清川村立緑小学校
[Wikipedia|▼Menu]

清川村立緑小学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度28分50秒 東経139度16分38秒 / 北緯35.48056度 東経139.27725度 / 35.48056; 139.27725座標: 北緯35度28分50秒 東経139度16分38秒 / 北緯35.48056度 東経139.27725度 / 35.48056; 139.27725
過去の名称崇立館第四枝校・煤ヶ谷学校
第一大学区神奈川県管下第二十九中学区第七十六番小学公立煤ヶ谷学校
愛甲郡公立煤ヶ谷学校
愛甲郡煤ヶ谷村立尋常煤ヶ谷小学校
神奈川県愛甲郡煤ヶ谷尋常煤ヶ谷小学校
煤ヶ谷村立煤ヶ谷国民学校
煤ヶ谷村立煤ヶ谷小学校
国公私立の別公立学校
設置者清川村
設立年月日1873年明治6年)6月
共学・別学男女共学
分校丹沢分校(1918 - 2003年)
(1989年休校)
学校コードB114240220014
所在地243-0112
神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2076番地
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

清川村立緑小学校(きよかわそんりつ みどりしょうがっこう)は、神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷にある公立小学校
沿革

出典[1]

1873年明治6年)6月 - 「崇立館第四枝校・煤ヶ谷学校」として開校。

1877年(明治10年)4月 - 「第一大学区 神奈川県管下 第二十九中学区 第七十六番小学公立 煤ヶ谷学校」と称する。

1880年(明治13年)4月 - 「愛甲郡公立煤ヶ谷学校」となる。

1887年(明治21年)4月 - 「愛甲郡煤ヶ谷村立尋常煤ヶ谷小学校」に改称。

1915年大正4年)9月 - 煤ヶ谷1911番6筆に新校舎落成。

1918年(大正7年)7月 - 丹沢山御料林地内に丹沢分校設置

1923年(大正12年)4月 - 神奈川県愛甲郡煤ヶ谷尋常煤ヶ谷小学校と改称

1941年昭和16年)4月 - 「煤ヶ谷村立煤ヶ谷国民学校」に改称。

1947年(昭和22年)4月 - 「煤ヶ谷村立煤ヶ谷小学校」に改称。

1956年(昭和31年)9月 - 宮ヶ瀬村と煤ヶ谷村が合併し清川村が発足、「清川村立緑小学校」となる。

1963年(昭和38年)5月 - 創立90周年記念式典挙行。校章制定し、校旗新調。

1966年(昭和41年)3月 - 校歌制定。

1971年(昭和46年)6月 - 完全給食実施。

1973年(昭和48年)2月 - 煤ヶ谷2076番地(現在地)に鉄筋一部3階建の新校舎完成。

1974年(昭和49年)3月 - 創立100周年記念式典挙行。

1976年(昭和51年)3月 - 丹沢分校一時休校。

1979年(昭和54年)4月 - 丹沢分校再開。

1982年(昭和57年)3月 - 校舎増改築完成(鉄筋4階建・保健室、特別教室、普通教室)。

1983年(昭和58年)2月 - 鉄筋造平屋建の体育館完成。

1984年(昭和59年)8月 - プール完成(ステンレス製)。

1986年(昭和61年)

4月 - 特殊学級設置。

9月 - ソニー理科教育賞(優良校)受賞。


1987年(昭和62年)9月 - 第一校舎大規模改修工事。

1989年平成元年)4月 - 丹沢分校休校。

1990年(平成2年)3月 - 宮ヶ瀬の岩石を使用した花壇が完成。

1991年(平成3年)11月 - 神奈川県一健康推進学校表彰。

1992年(平成4年)9月 - 校庭(運動場)大規模改修工事実施。

1993年(平成5年)12月 - 体育館床全面改良工事実施。

1994年(平成6年)11月 - PTA文部大臣表彰受賞。

1997年(平成9年)10月 - 子ども郵便局表彰受賞。

1998年(平成10年)9月 - 保健室移設工事実施。

1999年(平成11年)10月 - 日本PTA全国協議会表彰受賞。

2000年(平成12年)8月 - 第一校舎耐震工事実施。

2001年(平成13年)8月 - PC教室設置。

2003年(平成15年)3月 - 丹沢分校閉校。

2004年(平成16年)9月 - 校門改修工事。

2005年(平成17年)7月 - 図書室にエアコン設置。

2006年(平成18年)3月 - プール改修工事。

2007年(平成19年)6月 - ジャングル設置。

2008年(平成20年)6月 - PC教室のパソコンを入れ替え。

2011年(平成23年)8月 - 玄関内装木質化工事と1階廊下側窓枠改修工事実施。

2012年(平成24年)8月 - 第一校舎屋上防水工事実施。

2013年(平成25年)8月 - 体育館ガラス飛散防止工事と体育館トイレ改修工事実施。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef