消化管機能改善薬
[Wikipedia|▼Menu]
モサプリドはこの種の医薬品の中でよく使用されている[1]

消化管機能改善薬(しょうかかんきのうかいぜんやく、prokinetic)は、胃腸薬の一種で、内容の排出異常を改善する薬である。消化管上部の機能性の症状を改善する薬である。胃炎など器質的疾患の改善に本質的な効果はないと考えられている。消化管運動機能改善薬とも。

機能性胃腸症に使われる。機能性胃腸症とは、げっぷ、悪心、胃もたれ感、上腹部の痛みといった、消化管上部の自覚症状があるにもかかわらず内視鏡にて器質的な異常がない場合をいう。
種類

選択的セロトニン5-HT4作動薬

モサプリド (ガスモチン®)

シサプリド

コリンエステラーゼ阻害作用

アコチアミド

ドパミン受容体拮抗薬(抗ドパミン薬):ドパミンD2受容体は消化管にもCTZにも存在するため、消化器症状による悪心がある場合に向く。

メトクロプラミド(プリンペラン®)

ドンペリドン(ナウゼリン®)

イトプリド

オピオイド作動薬: 消化管に存在するオピオイド受容体に作用する。

トリメブチン(セレキノン®)

関連項目

漢方薬の
六君子湯(りっくんしとう)、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)、安中散(あんちゅうさん) なども用いられる。

健胃薬は生薬や消化薬が配合され現代的な薬が登場する以前から使われてきた。

出典^ 消化管運動調整薬◇第3回調査:モサプリドが首位キープもシェア落とす、第2位はメトクロプラミド、第3位はドンペリドン、日経メディカル、2018年。










薬理学医薬品の分類
消化器/代謝A

胃酸中和剤

制酸薬

H2ブロッカー

プロトンポンプ阻害薬


制吐薬

瀉下薬

止瀉薬/止痢薬

抗肥満薬

血糖降下薬

ビタミン

ミネラル

血液、血液生成器官(B

抗血栓薬

抗血小板剤

抗凝固薬

血栓溶解薬


抗出血薬

血小板

凝固・線溶系

抗線維素溶解性

循環器系C

心臓療法/狭心症治療薬

強心配糖体

抗不整脈薬

昇圧薬

降圧薬

利尿薬

血管拡張薬

交感神経β受容体遮断薬

カルシウム拮抗剤


レニン・アンジオテンシン・アルドステロン系

ACE阻害薬

ARB

レニン阻害薬


脂質降下薬

スタチン

フィブラート

胆汁酸捕捉因子

皮膚D

皮膚軟化剤

瘢痕形成剤

鎮痒薬

乾癬治療薬

他の皮膚薬

泌尿生殖器系G

ホルモン避妊薬

排卵誘発治療

SERM

性ホルモン

内分泌器H

視床下部脳下垂体ホルモン

副腎皮質ホルモン

鉱質コルチコイド

糖質コルチコイド

性ホルモン

甲状腺ホルモン/抗甲状腺薬

感染JPQI

抗菌薬

抗生物質

抗真菌薬

抗ウイルス薬

抗寄生虫薬

抗原虫薬

駆虫薬

外部寄生虫駆除剤

静注用免疫グロブリン

ワクチン

悪性腫瘍L01-L02

抗がん剤

代謝拮抗薬

抗腫瘍性アルキル化薬

紡錘体毒

抗悪性腫瘍薬

トポイソメラーゼ阻害薬

免疫系L03-L04

免疫調節薬

免疫賦活薬

免疫抑制剤


筋肉関節M

アナボリックステロイド

抗炎症薬 (NSAIDs)

抗リウマチ

副腎皮質ホルモン

筋弛緩剤

ビスホスホネート

神経N

鎮痛薬

麻酔薬(全身

局所

静脈)

食欲低下薬

ADHD治療

中毒医学

抗てんかん薬

アルツハイマー治療

抗うつ薬


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef