淺川組
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社淺川組
Asakawagumi Co.,Ltd

種類株式会社
市場情報非上場大証1部(廃止) 1988
1990上場廃止
本社所在地 日本
640-8551
和歌山県和歌山市小松原通三丁目69番地
設立1948年(昭和23年)12月23日
業種建設業
法人番号4170001000086
事業内容総合建設業
代表者池内 茂雄(代表取締役会長) / 西口 伸(代表取締役社長
資本金3億円
発行済株式総数600万株
売上高377億円(2020年5月)
従業員数308名(2024年1月)
主要子会社淺川道路株式会社
アサカワリフォーム株式会社
外部リンク ⇒http://www.asakawagumi.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社淺川組(あさかわぐみ)は日本の地方ゼネコンであり、本社は和歌山県和歌山市小松原通三丁目69番地に所在する。
沿革

1922年大正11年)- 和歌山県海草郡浜中村下津に「淺川組」(港湾荷役および土木建築請負業)を創業。

1931年昭和6年)- 鰈川隧道工事を施工。石材船5隻を建造、和歌山港捨石工事を請負う。

1937年(昭和12年)- 丸善石油下津製油所建設工事が始まり、土木工事を受注。

1940年(昭和15年)- 住友金属和歌山工場建設工事土木工事を受注。沿岸荷役で兵庫、淡路島方面へ進出。

1941年(昭和16年)- 東亜燃料工業和歌山工場建設工事受注。

1948年(昭和23年)- 株式会社に改組。資本金500万円、土木建築請負業、港湾運送業、船舶代理店業を営業。

1954年(昭和29年)- ダム工事(古座川総合開発七川堰堤)施工。

1963年(昭和38年)

船舶代理店本船荷役関係を分離し、浅川組運輸株式会社、紀南港湾運輸株式会社を設立。

不動産部門を独立させ、近和不動産株式会社を設立。


1964年(昭和39年)- 消波ブロック四方錐、三方錐を開発。共同コンクリート工業株式会社を設立。

1965年(昭和40年)

大阪営業所を支店に昇格。

資本金を1億円に増資。和歌山市小松原通3-3に本社新社屋竣工。


1967年(昭和42年)

舗装部門を独立させ、淺川舗道株式会社(現・淺川道路)を設立。

資本金を2億円に増資。


1969年(昭和44年)- 東京営業所を支店に昇格。高松営業所、鹿島営業所、水戸営業所を開設。

1972年(昭和47年)

電算機を導入し、コンピューター会計を実施。

不動産部門を独立させ、浅川不動産株式会社を設立。


1973年(昭和48年)

高松営業所を四国支店に昇格。

大阪証券取引所市場第二部上場(資本金3億3千万円)。


1979年(昭和54年)- 120t吊旋回起重機船「第7下津号」を建造。

1981年(昭和56年)

資本金を6億2975万円に増資。

「懸垂式浮消波堤に関する実験的研究」を土木学会に発表。

超大型杭打船「第10下津号」を建造。


1984年(昭和59年)

北九州営業所、仙台出張所(のち東北営業所)、沖縄営業所を開設。

電算室を分離独立し、アサカワコンピューターシステム株式会社を設立。


1986年(昭和61年)- 大型鋼管杭打法における位置システムを開発。

1987年(昭和62年)

アサカワリフォーム株式会社を設立。

川崎出張所を開設。

資本金を14億9544万円に増資。


1988年(昭和63年)- 仙台出張所を廃止し、東北営業所を開設。資本金を24億761万円に増資。

1989年平成元年)- スイス・フラン建転換社債を発行。名古屋営業所を名古屋支店に昇格。

1990年(平成2年)- 大阪証券取引所市場第一部銘柄指定、資本金41億3237万円に増資。

1997年(平成9年)- 大型多目的作業船(350t吊グラブ25m3/削岩棒50t)「真洋」建造。

1998年(平成10年) - 会社更生手続開始決定。

1999年(平成11年) - ISO9001認証取得。

2000年(平成12年) - 更生計画の認可決定。

2002年(平成14年) - 関西国際空港用地造成株式会社より2期空港島埋立工事(揚土その5)受注

2004年(平成16年) - ISO14001認証取得。

2006年(平成18年) - 会社更生手続終結。

2008年(平成20年) - 和歌山県「企業の森」事業に参画。

2012年(平成24年) - 創業90周年を迎える。

主な事業所

大阪支店 -
大阪府大阪市中央区東心斎橋一丁目2番17号

東京支店 - 東京都品川区南大井三丁目28番3号

本社分室 - 和歌山県海南市下津町下津1422番地

紀北営業所 - 和歌山県岩出市宮71-1

田辺営業所 - 和歌山県田辺市朝日ヶ丘17-14-201

串本営業所 - 和歌山県東牟婁郡串本町串本1547番地の9

御膳松出張所 - 和歌山県和歌山市湊4丁目1番22号

九州営業所 - 福岡県北九州市小倉南区南方一丁目6番6号

広島営業所 - 広島県広島市西区己斐本町一丁目14番3号

茨城営業所 - 茨城県鹿嶋市平井2153番地

千葉営業所 - 千葉県市原市白金町5-23-1

施工物件

建築物件

和歌山労災病院新棟

インテリックス和歌山工場増築

トヨタカローラ和歌山シーズ岩出店

関西電力新串本寮

和歌山トヨタ小雑賀店

近畿大学附属新宮高校

紀之川保育園増改築工事

JA紀の里東部流通センター新築

株式会社ニットマック工場新築

大阪ガスLPG和歌山支社

アーネストワン「サンクレイドルマンション」の大半

土木物件

千本槇トンネル

覚海トンネル

大門口トンネル

紀の川中流域那賀浄化センター3・4池水処理施設 築造

紀の川中流流域下水道(那賀幹線シールド)

阪和自動車道芳養トンネル

由良町由良クリーンセンター

大利根橋耐震補強

関西国際空港2期空港島埋立 (造成その2)

名神高速道路(改築)南平台工事


不祥事

2012年に受注した紀ノ川湊地区地盤改良工事の施行中、国土交通省光ケーブルバックホウで切断。河川監視カメラの画像配信を4日間、港湾事務所のマイクロ無線回線を約20時間にわたり不通にした。2013年、近畿地方整備局は淺川組に対して指名停止1ヶ月間の処分を行った[1]

2022年9月に完成した和歌山県道234号長井古座線、八郎山トンネルで施工不良が発覚。淺川組は工事を受注していた共同企業体の代表であったため、和歌山県は指名停止6ヶ月の処分を行った[2][3]

脚注[脚注の使い方]^ “指名停止 粥ヌ川組 1ヶ月/近畿地方整備局”. JC-net (2013年4月22日). 2023年7月28日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef