深町真理子
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

深町 眞理子(ふかまち まりこ、1931年11月1日 - )は、日本翻訳家
人物・来歴

東京府東京市生まれ。生命保険会社に勤務していた父の転勤のため、日本・朝鮮の各地を転々として過ごす。朝鮮の京城で敗戦を迎える。

京城府立第一高等女学校をへて[1]、1951年[2]東京都立忍岡高等学校卒。日本SF作家クラブ日本文芸家協会会員。

洋書輸入会社タトル商会(のち日本洋書販売)に11年間、勤務。同社の著作権部の宮田昇の推薦で山本恭子の下訳者を4年間つとめる。1962年に翻訳家を目指して退社し、宇野利泰福島正実の下訳者をつとめながら、専業翻訳者となる[3]

英米のSFミステリーを中心に、スティーブン・キングルース・レンデルM・H・クラークアガサ・クリスティーなど数多くの翻訳を刊行している。一時期、樫村剛というペンネームも使用していた。

1980年に第2回延原謙賞を受賞。『アンネの日記』の新版(完全版)も訳した。コナン・ドイル作品では、シャーロック・ホームズシリーズほかを新訳している。

2009年に、小鷹信光白石朗越前敏弥田口俊樹とともに「翻訳ミステリー大賞」を創設した。

2013年、他のベテランSF作家らとともに、日本SF作家クラブの名誉会員となる。

浅倉久志が中心となって、翻訳家の交流会「エイト・ダイナーズ」が、小尾芙佐、深町眞理子、大村美根子山田順子佐藤高子鎌田三平白石朗というメンバーで行われていた[4]
著書

『翻訳者の仕事部屋』(
飛鳥新社) 1999、ちくま文庫 2001

翻訳

『兵士の館』(アンドリュウ・ガーヴ、
早川書房、世界ミステリシリーズ) 1964

『くじ』(シャーリイ・ジャクスン、早川書房、異色作家短篇集12) 1964

渇きの海』(アーサー・C・クラーク、早川書房) 1965、のちハヤカワ文庫

『タイム・パトロール』(ポール・アンダースン稲葉明雄共訳、早川書房) 1966、のちハヤカワ文庫

『慈悲の猶予』(パトリシア・ハイスミス、早川書房、ハヤカワ・ノヴェルズ) 1966、のち改題『殺人者の烙印』(創元推理文庫

永遠の終り』(アイザック・アシモフ、早川書房) 1967、のちハヤカワ文庫

『濃紺のさよなら』(ジョン・D・マクドナルド、早川書房 ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 1967

『ベルリンの壁のかなた』(ハリー・バーネット、早川書房 ハヤカワ・ノヴェルズ) 1968

『私のプリンセス 死と闘った愛の記録』(グンナー・マットソン、ノーベル書房) 1968

『殺人ファンタスティック』(パトリシア・モイーズ、早川書房) 1968、のちハヤカワ文庫

『人類皆殺し ジェノサイド』(トーマス・M・ディッシュ、早川書房) 1968、のちハヤカワ文庫

『シュロック・ホームズの冒険』(ロバート・L・フィッシュ、早川書房) 1969、のちハヤカワ文庫

『グレイベアド』(ブライアン・オールディス、早川書房、世界SF全集26) 1969、のち創元SF文庫

『カードの館』(スタンリイ・エリン、早川書房、世界ミステリシリーズ) 1969

『慕情』(ハン・スーイン角川文庫) 1970

『成長の儀式』(アレクセイ・パンシン、早川書房) 1970、のちハヤカワ文庫

『漂泊の魂』(メアリー・マッカーシー、角川文庫) 1971

銀河大戦』(エドモンド・ハミルトンハヤカワSF文庫) 1971

地球の上に生きる』(アリシア・ベイ=ローレル草思社) 1972

『ラヴ・ゲーム』(グウェン・ディヴィス、早川書房、ハヤカワ・ノヴェルズ) 1972

太陽強奪』(エドモンド・ハミルトン、早川書房、ハヤカワSF文庫) 1972

『運転席』(ミュリエル・スパーク、早川書房) 1972

『大いなる大地』(ユードラ・ウェルティ、角川書店) 1973

『こちらへいらっしゃい』(シャーリイ・ジャクスン、早川書房) 1973

『悪を呼ぶ少年』(トマス・トライオン、角川書店) 1973、のち角川文庫

『男と女』(バート・ハーシュフェルド、ハヤカワ文庫NV) 1973

『アトランの女王』1 - 3 (ジェーン・ギャスケル、創元推理文庫) 1973 - 1974

ビートルズの不思議な旅』(ピーター・マッケイブ,ロバート・D・ショーンフェルド、永井淳共訳、草思社) 1973

『野蛮人との生活 スラップスティック式育児法』(シャーリイ・ジャクスン、ハヤカワ文庫) 1974

『サンシャイン 20歳の愛と死』(ノーマ・クライン、二見書房) 1975

ルーンの杖秘録」(マイケル・ムアコック、創元推理文庫) 1975 - 1980『ルーンの杖秘録1 額の宝石』 1975、のち新版『ルーンの杖秘録2 赤い護符』 1977、のち新版『ルーンの杖秘録3 夜明けの剣』 1978、のち新版『ルーンの杖秘録4 杖の秘密』 1980、のち新版

『太陽とともに生きる』(ラモン・センダー,アリシア・ベイ=ローレル、草思社) 1975

九マイルは遠すぎる』(ハリイ・ケメルマン、永井淳共訳、ハヤカワ・ミステリ文庫) 1976

バリー・リンドン』(サッカレー、角川文庫) 1976

『続サンシャイン』(ノーマ・クライン、二見書房) 1977

『少年と海』(コリン・シール、二見書房) 1977

隅の老人の事件簿』(バロネス・オルツィ、創元推理文庫) 1977

R.U.R.』(カレル・チャペック講談社文庫) 1977、のちグーテンベルク21電子書籍


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef