深見安博
[Wikipedia|▼Menu]

深見 安博基本情報
国籍
日本
出身地兵庫県神戸市
生年月日 (1919-11-26) 1919年11月26日
没年月日 (1972-04-09) 1972年4月9日(52歳没)
身長
体重173 cm
73 kg
選手情報
投球・打席右投右打
ポジション外野手
プロ入り1950年
初出場1950年
最終出場1957年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴


報徳商業学校

中央大学

西日本鉄道

西鉄クリッパース
西鉄ライオンズ
(1950 - 1952)

東急フライヤーズ (1952 - 1953)

高橋ユニオンズ (1954)

南海ホークス (1955 - 1957)

監督・コーチ歴


日炭高松

西鉄ライオンズ (1961 - 1965)

広島東洋カープ (1968 - 1970)

この表についてこの表はテンプレートを用いて表示しています。編集方法はTemplate:Infobox baseball playerを参照してください。

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

深見 安博(ふかみ やすひろ、1919年11月26日 - 1972年4月9日)は、兵庫県神戸市出身のプロ野球選手外野手)・コーチ監督
経歴
西鉄時代

報徳商業ではエースで4番を打ち、中央大学を経て、西日本鉄道では中軸として活躍[1]。当時の九州地区大岡虎雄選手兼任監督率いる八幡製鉄荒巻淳を擁する別府星野組、名門・門司鉄道局など強豪揃いで、活況を呈していた[1]1948年5月29日の九州・下関六社会人リーグの八幡-西鉄戦の判定を巡り、大岡が深見のを投げ飛ばし、西鉄側が大岡の暴力を問題視したことで退団[2]に追い込まれ、八幡は大黒柱を失う[1]。西鉄は7月都市対抗北九州大会で大岡不在の八幡を破り本大会に初出場し、星野組との本大会決勝では深見が決勝点となる逆転打を放ち、優勝の立役者となった[1]

1950年に西鉄が新設したプロチーム・西鉄クリッパースへ入団。1年目の同年から主に4番で活躍し、新人王は毎日に入団した荒巻に譲ったが、打率.279、22本塁打をマーク。

3月16日東急戦(大須)では武末悉昌の代打で保井浩一から3ラン本塁打を放ち、初本塁打を記録[3]。この試合は、深見が打った7回表の攻撃前まで既に16-2とワンサイドゲームで、東急も投手がいないのか4回途中で野手の保井が急遽登板したものの、西鉄は追加点を挙げてゆき7回表には深見の3ランと原田晃の適時打で4点を取り20-2とし、ここから東急も猛反撃をみせたものの21-14で西鉄が大勝[3]。両チーム合計1試合最多得点の試合として現在でも記録として残っている[3]。深見に打たれた保井はこの試合が投手としての唯一の登板であり、唯一の被本塁打でもある[3]
東急時代

1952年の開幕直後に大下弘との交換トレードで、当時西鉄の主力投手であった緒方俊明と共に東急フライヤーズへ移籍。大下が東急との金銭トラブルから大争奪戦へと発展し、開幕後の4月11日に西鉄へのトレードで一件落着したが、その交換要員として深見が指名された[1]。西鉄では4月10日まで5番で打率.263、2本塁打であったが、東急移籍後は大下の代わりに3番に入り、打率.294、23本塁打と大活躍[1]。同年は25本塁打を放ち、パ・リーグ本塁打王に輝いたが、これは日本プロ野球史上唯一の2球団にまたがる本塁打王であり、未だ深見以外に達成したものは誰一人としていない。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef