現:宮ヶ瀬小学校))。

1884年(明治17年) - 煤ヶ谷村宮ヶ瀬村の両村により連合戸長役場が設置される。

1889年(明治22年) - 町村制施行により、煤ヶ谷村外一ヶ村組合となる。

1926年大正15年・昭和元年) - 乗合バスが運行を開始する。

1956年昭和31年)9月30日 - 煤ヶ谷村宮ヶ瀬村が合併し清川村となる。(合併時の人口:3,158人)

1957年(昭和32年) - 清川村役場庁舎が完成する。

1961年(昭和36年) - 県立煤ヶ谷診療所が開設される。

1964年(昭和39年) - 簡易水道事業を開始する。

1969年(昭和44年)

建設省(現:国土交通省)が宮ヶ瀬ダム建設計画を発表する。

宮ヶ瀬診療所を開設する。

清川幼稚園を開設する。


1971年(昭和46年)

学校給食センターが完成する。

ごみ収集処理事業を開始する。


1973年(昭和48年) - 清川村民憲章を制定する。

1976年(昭和51年) - 清川村開発公社により、清水ヶ丘団地が完成し分譲を開始する。

1981年(昭和56年) - 宮ヶ瀬ダム損失補償基準の調印式が行われる。

1982年(昭和57年) - 清川村役場新庁舎および住民センターが完成する。

1984年(昭和59年) - 防災行政無線が完成する。

1985年(昭和60年) - 宮ヶ瀬地区住民センターおよび清川村運動公園が完成する。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef