海星中学校・高等学校_(三重県)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年10月)


ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2020年10月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2020年10月)
出典検索?: "海星中学校・高等学校" 三重県 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

海星中学校・高等学校

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度56分05.07秒 東経136度36分01.74秒 / 北緯34.9347417度 東経136.6004833度 / 34.9347417; 136.6004833座標: 北緯34度56分05.07秒 東経136度36分01.74秒 / 北緯34.9347417度 東経136.6004833度 / 34.9347417; 136.6004833
過去の名称南山大学附属南山第二高等学校
南山大学附属四日市南山高等学校
国公私立の別私立学校
設置者学校法人エスコラピオス学園
設立年月日1945年昭和20年)
共学・別学男子のみ(進学コース)
男女共学(他コース)
中高一貫教育併設型
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
学期2期制
学校コードC124320235022 (中学校)
D124310055037 (高等学校)
高校コード24502A
所在地510-0882 
三重県四日市市追分一丁目9番34号
外部リンク公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

海星中学校・高等学校(かいせいちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、三重県四日市市追分一丁目にある私立の中学校高等学校

中高一貫教育の6年制(特別教育コース)と高等学校単独の3年制(進学特別コース・進学コース・国際数理コース)がある。
概要

カトリック系のエスコラピオス修道会によって設置された教育機関である。2021年令和3年)3月まで三重県で唯一の男子校であったが、2021年(令和3年)4月入学生から「3年制高等学校進学コース」を除き、男女共学となった[1]
沿革

「学園の沿革」、「沿革・歴史|学校法人南山学園」を参照(2022年3月1日確認)

1945年 - 桑名市照源寺に素封家佐藤信之介の発意で「桑名英学塾」を開塾

1946年 - 経済・文学専門教育を目的として民生学園を設立

1947年 - 民生学園を四日市市の現在地に移転、海星学園に改称

1950年 - 財団法人海星学園により南山大学附属第二高等学校として開校

1951年 - エスコラピオス修道会日本本部が横浜に設立。財団法人南山学園を学校法人南山学園に変更、同時に財団法人海星学園を併合

1952年 - 校名を南山大学附属四日市南山高等学校に改称

1955年 - 学校法人エスコラピオス学園に四日市南山高等学校の運営を移管、海星高等学校開校

1956年 - 海星中学校開校

1972年 - 海星中学校六年一貫教育コース実施

1994年 - 海星高校進学特別コース開設

2021年 - 海星中学校、海星高校の6年制コースと進学特別コース男女共学化。海星高校国際数理コース(男女共学)実施[2][3]

部活動

運動部は、硬式野球部、サッカー部、剣道部、柔道部、フェンシング部、陸上部、合気道部などがあり、文化部は、吹奏楽部、インターアクト部、英会話部、写真部、物理部、陶芸部、天文部などがある。
高校・硬式野球部
春・センバツ

1993年(第65回)東筑紫学園(福岡)●2 - 4x(延長10回)

1999年(第71回)九産大九州(福岡)○5 - 4

明徳義塾(高知)○5 - 1

水戸商(茨城)●3 - 4

※ 通算2回出場:2勝2敗
夏・選手権

1965年(第47回)津久見(大分)●4 - 7

1972年(第54回)海星(長崎)●0 - 2

1977年(第59回)熊本工(熊本)●4 - 6

1981年(第63回)北陽(大阪)●3 - 7

1985年(第67回)和歌山工(和歌山)○11 - 1

東海大甲府(山梨)●2 - 4


1989年(第71回)海星(長崎)○10 - 2

智弁学園(奈良)○2 - 0

帝京(東東京)●0 - 11


1990年(第72回)松山商(愛媛)●2 - 4

1993年(第75回)宇和島東(愛媛)●1 - 5

1994年(第76回)小松島西(徳島)●5 - 6

1996年(第78回)唐津工(佐賀)○5 - 0

早稲田実(東東京)○4x - 3

仙台育英(宮城)○7 - 6

前橋工(群馬)●1 - 2


1998年(第80回)東洋大姫路(西兵庫)○7 - 1

星稜(石川)●6 - 7

※ 通算11回出場:7勝11敗
追記

全国高等学校野球選手権大会では読み・漢字表記も同じ長崎海星高等学校と、甲子園実施の全国大会ならではの全く同じ高校名同士での対戦を2度行ったことがある(両校は共に聖母マリアの別名「海星」を校名由来としたキリスト教系学校で、兄弟校ではない)。1度目は1972年昭和47年)夏の対戦で長崎県側の勝利、2度目は1989年平成元年)夏の対戦で三重県側の勝利だった。1989年(平成元年)ではスコアボードには文字数の関係で三重の海星は「三・海星」、長崎の海星は「長・海星」と表記され、またNHK高校野球中継のテロップでは同様に三重の海星は「海星・三重」・「海三」と、長崎の海星は「海星・長崎」・「海長」と表示された。甲子園での同名校対決はこの2例のみである。
その他の部活動

2008年(平成20年)度より、中学校にも軟式野球部が設立され、初代監督に、2007年(平成19年)夏まで高等部監督を20年勤めた湯浅和也の就任。2010年(平成22年)3月開催の全国大会「第1回全日本少年春季軟式野球大会」への出場が決定し、早くも全国で屈指の強豪校として知られている。

サッカー部は、2006年(平成18年)度U-18三重県Aリーグに優勝し、2007年(平成19年)度東海プリンスリーグ二部への昇格を決めている。

また、2006年(平成18年)(度インターハイ県予選では準優勝。新人戦では優勝している。
部活動の状況

かつて硬式野球部は、夏の全国高等学校野球選手権大会に過去11回出場し、甲子園大会においても春1回・夏2回ベスト8入りと三重県内でも有数の強豪校だった。しかし近年の甲子園出場へは1999年(平成11年)春の選抜高等学校野球大会を最後に、20年近くも遠去かってしまった。その要因として、三重高校の復活(2014年夏の高校野球選手権では準優勝)や、宇治山田商菰野高校いなべ総合学園らの台頭、又三重県勢から初出場校の増加などが挙げられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef