深夜食堂
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

本作を原作とするテレビドラマについては「深夜食堂 (テレビドラマ)」をご覧ください。

深夜食堂
ジャンルグルメ[1]
漫画
作者安倍夜郎
出版社小学館
掲載誌ビッグコミックオリジナル増刊
ビッグコミックオリジナル
レーベルビッグコミックススペシャル
発表号第33巻第27号(2006年11月12日増刊号) -
発表期間2006年10月12日 -
巻数既刊28巻(2024年5月5日現在)
テンプレート - ノート
プロジェクト漫画
ポータル漫画

『深夜食堂』(しんやしょくどう)は、安倍夜郎の原作・作画による漫画である[2]。これを原作として、テレビドラマ、ミュージカル、演劇、朗読劇並びに映画も製作された[3][4][5]
概要

新宿ゴールデン街の片隅に小さな“めしや”がある[2][6][7][8]。人は深夜食堂と呼ぶ。営業時間は深夜0時から朝7時ごろまで、メニューは豚汁定食にビール・焼酎・酒だけ[9][10]。あとは注文があれば、できるものなら作る[9]。その街で生きる人、訪れる人、様々な人々がこの店に集い、心を満たしていく物語[2]

安倍夜郎は、『ビッグコミックオリジナル』の編集者から同誌には売れ筋となる医療と食を主題とする連載が無いため、そのいずれかを描かないか薦められ、食を選んだという[11][12]。物語の設定は、桂雀三郎の『やぐら行進曲』からヒントを得、マスターの語り口で物語が展開する手法は、デイモン・ラニアンの『ブロードウェイの天使』を参考にした[13][14][15][16][17]。2006年10月12日に発売された『ビッグコミックオリジナル』第33巻第27号(2006年11月12日増刊号)に読切一挙3話掲載で初登場[18]。それ以降、1回に2話掲載、出張宣伝漫画などを経て、2007年8月からは『ビッグコミックオリジナル』で連載している[注 2]。作中には、安倍夜郎の出身地である高知県の食材が度々登場している[23][24][25]。単行本は、朝鮮語、中国語のほかフランス語などにも翻訳された[26][27]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:575 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef