淵に立つ
[Wikipedia|▼Menu]

淵に立つ
Harmonium
第29回東京国際映画祭に登壇した深田晃司、真広佳奈、筒井真理子、太賀
監督深田晃司
脚本深田晃司
製作新村裕
澤田正道
製作総指揮福嶋更一郎
大山義人
出演者浅野忠信
筒井真理子
古舘寛治
太賀
音楽小野川浩幸
主題歌HARUHI「Lullaby」[1]
撮影根岸憲一
編集深田晃司
製作会社『淵に立つ』製作委員会
配給エレファントハウス
カルチャヴィル
公開 2016年5月14日(カンヌ国際映画祭[2]
2016年10月8日
上映時間119分
製作国 フランス
日本
言語日本語
テンプレートを表示

『淵に立つ』(ふちにたつ、英題:Harmonium)は、2016年の日本・フランス合作のドラマ映画である[3]。監督を深田晃司、主演を浅野忠信が務めている[4]第69回カンヌ国際映画祭にて、「ある視点」部門の審査員賞を受賞した[5]
あらすじ

町工場を営む利雄は、妻子との会話はあまりないもののとくに波風の立たない穏やかな家庭を有していた。そこにある日、利雄の古い友人である八坂が現われる。前科をもつ八坂は出獄して間もない身の上であり、その身を案じる利雄はさっそく自宅の一室を彼のために貸すのだった。突然のことに動揺する妻・章江も八坂の人当たりの良さと誠実さに好感をもった。通っている教会での演奏会のためオルガン練習に余念のない娘・蛍も、演奏に長けアドバイスしてくれる八坂になついてゆくのだった。すっかり家族同然になった八坂は、あるとき章江に殺人を犯したことを告白するが、すでに彼に揺るぎない信頼を寄せていた章江にとっては、むしろ八坂への感情が愛情に変わるきっかけとなるばかりであった。家族が八坂を核として動き始めた実感を得たとき、彼による暴挙は始まった。すべてを目の当たりにし狼狽する利雄をおいて、八坂はつむじ風のように暴れ、そして去っていった。

8年の月日が流れた。町工場は平穏を取り戻してはいたが、家族には言い知れぬ痛みを伴う傷跡が残されていた。皆のため失踪した八坂を探させる利雄ではあったが、時の流れがいつしか諦めの気持ちを彼に抱かせていた。利雄の工場では、勤めていた青年・設楽の退職に伴い後継者として孝司という若者が出入りするようになっていた。熱意をもつ孝司は好意的に迎えられていたが、ふとしたことから利雄に、自分の父親が八坂であることを洩らす。孤児であり父親の記憶はない、と弁明する彼だったが、家族の忌まわしい記憶を掘り起こさせるには十分であった。利雄は章江に対し、八坂と自分にまつわる秘密を明らかにするが、もはやそれは遅すぎた告白であった。

探偵の調査の結果、撮影された八坂とおぼしき写真をたよりに家族は地方へと旅立つ。その旅路の果てに待つものは何かを、家族たちは祈るような気持ちをこめて注視し続けた。
キャスト

浅野忠信 - 八坂草太郎

筒井真理子 - 鈴岡章江

古舘寛治 - 鈴岡利雄

太賀 - 山上孝司

三浦貴大 - 設楽篤

篠川桃音 - 鈴岡蛍

真広佳奈 - 鈴岡蛍(8年後)

スタッフ

監督・脚本・編集 -
深田晃司

主題歌 - HARUHI「Lullaby」

音楽 - 小野寺浩幸

撮影 - 根岸憲一

照明 - 高村智

録音・効果 - 吉方淳二

美術 - 鈴木健介

編集コンサルタント - Julia Gregory

助監督 - 山門朔、石井千晴、浜潟尚

ラインプロデューサー - 南陽

サウンドデザイン - Olivier Goinard

工場所作指導 - 藤田製作所(藤田進、関川大介)

農業指導 - 金子秀富

介護指導 - 松本明子、鈴木貴子、生井志津子

アクション - 西田真吾、山東文発、辻やすこ、高木友、浅見奉史

ポスプロ - COMME DES CINEMAS

Special Thanks - 池田晃、村上正樹、平田オリザ、二宮佑己子

プロデューサー - 新村裕、澤田正道

制作プロデューサー - 戸山剛

制作協力 - メディア・トレーディング、トーキョーガレージ

エグゼクティブプロデューサー - 福嶋更一郎、大山義人

共同製作 - 浅井賢二(名古屋テレビ放送)、Anne Pernod(COMME DES CINEMAS)、長谷川康子(MAM FILM)、牧和男(イオンエンターテイメント)、増田英明(エレファントハウス)、木原康博(MAM)、市村友一(朝日新聞社)

企画 - 米満一正、深田晃司

製作 -『淵に立つ』製作委員会(名古屋テレビ放送、MAM FILM、イオンエンターテイメント、エレファントハウス、朝日新聞社)、COMME DES CINEMAS

上映

2016年9月6日、東京都のユーロライブにて完成披露試写会が行われた[6][7]。同年10月8日、全国50スクリーンで一般公開された[8]。10月30日、第29回東京国際映画祭の「Japan Now」部門にて上映された[9]
評価

Variety』のマギー・リーは、「本作は、ロベール・ブレッソン大島渚に通じる批評的な思慮深さをもって、家族のあいだの傷に迫っている」と指摘した[10]。『The Hollywood Reporter』のデボラ・ヤングは、「日本で最も革新的な映画作家のひとりである深田晃司は、豊かで得体の知れない本作において、彼本来の調子を取り戻している」と評価した[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef