消防官物語・風に立て
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "消防官物語・風に立て" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年11月)

消防官物語・風に立て
ジャンルテレビドラマ
脚本上條逸雄、加瀬高之
監督土屋統吾郎、日高武治
出演者水谷大輔
清水由貴子
製作
プロデューサー黒田正司、新江幸生、土井利泰
制作TBS東宝株式会社

放送
放送国・地域 日本
放送期間1981年10月28日 - 1982年3月24日
放送時間水曜19:30 - 20:00
放送枠TBS水曜7時30分枠の連続ドラマ
放送分30分
回数20
テンプレートを表示

『消防官物語・風に立て』(しょうぼうかんものがたり かぜにたて)は、1981年10月28日から1982年3月24日まで、TBS系信越放送北陸放送熊本放送を除く)で放送されたテレビドラマである。放送時間は、毎週水曜19:30 - 20:00(JST)。全20話。
内容

消防訓練学校に入学した若者たちの成長を描く青春根性ドラマ。

TBSプロデューサーの土井利泰にとって、本作は今、若者たちに問いかけたいこととしてどうしても作っておきたいドラマだったという[1]。そして、企画書に以下のような文言を込めて企画意図としている[1]。そよ風に頬をなぜられながら単純な人生に馴れ、一朝事ある時にも風上に火の粉を逃れて傍観する野次馬的な若者が多い中で、勇躍風に向かって立ち、あらゆる試練に身を持って対処していく若者たちの心意気を“風に立て”の題名に秘めて、この作品を制作して行きたいと思います。

出演者の水谷大輔清水由貴子たちは、クランクイン前に東京消防庁消防学校で、一週間の体験入寮生活を送っている。また、消防士を演じることに対する責任感を持たせるために、役名は芸名とほぼ同じとなっている[2]

しかし、視聴率は第1回の放送が8%、以後も7%、6%と低迷を続け、2カ月放送が終わったところで打ち切りが決定、26話予定だったものが20話に短縮された[1]。土井はこれについて「裏番組の『うる星やつら』に大きく敗れた」と述べている[1]

衛星波の再放送、動画配信サイトの再配信、映像ソフトの発売は2022年12月現在行っていない。
キャスト

水島大介(男子訓練生徒・五班):
水谷大輔

原 由貴子(女子訓練生徒・一班):清水由貴子

男子訓練生徒(第五五一期)

広松 一(五班):広松肇

津田 武(五班):津田和彦

石垣敬造(五班):石垣恵三郎


大和国夫(六班・場長):八舟国生

三木良介(六班):美木良介

山川 研(六班):光石研

菅原秀男(六班):菅秀樹

女子訓練生徒(婦人第十三期)

吉井広子(一班):好井ひとみ

相川初枝(一班):愛川まりも

飯田和美(一班):飯田裕美


谷村佐代子(二班・場長):萩原佐代子

清水めぐみ(二班):清水恵子

木下陽子(二班):石塚陽子

星野良子(二班):星良子

古屋田ゆみ子(二班):古川ゆみ子

訓練校スタッフ

桜 友江(教官):マッハ文朱

大西 修(教官):村嶋修

仁科(教官):井上高志

たき(食堂のおばさん):加藤土代子

スタッフ

プロデューサー:黒田正司 (東宝)、新江幸生 (東宝)、土井利泰(TBS)

製作担当者:大出凱理 

原案:
上條逸雄 

音楽:久石譲 

放送リスト

話数放映日サブタイトル脚本監督
11981年
10月28日規律って何んだ…
上條逸雄土屋統吾郎
211月4日協力って何んだ
311月11日自由って何んだ加瀬高之日高武治
411月18日奉仕って何んだ
512月2日暴力って何んだ…上條逸雄
612月9日責任って何んだ土屋統吾郎
712月23日ふれあいって何んだ
812月30日家族って何んだ日高武治
91982年
1月6日制服って何んだ加瀬高之
101月13日結婚って何んだ
111月20日友情って何んだ…土屋統吾郎
121月27日健康って何んだ上條逸雄
132月3日仲間って何んだ加瀬高之
142月10日肉親って何んだ上條逸雄
152月17日先輩って何んだ加瀬高之日高武治
162月24日階級って何んだ上條逸雄
173月3日体験って何んだ加瀬高之
183月10日苦しみって何んだ上條逸雄土屋統吾郎
193月17日試験って何んだ加瀬高之
203月24日卒業って何んだ上條逸雄

全て「○○って何んだ」という形式のタイトルとなっている。
放送局

この節の加筆が望まれています。


TBS:水曜 19:30 - 20:00

東北放送:水曜 19:30 - 20:00[2]

福島テレビ:水曜 19:30 - 20:00[2]

新潟放送:水曜 19:30 - 20:00[2]

脚注^ a b c d 土井利泰著『振り向いてテレビ』(中央公論事業出版)p.268 - 271
^ a b c d日刊スポーツ』1981年10月28日付テレビ欄、本作紹介記事より。

TBS水曜19時台後半枠
前番組番組名次番組
GOGO! チアガール消防官物語・風に立てメチャン子・ミッキー
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef