深井駅
[Wikipedia|▼Menu]

深井駅
駅舎
ふかい
Fukai

◄SB01 中百舌鳥 (3.7 km) (4.1 km) 泉ケ丘 SB03►

所在地堺市中区深井沢町3290.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度31分48.9秒 東経135度29分50.8秒 / 北緯34.530250度 東経135.497444度 / 34.530250; 135.497444座標: 北緯34度31分48.9秒 東経135度29分50.8秒 / 北緯34.530250度 東経135.497444度 / 34.530250; 135.497444
駅番号SB 02
所属事業者泉北高速鉄道
所属路線■泉北高速鉄道線
キロ程3.7km中百舌鳥起点)
難波から17.1 km
電報略号フカ
駅構造高架駅
ホーム島式 1面2線
乗降人員
-統計年次-26,156人/日
-2019年-
開業年月日1971年昭和46年)4月1日
テンプレートを表示

深井駅(ふかいえき)は、大阪府堺市中区深井沢町にある、泉北高速鉄道泉北高速鉄道線駅番号はSB02。

中区にある唯一の駅。駅周辺は大型の冠婚葬祭施設が集積していて飲食店美容室パチンコ店などが多い。

区間急行以下の種別が停車するが、2015年平成27年)12月5日より運行を開始した特急泉北ライナー」は泉北高速鉄道の単独駅としては唯一の通過駅となった。
歴史

計画当初は同駅設置の予定がなかったが、府営八田荘住宅へのアクセスを確保すべきとの要望があり、駅前の整備を堺市が行うとの条件で駅が設置された[1]
年表

1971年昭和46年)4月1日:開業。同線中百舌鳥駅 - 泉ケ丘駅間の開業当初から営業。

1982年(昭和57年)10月8日:駅高架下にショッピングゾーン「深井プラザ」が開業[2]

2022年令和4年)3月26日向谷実作曲の発車メロディーが使用開始される[3]

駅名の由来

駅名である「深井」は奈良時代僧侶である行基が「人々のために深い井戸を掘った」という言い伝えから駅周辺の地域の地名となり、それが駅名となった[4]
駅構造

島式ホーム1面2線の高架駅ホーム有効長は10両分。改札・コンコースは2階にあり、改札口は1ヵ所のみ。ホームは3階にあり、カントが大きいカーブの途中のため、列車は中ほどの車両を除き大きく傾いて停車する。

2013年に発車標が反転式+LED式併用タイプからLED式に更新された[5]
のりば

番線路線方向行先[6]
1■ 泉北高速線下り和泉中央方面
2上り中百舌鳥難波方面

利用状況

2019年(令和元年)次の1日平均乗降人員は26,156人(乗車人員:13,099人、降車人員:13,057人)である。この数字は中百舌鳥駅を除く泉北高速鉄道の駅として5駅中4位であり、「泉北ライナー」停車駅である栂・美木多駅よりも多い[7]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り。

年次1日平均
乗降人員1日平均
乗車人員出典
1990年22,35311,201[8]
1991年23,23011,623[9]
1992年24,55712,312[10]
1993年25,19012,602[11]
1994年25,56212,786[12]
1995年26,25413,087[13]
1996年26,61013,277[14]
1997年25,75812,828[15]
1998年24,99612,430[16]
1999年23,99611,927[17]
2000年23,13311,511[18]
2001年22,39411,147[19]
2002年22,34011,131[20]
2003年22,08511,002[21]
2004年22,15511,040[22]
2005年22,82511,382[23]
2006年23,55011,749[24]
2007年23,62211,790[25]
2008年23,90311,915[26]
2009年23,58911,758[27]
2010年23,68711,807[28]
2011年23,79111,869[29]
2012年24,09912,019[30]
2013年24,80412,380[31]
2014年24,71812,335[32]
2015年25,16212,572[33]
2016年25,20612,605[34]
2017年25,37812,726[35]
2018年25,81112,942[36]
2019年26,15613,099[37]

駅周辺
公共機関

堺市中区役所

堺市中保健センター


堺市教育文化センター(ソフィア・堺) - プラネタリウム併設

中文化会館

堺市教育センター(プラネタリウムを運営)

堺市立中図書館

堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)


日本郵便堺中郵便局

堺市消防局中消防署

大阪府中堺警察署

学校

大阪府立東百舌鳥高等学校

大阪商業大学堺高等学校

精華高等学校

堺市立深井中学校

堺市立深井小学校

堺市立東深井小学校

堺市立宮園小学校

医療機関

錦秀会阪和第二泉北病院

阪南病院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef